NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

1月
10
MA 近鉄20100系 あおぞら号・改造後 改良品 6両セット 品番:A8293 MICROACE
1月 10日 終日
A8293 (1)

マイクロエースの完成品Nゲージ車両、近鉄20100系 あおぞら号・改造後 改良品 6両セットです。
近畿日本鉄道㈱商品化許諾済

【 2025年1月10日 】発売日

品番品名価格
A8293近鉄20100系 「あおぞら」号・改造後 改良品 6両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
32,780円(税込)

近鉄20100系 あおぞら号・改造後 改良品 6両セット

近鉄20100系は1962年に修学旅行・団体専用車として登場しました。3両固定編成を組んだ全車2階建て構造で、中央の付随車の1階部分に前後の電動車の機器類を集約配置したユニークな設計が特徴で、翌年のブルーリボン賞を受賞しました。2階建て構造のために車体限界を一杯に使った大きな車体断面と、増結を考慮した貫通型切妻形状とパノラミックウィンドウを組み合わせた前面、赤とクリームの細帯によるスピード感を強調した塗装、開閉可能な二段窓が並んだ側面形状など、他の近鉄電車には無い強烈な個性によって多くのファンに親しまれました。合計で5編成15両が製造され、そのうち1~3番編成は大阪線用、4、5番編成は名古屋線用として活躍しました。のちに前面へスカート取付け、列車無線搭載に伴う先頭車後端の部分低屋根化改造が行われて外観に小変化が生じました。長らく全国からの修学旅行生輸送などに活躍しましたが、後継となる5200系急行・団体兼用車や18200・18400系「あおぞらⅡ」、20000系「楽」などの登場により1990年に惜しまれながら引退しました。

商品特徴

A8293_1
MICROACE A8293 近鉄20100系 「あおぞら」号・改造後 改良品 6両セット 鉄道模型
MICROACE A8293 近鉄20100系 「あおぞら」号・改造後 改良品 6両セット 鉄道模型
2階建・修学旅行・団体用!20100系あおぞら号

● 2015年10月に発売した近鉄20100系を待望の再生産
● フライホイール付動力ユニット採用。ヘッドライト・テールライト点灯(ON-OFFスイッチ付)
● 屋根上にアンテナ設置後、引退直前の姿
● 足元を引き締める立体的な彫刻の台車ディテール
● モ20100形の前面に幌部品を取り付け
● 「あおぞら」号印刷済みヘッドマーク部品が付属

製品内容

【車両】
20101
20201(M)
20301
20102
20202
20302

【付属品】

行先シール

構成図

20101 20201
(M)P
20301 20102 20202
P
20302

別売オプション

品番品名
G0005G0005 室内灯・狭幅・電球色LED 2個入
G0006G0006 室内灯・狭幅・電球色LED 6個入
G0007G0007 室内灯・狭幅・白色LED 2個入
G0008G0008 室内灯・狭幅・白色LED 6個入
F0002F0002 マイクロカプラー・密連・グレー 6個入

関連商品

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8293R.pdf

購入・予約・在庫情報

2月
7
MA 12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セット 品番:A1126 MICROACE
2月 7日 終日
マイクロエース 12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セット 2025年3月発売予定 品番:A1126 MICROACE 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)の完成品Nゲージ車両、12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セットを販売。
JR東海承認済

【 2025年2月7日(金) 】発売日

品番品名価格
A112612系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
33,000円(税込)

12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セット

1969年に登場した波動用・急行用客車12系客車は1980年代には余剰が出始めたことから、各地で更なる増収を図るべくお座敷客車、洋風客車などの「ジョイフルトレイン」に改造されました。静岡鉄道管理局により1982年に改造された6両編成のお座敷客車は「いこい」と名付けられ、沼津に配置された事からファンの間では沼津のお座敷=「ヌマ座」と呼ばれ親しまれました。外見上はテールサイン設置や一部窓・客室扉閉鎖などが行われた他は塗装も含め基となった12系のイメージを色濃く残し、展望室化の改造も行われていませんが、内装は畳敷きの純和風お座敷に一新されています。各車には中部地区の河川名が愛称として付けられています。その後は国鉄分割民営化を経てJR東海に承継され、様々な機関車との共演が見られましたが、1997年3月に引退しました。なお、福知山鉄道管理局にも「いこい」と名付けられたお座敷客車がいましたが、本編成とは異なる車両です。

商品特徴

見た目そのままで中身を大改造!沼津のお座敷12系!

●1997年まで活躍した沼津常駐のお座敷客車「いこい」を製品化
●ドアの白帯が省略され、トイレやドア窓のHゴムがグレーと黒で混在していた引退直前の姿
●埋められたドアや小窓に改造された一部の側面窓、お座敷の車内を実車に則して再現
●号車番号札、各車の愛称サボ、グリーン車マーク、JRマーク、テールサイン印刷済み
●スロフ12-812最後尾にはダミーカプラーを装備(交換用アーノルドカプラー付属)
※福知山鉄道管理局のお座敷客車「いこい」とは異なります
※走行には別途機関車が必要です
※部品共用のため一部実車と異なります

製品内容

【車両】
スロフ12-811
オロ12-821
オロ12-822
オロ12-823
オロ12-824
スロフ12-812

【付属品】

交換用アーノルドカプラー、反射板

構成図

スロフ12-811 オロ12-821 オロ12-822 オロ12-823 オロ12-824 スロフ12-812

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0003F0003 マイクロカプラー・自連・黒 6個入

関連商品

なし

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A1126.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A1126 12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
MA 711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット 品番:A7342 MICROACE
2月 7日 終日
MICROACE A7342 711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット 鉄道模型
  • MICROACE A7342 711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット 鉄道模型
  • MICROACE A7342 711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット 鉄道模型
  • MICROACE A7342 711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット 鉄道模型
  • MICROACE A7342 711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット 鉄道模型

マイクロエースの完成品Nゲージ車両、711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セットです。
JR北海道商品化許諾済

【 2025年1月以降 】発売予定

品番商品名価格
A7342711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
35,200円

711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット

711系は1967年に登場した北海道初の交流電車で、厳しい寒さに対応するため2扉デッキ付きとなり、急行型に近い内装となっています。モーターの冷却風取入口は雪の侵入を防ぐため雪切室が設置されています。100・200番代は1980年の千歳線・室蘭本線の電化によって登場したグループで、クハ711-100番代のトイレが省略されたほか、側面に電動行先表示器が取り付けられました。登場当初は赤2号に前面下部はクリーム4号の警戒色の塗装でしたが、1984年からより明るい色調の赤1号にクリーム1号の帯を配した塗装に変更されました。JR北海道では札幌周辺の混雑緩和対策として1987年より一部の編成のクハ711形の側面中央に扉を増設し3扉に改造されました。未改造車と区別するため側面扉のクリーム帯の上下に細い帯が追加されているのが特徴です。1992年にはS-112編成3両に対して各車異なる混雑緩和対策の試験を実施しました。モハ711-112は座席を全てロングシートに変更、クハ711-212の屋根上に冷風装置の取り付けを実施しました。また、3両全てデッキ仕切り扉、車端部のロングシートを撤去しています。その後も後継の721系・731系などとともに活躍を続けましたが、733系の投入により2015年3月改正で引退しました。

商品特徴

3扉改造とロングシート化でラッシュ輸送もスムーズに!

●A3877/3878(2012年5月/2009年6月出荷)を基にしたバリエーション製品。
●各種標記、色味を再検証の上見直し。前面表示器上部のヘッドライト点灯。
●碍子(がいし)と一部の高圧配管は緑色、パンタ脇のランボードは水色で表現。
●下枠交差パンタ搭載の1990年代後半~2000年頃の姿。
●3扉改造車のクハ711形は専用金型で室内も再現。
●S112編成のクハ711-212のみに搭載されている屋根上の冷風装置を再現。
※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります

製品内容

【車両】
クハ711-106
モハ711-106
クハ711-206
クハ711-112
モハ711-112(M)
クハ711-212

【付属品】

行先シール

構成図

クハ711-106 モハ711-106
P
クハ711-206 クハ711-112 モハ711-112
(M)P
クハ711-212

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入

関連商品

品番品名
A7341711系100・200番代 新塗装 冷房改造車 下枠交差パンタ 3両セット

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7342.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A7342 711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
MA 711系100・200番代 新塗装 冷房改造車 下枠交差パンタ 3両セット 品番:A7341 MICROACE
2月 7日 終日
MICROACE A7341 711系100・200番代 新塗装 冷房改造車 下枠交差パンタ 3両セット 鉄道模型

マイクロエースの完成品Nゲージ車両、711系100・200番代 新塗装 冷房改造車 下枠交差パンタ 3両セットです。
JR北海道商品化許諾済

【 2025年2月7日(金) 】発売日

品番品名価格
A7341711系100・200番代 新塗装 冷房改造車 下枠交差パンタ 3両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
18,700円(税込)

711系100番代200番代 新塗装冷房改造車 下枠交差パンタ

711系は1967年に登場した北海道初の交流電車で、厳しい寒さに対応するため2扉デッキ付きとなり、急行型に近い内装となっています。モーターの冷却風取入口は雪の侵入を防ぐため雪切室が設置されています。100・200番代は1980年の千歳線・室蘭本線の電化によって登場したグループで、クハ711-100番代のトイレが省略されたほか、側面に電動行先表示器が取り付けられました。登場当初は赤2号に前面下部はクリーム4号の警戒色の塗装でしたが、1984年からより明るい色調の赤1号にクリーム1号の帯を配した塗装に変更されました。JR北海道では2001年より100・200番代2扉車の一部に対して冷房改造を実施しました。各車両とも分散クーラーを3基取り付け、クーラー脇に滑り止めを貼り付けています。その後も後継の721系・731系などとともに活躍を続けましたが、733系の投入により2015年3月改正で引退しました。

商品特徴

711系冷房車、改造直後の姿!

●A3876(2009年6月出荷)を基にしたバリエーション製品。
●各種標記、色味を再検証の上見直し。前面表示器上部のヘッドライト点灯。
●碍子(がいし)と一部の高圧配管は緑色、パンタ脇のランボードは水色で表現。
●クーラー脇の滑り止めは屋根とは異なるグレーで塗り分け。
●冷房改造後、下枠交差パンタ搭載の2000年代前半頃の
※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります

製品内容

【車両】
クハ711-104
モハ711-104(M)
クハ711-204
【付属品】
行先シール

構成図

クハ711-104 モハ711-104
(M)P
クハ711-204

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入

関連商品

なし

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7341.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A7341 711系100・200番代 新塗装 冷房改造車 下枠交差パンタ 3両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)

 

MA キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット 品番:A6437 MICROACE
2月 7日 終日
マイクロエース キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット 品番:A6437 MICROACE 鉄道模型
  • MICROACE A6437 キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット 鉄道模型
  • MICROACE A6437 キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット 鉄道模型
  • MICROACE A6437 キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット 鉄道模型
  • MICROACE A6437 キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット 鉄道模型

マイクロエースの完成品Nゲージ車両、キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セットです。
JR四国承認済

【 2025年2月7日(金) 】発売日

品番品名価格
A6437キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
11,880円(税込)
前回の発売日は2021年8月27日

キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット

キハ54は1986年度に登場した2エンジン搭載の両運転台一般型気動車です。耐久性を重視して軽量ステンレス車体が採用されたのが特徴で、四国には暖地向けの0番代が12両投入されました。予土線では国鉄末期の1984年から観光トロッコ列車が運転されており、トラ45000形を改造したトロッコ車両が人気を博しています。牽引には主にエンジン出力の高いキハ54が抜擢され、終端駅では折り返しのために機回しを行うユニークな運用で知られています。当初は「清流しまんと」などの愛称で運行されていましたが2012年に一旦引退し、翌2013年からは黄色一色の装いにリニューアルされ「しまんトロッコ」号として再デビューを果たしました。その後、キハ54にはパイプ状のスカートが設置されています。

商品特徴

予土線三兄弟の長男!黄色トロッコ列車

● 2021年8月生産のA6437を再生産
● A6435 しまんトロッコ号を元に現在の姿を再現
● ボディ各部に多数のレタリングを美しく印刷
● キハ54はパイプ状スカート装着済
● ヘッドライト・テールライト・前面表示器点灯(キハ54のみ)
● A7887 鉄道ホビートレインや、A7240 海洋堂ホビートレインと共にお楽しみいただけます
※トラ45000(152462)に室内灯、マイクロカプラーは取付できません

製品内容

【車両】
キハ54-4(M)
トラ152462

【付属品】

行先シール

構成図

キハ54-4(M) トラ152462

別売オプション

品番品名
G0005G0005 室内灯・狭幅・電球色LED 2個入
G0006G0006 室内灯・狭幅・電球色LED 6個入
G0007G0007 室内灯・狭幅・白色LED 2個入
G0008G0008 室内灯・狭幅・白色LED 6個入
F0004F0004 マイクロカプラー・自連・グレー 6個入

関連商品

品番品名
A7240キハ32 三代目 海洋堂ホビートレイン
A7887キハ32形 鉄道ホビートレイン

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上 2両用紙箱入入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6437R.pdf

購入・予約・在庫情報

MA 京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット 品番:A2859 MICROACE
2月 7日 終日

座席指定・プレミアムカー連結!8000系特急
MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セットを販売。
京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済

【 2025年2月7日(金) 】発売日

品番品名価格
A2859京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
41,690円(税込)
前回の発売日は2018年12月5日

京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット

京阪8000系は1989(平成元)年、鴨東線の開業に伴って投入された特急用車両です。当初は3000系と併用されていましたが予想外に公表を博したことから全特急用車両を8000系化することになり、1993年までに最終的に7両編成10本が揃いました。
1997年秋には二階建て車両が登場、編成に組み込まれて8両編成化が行われた後、2008年6月より車体色が「エレガントイエロー」「エレガントレッド」のツートンを基調として境界に「エレガントゴールド」の細帯を配したシックかつ大胆な意匠に変更されてイメージを一新しました。
旅客ニーズの動向に応じて停車駅を変更するなどきめ細かなサービスの結果、二階建て車両を中心に高い人気を誇る京阪電車不動のフラッグシップとして君臨し続けましたが、2017年8月からはさらに先進的な試みとして編成中の1両を有料座席指定車『プレミアムカー』として改造しました。ハイグレードな内装と専任アテンダントによる接客など、高い付加サービスにより常に高い利用率を誇ります。プレミアムカーによって定着した関西地区における有料着席サービスは京阪電車の他形式のほかに関西地区各社においても波及しており、その嚆矢として特筆される車両と言えるでしょう。

商品特徴

座席指定・プレミアムカー連結!8000系特急

●マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
●多くのご要望にお応えし、根強い人気を誇る京阪電車「プレミアムカー」を5年ぶりに再生産!
●プレミアムカーの車体、座席は専用部品で再現
●プレミアムカーの客用扉周辺の濃淡金色による四角い模様、腰板部の細井帯などをリアルに印刷
●二階建て車両側面の「ELEGANT SALOON」ロゴをリアルに印刷
●プレミアムカー以外の各車車端部の座席がハイバックシキロングシート化された姿

製品内容

【車両】
8005
8105
8505
8805ダブルデッカー
8755
8555プレミアムカー
8155(M)
8055

【付属品】

行先シール

構成図

←出町柳 淀屋橋→
8005
P
8105 8505 8805
ダブルデッカー
8755 8555
プレミアムカー
8155
(M)P
8055

別売オプション

品番品名
G0005G0005 室内灯・狭幅・電球色LED 2個入
G0006G0006 室内灯・狭幅・電球色LED 6個入
G0007G0007 室内灯・狭幅・白色LED 2個入
G0008G0008 室内灯・狭幅・白色LED 6個入
F0004F0004 マイクロカプラー・自連・グレー 6個入

関連商品

なし

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2859R3.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A2859 京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット
マイクロエース(MICROACE)
MA 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色) 品番:A1443 MICROACE
2月 7日 終日
MICROACE A1443 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色) 鉄道模型
  • MICROACE A1443 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色) 鉄道模型
  • MICROACE A1443 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色) 鉄道模型
  • マイクロエース 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色) 2025年3月発売予定 品番:A1443 MICROACE 鉄道模型


MICROACE(マイクロエース)の完成品Nゲージ車両、産業用5軸ディーゼル機関車(橙色)を販売。

【 2025年2月7日(金) 】発売日

品番品名価格
A1443産業用5軸ディーゼル機関車(橙色)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
11,660円(税込)

産業用5軸ディーゼル機関車(橙色)

国鉄の汎用中型ディーゼル機関車DE10は貨物列車牽引機としても使いやすい性能を持ち、各地の貨物鉄道線や臨港鉄道、産業用路線でも独自の塗装を纏った同形機が活躍しました。独自製造の新製機の他、払い下げや移籍された車両もいます。本製品は貨物鉄道線で活躍したDE10の同形機をイメージしたフリーランスモデルです。入換用の他、本線で長編成の石油タンク車やセメント貨車を牽引する姿も様になります。

商品特徴

リーランス機関車「PK工業」シリーズ第二弾!

●フリーランス機関車「PK工業」(架空の会社名)シリーズ第二弾
●キャブの側面に「PK工業株式会社」の社名と社紋、架空の車番「NO.6」を印刷
●第一弾「A1043 Cタイプ産業用ディーゼル機関車タイプ DD383」と一緒に楽しめます
●国鉄DE10を基にした産業用ディーゼル機関車をイメージした製品
●橙色単色塗装。手すりやボンネットの継ぎ目を実感的に塗り分け

製品内容

【車両】
NO.6 (M)

【付属品】

なし

構成図

NO.6 (M)

別売オプション

対応なし

関連商品

なし

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上単品プラケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A1443.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A1443 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色)
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
MA 秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セット 品番:A2689 MICROACE
2月 7日 終日
マイクロエース 秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セット 2025年4月発売予定 品番:A2689 MICROACE 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セットを販売。
秩父鉄道承認済

【 2025年2月7日(金) 】発売日

品番品名価格
A2689秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
22,000円(税込)
ポイント
A2688(2020年10月出荷)を基にしたバリエーション製品
赤茶色塗装。2021年春から掲出された青い新ロゴマークや車体中央窓下の行先サボを印刷
方向幕が埋められた中間車、幌枠が撤去された緩急車を専用金型で再現

秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セット

秩父鉄道ではSL「パレオエクスプレス」用客車として、JR東日本から譲り受けた12系客車を2000年に投入しました。緩急車スハフ12形2両で中間車オハ12形2両を挟んだ4両編成で、移籍に際して外板塗装や車番の変更、オハ12の方向幕撤去、スハフ12車掌室側妻板の幌枠撤去などが行われイメージが変化しています。当初はダークグリーンをベースに金帯をあしらったシックな装いでしたが、2012年から赤茶色をベースとしたクラシック調のデザインに変更され、更に2021年春には各車トイレ窓の下に新ロゴマーク貼付と車体中央窓下に懐かしいデザインの行先サボ吊下げが行われました。2024年現在も春季~秋季のSL列車「パレオエクスプレス」を中心に週末の臨時観光列車用として活躍を続けています。

商品特徴

青いロゴマークで装い新たに!パレオエクスプレス客車12系

● A2688(2020年10月出荷)を基にしたバリエーション製品
● 赤茶色塗装。2021年春から掲出された青い新ロゴマークや車体中央窓下の行先サボを印刷
● 客用扉周辺の号車番号や指定席サボなどの各種レタリングも印刷済
● 方向幕が埋められた中間車、幌枠が撤去された緩急車を専用金型で再現
● スハフ12は後期型の特徴である幅の狭い妻面窓を再現
● オハ12は前期型の特徴である屋根上クーラー間の出っ張りを再現
● スハフ12-102最後尾にはダミーカプラーを装備(交換用アーノルドカプラー付属)

製品内容

【車両】
スハフ12-101
オハ12-111
オハ12-112
スハフ12-102

【付属品】

交換用アーノルドカプラー,行先シール

構成図

スハフ12-101 オハ12-111 オハ12-112 スハフ12-102

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0003F0003 マイクロカプラー・自連・黒 6個入

関連商品

品番品名
A2084秩父鉄道 デキ201(黒)

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2689.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A2689 秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
MA 超特急1000形・A編成・改良品 2両セット 品番:A6530 MICROACE
2月 7日 終日
A6530 (1)

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、超特急1000形・A編成・改良品 2両セットを販売。

【 2025年2月7日(金) 】発売日

品番品名価格
A6530超特急1000形・A編成・改良品 2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
12,210円(税込)

超特急1000形・A編成・改良品 2両セット

戦前より弾丸列車と呼ばれて計画されていた東京~大阪間を結ぶ「夢の超特急」が具体化し始めた1962年、国鉄は世界でも例の無い200km/hを超えた速度で安定した営業運転を行うために必要な様々な機器の実地試験やデータ取得のため、1000形と附番された高速試作車を6両製造しました。1001号車と1002号車の2両編成は通称「A編成」、1003号車から1006号車までの4両編成は通称「B編成」と呼ばれ、両者を併結した6両編成や、両者を使用したすれ違い試験なども行われました。流線形の「団子鼻」を持つ先頭部形状は模型を使用した風洞実験で概ね煮詰められていましたが、実際に試作車を走行させた上で判明した問題点も多く、1000形は落成当初と比較すると細かい形態変化が確認できます。特に当初のパンタグラフは下枠が交差していない「ひし形」のものが設置されていた点が目を引きます。A編成の車体塗装はアイボリー部が広く、側面幕板と裾部に細い青帯が入ったデザインで、のちの量産車とは大きくイメージが異なりました。A編成は落成2か月後には架線の状態を確認する検測ドームを設置した電気試験車に改造された後、開業前の1964年には救援車の941形に改造され、大きな出番の無いまま1975年に引退した際には車体解体装置の試験に供され、まさに試験車としての一生を全うしました。

商品特徴

実験線走行試験車!1000形・A編成

●マイクロエース新幹線シリーズの更なる充実
●夢の超特急の先行試作車を7年ぶりに再生産
●1001号車、1002号車から構成される2両の通称「A編成」
●アイボリーの車体、側面幕板と裾に細い青帯の入るデザイン
●前部標識灯が小型、フロントガラスは3分割された曲面ガラスの姿
●ひし型パンタグラフが1002号車後位に2基装備されていた登場直後の姿
●付属の連結用カプラーを使用することでA6531(B編成)と連結可能
※部品共用のため、一部実車と異なるがあります

製品内容

【車両】
1001(M)
1002PP

【付属品】

シール
連結用カプラー

構成図

1001
(M)
1002PP

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入

関連商品

品番品名
A6531超特急1000形・B編成・改良品 4両セット

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上 マグネット式紙箱入)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6530R.pdf

購入・予約・在庫情報

[鉄道模型]マイクロエース 【再生産】(Nゲージ) A6530 超特急1000形 A編成 改良品 2両セット

 

MA 超特急1000形・B編成・改良品 4両セット 品番:A6531 MICROACE
2月 7日 終日
A6531 (1)

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、超特急1000形・B編成・改良品 4両セットを販売。

【 2025年2月7日(金) 】発売日

品番品名価格
A6531超特急1000形・B編成・改良品 4両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
20,020円(税込)

超特急1000形・B編成・改良品 4両セット

戦前より弾丸列車と呼ばれて計画されていた東京~大阪間を結ぶ「夢の超特急」が具体化し始めた1962年、国鉄は世界でも例の無い200km/hを超えた速度で安定した営業運転を行うために必要な様々な機器の実地試験やデータ取得のため、1000形と附番された高速試作車を6両製造しました。1001号車と1002号車の2両編成は通称「A編成」、1003号車から1006号車までの4両編成は通称「B編成」と呼ばれ、両者を併結した6両編成や、両者を使用したすれ違い試験なども行われました。流線形の「団子鼻」を持つ先頭部形状は模型を使用した風洞実験で概ね煮詰められていましたが、実際に試作車を走行させた上で判明した問題点も多く、1000形は落成当初と比較すると細かい形態変化が確認できます。特に当初のパンタグラフは下枠が交差していない「ひし形」のものが設置されていた点が目を引きます。1004号車は斜めに柱の入った車体構造の試作車として設計され、客室窓が六角形である点が特徴でした。両先頭車で異なるフロントガラス形状の比較試験も行われ、量産車の設計に貴重なデータを残しました。開業前の1964年に電気信号試験車922形0番代(初代ドクターイエロー)に改造され、1975年に引退するまで後輩たちの安全な運行を支え続けました。

商品特徴

夢の超特急go!1000形・B編成

●夢の超特急の先行試作車を7年ぶりに再生産
●1003号車、1004号車、1005号車1006号車から構成される4両の通称「B編成」
●アイボリーの車体、側面窓回りと雨樋に青帯の入る量産車に近似のデザイン
●前部標識灯が小型の姿
●1003号車(3分割曲面ガラス)、1006号車(2分割平面ガラス)の前面窓形状を作り分け
●1004号車(ひし型)、1006号車(下枠交差型)でパンタグラフ形状を作り分け
●付属の連結用カプラーを使用することでA6530(A編成)と連結可能
※部品共用のため、一部実車と異なるがあります

製品内容

【車両】
1003
1004
1005(M)
1006

【付属品】

シール
連結用カプラー

構成図

1003 1004
P
1005
(M)
1006
P

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入

関連商品

品番品名
A6530超特急1000形・A編成・改良品 2両セット

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6531R.pdf

購入・予約・在庫情報

A6531 超特急1000形・B編成・改良品 4両セット(再販)[マイクロエース]【送料無料】《発売済・在庫品》

 

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型