どうも~(^^)/ 横濱模型です。
暖かくなったり寒くなったり気温差が激しいです。花粉も( ゚Д゚)
本日はこちら↓↓↓
マイクロエースから発売されました、マヤ34-2009になります。マヤ検なんて呼ばれたりもしますね。
マヤを見ると「坂本ちゃん」を思い出す。そんなところです。
この2009は妻面上部に角型シールドビーム2灯(ヘッドライト)が付いたタイプなんですね。
模型を買ってから実車を知る(;^_^A
それでは見てみましょう
模型データ
マイクロエース Nゲージ A0302 マヤ 34-2009
製造年2019年 発売日2月27日 価格4,000円
本体と付属品
付属品は、反射板2セット、両面テープ、交換用双頭式カプラー
サイドビュー(^^♪
1位側、2位側の正面です。申し分ないくらいの作りですね。ある一定の時期以降から作りが良くなりましたよね。
妻面表記類です。こんな入り組んだところも印刷できるのはマイクロエースならではですね。
妻面の印刷がキレイなんですから、側面も当然と言ったところですね。
「熊クマ」もっとクッキリ印刷されていますが、横濱模型の腕前が悪いだけです(;^_^A
ライトの点灯確認
ヘッドライトでいいのかな?電球色に近似のライトです。黄色っぽいですね
テールライトは左右バランスのいい感じで光ってます。
なかなかいい感じです。
ライトユニットはこんな感じについてます。
やはりLEDは電球色というより黄色っぽいですね。
ついでに中身もご紹介です。室内パーツは使い回しなんでしょうかね。
窓の所と室内の仕切りが微妙に合わなかったりします。
AU13クーラーパーツ4基だけは接着されていませんでした。くだらないですね~(^^♪
連結カプラー
付属で入っているカプラーです。密着連結器はTNカプラーとは連結できないのですね。
脱線する場合の対処法
マイクロエースからお知らせがありましたが、ポイントなどで脱線する場合は下の出っ張りを切り取るといいそうです。
お知らせはこちら↓↓↓
KATOのポイントでは大丈夫そうです。条件によるんでしょうかね。
TOMIXの方はわかりません。
いつもの撮影場所で
やはりこれでしょうね。DE10 JR九州仕様にプシュプルされてのマヤ検です。
これでDE10の使い道が「ななつ星in九州」以外にもできました。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工その1はこちら↓↓↓