NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




14系サロンカーなにわを弄る。その1 光漏れ対策 TOMIX 92819

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわトミックスの14系サロンカーなにわになります。筆者が所有しているのは最近再生産されたものではなくその1つ前の製品になります。
このサロンカーなにわのスロフ14はめちゃ光漏れしていますよね。室内灯を入れ込んだら目立たないのかもしれませんが、それでもきになりますね。

入線記はこちら↓↓↓

それでは弄ります

整備という名の加工を

明るいところで撮影すればそんなに気になりませんね。

 

TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわライトケースは皆さんもご存知の通りこんな感じです。
開口部分が大きいしこれだと光漏れしまくるような気がします。

そこで

TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわライトケースを似せて作ってみました。
ヘッドマーク部分はφ4.0mmのパイプ状にしてます。
テールライト部分は1.0mmで穴を開けなおしてます。

さてこれで光漏れチェックです。
TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわボディーを外してから展望室のガラスパーツを取外して、作ったライトケースのところにあてがってみました。
これ本当に光漏れが軽減できるのか不安ですね。

ライトケースというよりかはガラスパーツの乱反射も何かありますね。
TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわこういう場合はヘッドマーク部分と展望室のガラスパーツ部分を切り離すしか思い浮かびませんでした。いや、手が勝手に動いてました(;^_^A
傷防止にマスキングテープで覆ってからヘッドマーク部分をハイパーカットソー0.1でスライスしてます。

ハイパーカットソーはいい仕事してくれます。お店の方は0.15の方がおススメと言われてました。買ってから聞いたので致し方ありません(>_<)

TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわ

1.0㎜のピンバイスで穴を開けてから、やすりなどを使って拡げていきます。
拡げたらモデルカステンカラー電飾用遮光ブラックで切り口や乱反射しそうなところを塗り塗りしておきます。

テールライト用に付属品で導光材が用意されてますが
TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわここではφ1.0㎜×φ0.8㎜の細密パイプ(エコーモデル)のを使ってます。手元にこれしかなかったんですが。
エコーモデルには色々と種類がありますが、φ0.8×φ0.5の方がいいかもしれませんね。

TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわ

真鍮パイプはこんな感じで差し込んでおきます。

これで一度仮組して確認してみます
TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわそして最初に出した画像となるわけです。

TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわ多少の光漏れがまだあるようです。
もう少し遮光ブラックで隅まで塗らないとだめなようです。

テーライトに細密パイプではなく、光ファイバーを突っ込むとどうなるかみてみました。
TOMIX 92819 14系客車サロンカーなにわ光ファイバーの側面を黒で塗ればある程度良さそうな感じですね。
黒で塗ると暗くなりますよね。

もう少し考えてみます。

その2へつづく

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

整備加工(弄る)その2は

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型