NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




EF64 1000番台 一般色 JR貨物クーラー搭載車を弄る。ジャンパ連結器 KATO 3024-3

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓

KATOから新品番で発売されましたEF64 1000番台 一般色JR貨物クーラー搭載車です。
この車にホースやケーブルを生やして実車っぽくしてみます。製品状態で再現されているのが一番なんですがまだまだ難しいのでしょうかね。

入線記はこちら↓↓↓

早速ですが弄ってみます。

整備という名の加工を

KATO 3024-3 EF64 1000番台 一般色 JR貨物クーラー搭載車 国鉄 鉄道模型

とりあえずある程度までバラします。

スカート加工

コックのモールドがいっぱい付いていますね。これを削って穴あけします。

コック5か所の加工を行います。
モールドを削って、0.5㎜のルーマー型ドリル刃(HSS規格ルーマドリル 楽セット 軸径φ1.0)で穴あけしました。拡大すると作業が雑ですね💦

この後もう少しキレイにしました・・・

その前に準備があります。

ジャンパケーブル

KT047 KATO EF64-1000番台 ジャンパーケーブル セット 2個 3Dパーツ

EF64-1000番台と言えば重連総括制御用ジャンパ連結器が目立ちます。
それを簡単に再現したい!
お馴染みのレンタルレイアウトRe-Color(リカラー)さんから発売さています3Dパーツシリーズにあるんです。

KT047 KATO EF64-1000番台 ジャンパケーブル セット 2個 600円

KE70形とKE77形が再現され、栓収め側と栓受け側の両方が再現されています。

あの面倒なケーブルくねくね大作戦はなくなります。と更新色でも言ってましたがホント楽です。
ただし3Dパーツということを忘れずにです。ある程度は折れにくいかもですがやはり一定以上の力がかかれば折れます。

ベースにはGSIクレオス Mr.カラー スプレー SJ1 呉海軍工廠標準色でプシューっと!

細かいところが最近見え辛い筆者ではありますが、ケーブルだけは黒系でヌリヌリしておきました。

一応乾燥させます。

エアホース

エアホースはTOMIXのPZ-001ブレーキホースではなく、こちらもリカラーさんのパーツを使います。この曲がっているホースが良いですよね。
・Re-Color CM001 汎用エアホース 600円

上の画像はガードを取り外してからの塗装済みになります。

塗装はトビカ トップガード マットブラックでプシューっとしておきました。他にタミヤ スプレー TS-29 セミグロスブラックもおすすめです。

塗装が乾く間に、次の加工に。

トビカ トップガード マットブラックはこちら↓↓↓

解放テコ

KATO製品の中ではこのEF64 1000番台は旧車の分類になるでしょうか。
その為ありそうで無いものもあります。
解放テコです。

今まで取付けた覚えがありませんので、今回から順次取付けていこうかと思います。
用意したのは
・KATO Z03-1621 EF65(F形)解放テコ/手すり Assy 330円
・TOMIX PP0805 手すり・解放テコ(ED75・ED79形用) 330円

KATOのAssyパーツは上で、下側がTOMIXの分売パーツ
大きさが違うためTOMIXの分売パーツを使うことにあしました。
KATOの方はED75用(EF71用)の解放テコが入手出来れば良さそうです。
・KATO Z03B1778  EF71 1次形解放テコ/手スリ Assy 440円

ボディーに穴をあけるのですが、解放テコ用取付足の寸法採寸してから穴あけを行います。
マスキングテープに印をつけてから行うと良いかもです。

少量のボンドでジャンパ連結器を取付けつつ解放テコも取付け。
もうカッコよくなってきました。やはりこうですよね!

スカートにエアーホースマシマシ

途中の画像を撮影したはずなんですが・・・
一応エアホースを差し込んで、動力ユニットにスカートを戻しました。
にぎやかになってきました。

重連用ライトユニット

ホビーセンターカトーから重連用ライトユニットが発売されています。
・ホビーセンターカトー 28-264 EF64 1000 重連用ライトユニット2枚セット 1100円

対応車種は

品番3023と3024のEF64 1000番台に使えるようです。

違いは

上が車両に取付けてあるライトユニット
下が重連用ライトユニットです。
片エンド側のLEDが有るか無いか。LEDの代わりにダイオードがはんだ付けされていますね。

重連用ですから2両用意して入れ替えるだけで、EF64同士の連結面側は消灯状態となるわけです。

ユーザー取付パーツ

ユーザー取付パーツが何点かあります。
そのうちの列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器、手すり、ナンバープレートを取付。

 

列車無線アンテナと避雷器はそのままサクッと取付けてしまいました。

信号炎管は根元を青色で、上側をシルバー色で。さらに上部のところを黒色でヌリヌリ。
ボディーの所定の位置の穴に押し込んでおきます。

手すりなどの取付にはKATO謹製のピンセットが大活躍。

KATO製品の他にもTOMIX製品のパーツ取付にも頻繁に使用しています。

さらにナンバープレートを取付けて入魂術。
ナンバーは「EF64 1024」「EF64 1026」に。特に意味はありません。

いつもの撮影場所で

KATO 3024-3 EF64 1000番台 一般色 JR貨物クーラー搭載車 国鉄 鉄道模型ビフォー
アフター

前照灯(ヘッドライト)が点灯していますが、重連用ライトユニットに交換しても常点灯化はされません。上の画像はモーターへの給電を止めています。

お手軽でこのごちゃごちゃ感は良いですね~(^^♪
ビフォーアフターで違う車にも見えます。

次回は運転室やパンタ塗装、常点灯化もやってみようかと思います。

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

レンタルレイアウトRe-Color(リカラー)さんはこちら↓↓↓

 

created by Rinker
カトー(KATO)
¥8,000 (2024/11/22 15:58:53時点 Amazon調べ-詳細)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型