NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




E10-1 金沢機関区を弄る。その2 MICROACE A7703

どうも~(^^)/
KATOの381系「ゆったりやくも」はすごい人気ですね。
横濱模型のブログも4日間で3600オーバーです。ありがとうございます。横濱です。
本日は、こちら↓↓↓
みなさんご存知マイクロエースのE10です。
といっても最新型ではありません。予約はしていたのですが、一方的にジョウシンから大人の事情で予約解除になり、その後発売日が決定すると今なら予約できますよメールなんて、そんな失礼なことはないでしょ。
新型モーター採用ってことでしたが、今回は縁が無かったようです。
ということで、旧タイプのE10を追加で弄ります。

前回までのあらすじこちら↓↓↓

それでは弄っていきまひょ


整備という名の加工を

E10炭庫側エンド。こちらを前向きに運転するのが本形式の定位の運転方向。機関車の向きとしてはあくまでこちらが後ろゆえに「後進定位」。
そのため機関士席は反対側にあります。
ということもあり、炭庫側のヘッドライトを点灯化します。

いきなりデカい穴を開けてしまいました。(;^_^A

まず考えたのが80系電車やEF58から取外したレンズがありましたので、これを差込んでみました。

以外にいい感じでハマってしまったので、他にも試してみました。

165系用のクモハ165のライトレンズです。こちらはレンズカットの内ものです。意外と皆さん持っているのではないでしょうか。
165系や115系のを交換して余っているやつです。

クモハ52004のヘッドライトです。
・KATO 純正パーツ Z04-7648 クモハ52004飯田ヘッドライト Assy 500円です。
このレンズを使うっていう手もありましたが、デカい穴をあけましたので、ケースごと使って埋め込むって言う荒業です。

結果、Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズを使いました。そのまま差込んでボンドGクリヤーで接着しただけです。
レンズカットが入っていて実感的です。

前位側ヘッドライト

前位側のヘッドライトも好きになれず、これが配置されなかった理由でもあります。
そこでなんとかしてみようと、バラしました。

今では絶版になってしまった、蒸気機関車用のヘッドライトAssyパーツです。
・KATO 純正パーツ Z02-0283 207 ヘッドライト Assy 500円
マイクロエース製品を全部交換してやろうと以前に買いだめして置いたものです。
何種類かあるのですが、この形が近いかなと

取付けるとこんな感じになります。若干の隙間がありますので、そこは瞬間接着剤を流して処理を行います。

LED化

旧製品の為、前位側には麦球がしこんであります。これを電球色チップLEDにしただけです。

後位側は秋月電子で買った小さい基板を使って電球色チップLEDを半田付けしました。
こちらも途中の画像がありません。夢中になっちゃうと忘れがちです。

いつもの撮影場所で

後位側ヘッドライトを明るめに点灯状態

こちらはレンズカットが見えるように微電流で点灯です。
最後に前位側です。
国鉄時代の雑誌に前位側を前にして客車をけん引している写真があります。
しかし、旧タイプのE10は集電が弱いですね(;^_^A

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型