どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
令和最初に入線したTOMIXの限定品 209系・7次車「京浜東北線」になります。
1っか月以上も放置プレイしてしまいました(;^_^A
入線記はこちら↓↓↓
それでは早速弄ってみます
整備という名の加工を
前面ガラスパーツに色差し
いつものようにガラスパーツのフチをガンダムマーカーブラックで塗り塗りします。
ガラスパーツを取付けて確認です。
変わった感じがわかるか、わからないかってところです。
前面パネルの爪を黒くすればちょいと見えている白い部分が隠せます。
屋根上にユーザー取付パーツを
信号炎管と列車無線アンテナを取付けるのですが、ちょっと大きめのKATOのAssyパーツを流用します。
・KATO 純正パーツ Z04-0707 クモハ115 信号炎管 Assy 400円
大きいし見栄えは良くありません。他の車両もこれを使ってますし見慣れてます(;^_^A
ライトの光漏れ
テールライトを点灯させるとぼんやりとヘッドライトが付いて見える様な気がします。
それで前面パネルを開けたまま点灯させると、あら~スケスケ(*´з`)
モデルカステン 電飾用 遮光ブラックを使ってみます。今回の生産で終了とかそうでないとか。
けっこうすごいんです
面倒なので筆でヌリヌリしてます。室内灯装備
まだまだ認知度の低い香港のD.Lightの室内灯です。もちろんTOMIX対応用。
これを取付けてみようと思います。
一応点灯テストと色味の確認です。奥が白色で、手前が電球色になります。
電球色は使いませんので参考まで点灯しました。
クハはLED2個分の所でカットします。ニッパーじゃないと切り離せません。
モハやサハもカットします。カットする場合は意外と固いので慎重に。
動力車の長さは他のサハやモハと同じなんですが、集電スプリング(金具)は1つのスプリングを半分くらいにカットするとちょうど良さそうです。
切りがいいので、その2へつづきます
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(その2)はこちら↓↓↓