NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




寝台急行「音戸」8両基本セット が入線です。KATO 10-1348 特別企画品

どうも~(^^)/横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
KATOから発売されました寝台急行「音戸」になります。
まさかのスハネ30とマロネ41がKATOから発売されるとは思いませんでした。
マイクロエースのスハネ30を大量に尾久から引っ張るかずーっと迷ってましたが、そんな中KATOより製品発表があり迷わず予約しました。
今回も写真多めです。

模型データ


KATO Nゲージ 10-1348 寝台急行「音戸」 8両基本セット 特別企画品
LotNo,3610032 製造年2016 定価15700円
製品は昭和40年(1965)~42年(1967)頃の下関客貨車区、広島運転所に所属した車両
中身は

5220-A マニ60 85
5260-1 マロネ41 4
5261-1 スハネ30 52
5261-2 スハネ30 45
5261-3 スハネ30 43
5261-4 スハネ30 62
5262-1 オハネ17 6
5263-1 ナハネフ10 7

編成

昭和40年(1965年)頃
←下関 新大阪→
マニ60 85 マロネ41 4 スハネ30 52 スハネ30 45 スハネ30 43 スハネ30 62 オハネ17 6 ナハネフ10 7
新大阪~糸崎 EF58 糸崎~広島 C59,C62 広島~下関

サイドビュー(^^♪

5220-A マニ60 85
5220-A マニ60 85
5220-A マニ60 85

テールランプ点灯側(向かって左)の妻面には表記がきれいに印刷されています。

5260-1 マロネ41 4
5260-1 マロネ41 4

国鉄初の全室プルマン形寝台客車で初の切妻車体。元はCTS(連合軍司令部民間輸送局)の要請で昭和25年(1950)に製造された1等寝台のマイネ41。冷房用のディーゼル発電機を床下に搭載、TR40D形バネ台車の近代化工事施工後の形態。

5261-1 スハネ30 52
5261-1 スハネ30 52
5261-1 スハネ30 52

初の3等寝台客車で、丸屋根採用の第1号客車。片デッキ化された車体、屋根上に送風機カバー、床下に大形の水タンクが設置された形態。リベット表現がやっぱりすばらしいです

5261-2 スハネ30 45
5261-2 スハネ30 45
5261-2 スハネ30 45
5261-3 スハネ30 43
5261-3 スハネ30 43
5261-3 スハネ30 43
5261-4 スハネ30 62
5261-4 スハネ30 62
5261-4 スハネ30 62
5262-1 オハネ17 6
5262-1 オハネ17 6
5262-1 オハネ17 6

当時の3等寝台の需要に対応して製造され、在来客車の台枠にナハネ11に準じた新製車体を組み合わせた寝台客車。また非冷房車の特徴である屋根上に配置された円形の送風機カバーが特徴です。

5263-1 ナハネフ10 7
5263-1 ナハネフ10 7
5263-1 ナハネフ10 7

新製車ナハネ10の緩急車化改造車。アルミ合金製の折戸を装備。オハネ17と同じく非冷房車の特徴である屋根上に配置された円形の送風機カバーがある形態。アルミの折り戸がインパクトあります。妻面の表記はこれまたきれいに印刷されてます。

マロネ41の内装

使いまわしの所があると思ってましたが、新製でした。通常品でも出してほしいです。

スハネ30の屋根上

こちらも通常品で販売してほしいです。屋根上の造形がすばらしいです。

スハネ30の内装

内装も最新の仕様になってます。

マイクロエースのスハネ30と比べて

手前がマイクロエースのスハネ30で奥がKATOのスハネ30です。リベットの数や窓の表現が違いますね。ドアの窓はどちらが正しいのでしょうか?マイクロエースは先発にしては良く出来ていたんですね。

手前がマイクロエースのスハネ30で奥がKATOのスハネ30です。ベンチレータと屋根上の送風機カバーに違いが見れますが、あなたならどちらが好みですか?

番外です。マイクロエースのスハネ30のボディーにKATOの床下を入れてみました。ボディーが肉厚なので座席部分が当たって入りそうで入りませんでした。

奥がマイクロエースのスハネ30の窓ガラスで、手前はKATOのスハネ30の窓ガラスです。
マイクロエースは窓1つ1つ表現されてますが、KATOはのっぺらぼうです。これはこれでいいんでしょうがちょっこり拍子抜けしてしまいました。

いつもの撮影場所で

魂が入ってませんが、C62けん引の音戸です。
車間も短くて実車見たくなってます。
黒の機関車に茶色の客車(荷物車)は合いますな~。マニって前から別体式のベンチレータでしたっけ?

増結セットの入線記はこちら↓↓↓

くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型