
ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8です。
【 2024年5月18日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 4878-9 | 287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8 | 3,960円 |
287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8
287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」は、平成29年(2017)のJR西日本発足30周年と、平成30年(2018)のアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)開園40周年を記念したラッピング車両です。車体前面に印象的なパンダフェイス、側面には同パークで活躍する動物の様々なシーンのデザインが施された人気の車両です。
当初は1編成のみで令和元年(2019)11月までの運用予定でしたが好評によりその後も運用は継続。第2編成、また新デザインの第3編成と相次いで投入され、現在も人気列車として活躍しています。
商品特徴
287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」1号車の クモロハ286-8
・令和2年(2020)に登場した第2編成の仕様で製品化
・車体側面にあしらった新デザインの「アドベンチャーワールド」のロゴを再現
・可愛らしい前頭部の「パンダフェイス」や、車体各所に描かれた「パークで活躍する動物たち」の様々なシーンを美しく再現
・運転台下部側面端の水色模様のグラデーションを再現
・ヘッドライト/テールライト点灯(運転台上のヘッドライトは白色で点灯)
・前面連結器下部に電連パーツ取り付け済み
・展示用の直線線路186mm(S186)1本付属
KATO直営店(ホビーセンターカトー東京店、KATO京都駅店、カトーオンラインショップ)ならびにアドベンチャーワールド様にて販売予定
※当製品の車両仕様は、2024年5月発売のカトー製品 287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット(特別企画品、品番10-1847)内のクモロハ286-8(1号車)と同一です。
※ヘッドライト/テールライトの点灯にはNゲージ(鉄道模型)に対応した線路、制御機器などが必要です。
(写真の製品は線路に通電してヘッドライトを点灯させた状態です)
製品内容
クモロハ286-8
展示用の直線線路186mm(S186)1本付属
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1179S | 287系「くろしお」6両基本セット |
| 10-1180 | 287系「くろしお」3両増結セット |
| 10-1847 | 特別企画品 287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット |
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.e-katomodels2.com/shop/g/g4878-9/ |
ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、EF58 150 京都鉄道博物館展示車両です。
【 2024年5月31日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 3049-9 | EF58 150 京都鉄道博物館展示車両 | 8,800円 |
EF58 150 京都鉄道博物館展示車両
EF58 150は現在京都鉄道博物館に収蔵・展示されている車両です。
昭和33年(1958)3月東芝府中工場で製造され、東海道本線から山陽本線へと電化が進む幹線の特急牽引用として、宮原機関区、宮原運転所(現在の宮原総合運転所)を起点に長い間活躍し続けました。昭和61年(1986)に廃車となりましたが、翌年に車籍が復活、茶色一色の塗装に改められて臨時列車などのけん引で再び活躍をしたのち、平成23年(2011)に引退しました。
京都鉄道博物館への収蔵にあたり、車体色が茶色から一般色(ブルー)塗装へと変更されました。
商品特徴
・現在展示されている一般色(ブルー)塗装をまとった外観を美しく再現
・博物館展示車両ならではの、艶のある車体を再現
・低い位置に取り付けられたヘッドマークステーを再現
・屋根上に列車無線アンテナが取り付けられた外観を再現
・三分割の前面ステップを再現
・乗務員扉下部のカバン掛け、手スリは無い状態を再現
・車体各部表記は現在見られる博物館展示の形態を再現
・ナンバープレート、メーカープレートは車体一体表現
・アーノルドカプラー標準装備
・クイックヘッドマーク対応
製品内容
EF58 150 京都鉄道博物館展示車両
信号炎管
ニギリ棒
ホイッスル
交換用ナックルカプラー
別売オプション
なし
関連商品
| 7008-K | DD51 0 暖地形 |
| 10-1879 | 夜行鈍行「山陰」 9両セット |
| 5141 | スユニ50 |
パッケージ
クリアケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/ef58_150 |
購入・予約・在庫情報
KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両特製品、EF58 150 京都鉄道博物館展示車両(KATO京都駅店専用パッケージ)です。
※車両の仕様はホビーセンターカトー製品 EF58 150 京都鉄道博物館展示車両 品番3049-9と同一です
【 2024年5月31日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 3049-Y | EF58 150 京都鉄道博物館展示車両 (KATO京都駅店専用パッケージ) | 8,800円 |
EF58 150 京都鉄道博物館展示車両
EF58 150は、昭和33年(1958)3月東芝府中工場で製造され、東海道本線から山陽本線へと電化が進む幹線の特急牽引用として、宮原機関区、宮原運転所(現在の宮原総合運転所)を起点に長く活躍しました。昭和61年(1986)に廃車となりましたが、翌年に車籍が復活、茶色一色の塗装に改められて臨時列車などの牽引で再び活躍したのち、平成23年(2011)に引退しました。
引退後、京都鉄道博物館への収蔵にあたって車体色が茶色から一般色(ブルー)塗装へと変更され、京都鉄道博物館に収蔵・展示されています。
商品特徴
・現在展示されている一般色(ブルー)塗装をまとった外観を美しく再現
・博物館展示車両ならではの、艶のある車体を再現
・低い位置に取り付けられたヘッドマークステーを再現
・屋根上に列車無線アンテナが取り付けられた外観を再現
・三分割の前面ステップを再現
・乗務員扉下部のカバン掛け、手スリは無い状態を再現
・車体各部表現は現在見られる博物館展示の形態を再現
・ナンバープレート、メーカーズプレートは車体一体表現
・アーノルドカプラー標準装備
・クイックヘッドマーク対応
・信号炎管、ニギリ棒、ホイッスル、交換用ナックルカプラー付属
※車両の仕様はホビーセンターカトー製品 EF58 150 京都鉄道博物館展示車両 品番3049-9と同一です
製品内容
EF58 150 京都鉄道博物館展示車両
KATO京都駅店専用パッケージ
信号炎管
ニギリ棒
ホイッスル
交換用ナックルカプラー
別売オプション
なし
関連商品
| 7008-K | DD51 0 暖地形 |
| 10-1879 | 夜行鈍行「山陰」 9両セット |
| 5141 | スユニ50 |
パッケージ
クリアケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels-kyoto.com/ef58-150 |
KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両、DD51 26 吹田第一機関区 初期量産車 特製品です。
Diesel Locomotive DD51 5 (Suita Dai-ichi)
前頭部の塗り分けが特徴的なDD51(量産先行車)を特製品化
【 2024年6月18日 】発売日
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | - | DD51 26 吹田第一機関区 初期量産車 | 14,850円 |
DD51 26 吹田第一機関区 初期量産車
DD51形は、昭和37年(1962年)から昭和53年(1978年)にかけて649両が製造された液体式ディーゼル機関車。車体中央部に運転台を備え、前後に1基ずつエンジンを搭載した凸型の車体形状が特徴。
DD51 26は三菱重工業三原製作所での製造No,1306として落成、鳥栖機関区に配属。それ以前に製造された車両と比較すると、エンジンがより高出力となったDML61Zに変更。
吹田第一機関区へと転属後は、大阪近郊エリアでの貨物列車牽引を中心に、福地やm戦の普通客車列車牽引などにも活躍。
陶器の福知山線の旧型客車列車牽引(大阪~篠山口間の客レ運用)には、SG(蒸気発生装置)を搭載した当機などが優先して運用されていた。
商品特徴
・「DD51 26」のナンバーは金属製パーツで再現。(前面:白色、側面:朱色)
・「三菱重工」のメーカーズプレートは金属製パーツで再現。
・区名札入れに「吹一」を印刷済。
その他特徴(元製品の特徴や付属部品など)
・ジャンパ栓のない端梁やシンプルな前面手スリ、2枚開きの前面点検蓋など初期量産車特有の外観を再現。
・ヘッドライト点灯(前後とも前進時に点灯)
・アーノルドカプラー標準装備。
・交換用ナックルカプラー、スノープロウ付属。
・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
製品内容
DD51 26
交換用ナックルカプラー
スノープロウ付属
編成
パッケージ
クリアケース(ペーパーインサートは専用デザイン)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels-kyoto.com/dd51-26suita |
ポポンデッタの完成品Nゲージ車両、西日本鉄道9000形5両セットです。
【 2024年6月20日 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 6057 | 西日本鉄道9000形5両セット | 28,820円 |
西日本鉄道9000形5両セット
多彩な編成を組む、西鉄最新型車両「西鉄9000形」を、特急編成・急行編成・普通編成のそれぞれの編成で製品化いたします。
製品仕様
現在運行している5000形車両の代替となる通勤電車として、2017年3月より天神大牟田線にて運行を開始いたしました。前面窓に両側面に回り込んだパノラミックウインドウを採用。貫通扉をカラーリングの基軸として縦ラインを強調しており、力強さと新しさを感じるデザインが特徴の車両です。
共通仕様
・動力ユニットは基本セット中間車に搭載
・テールライト・ヘッドライト点灯仕様
・カプラーはアーノルド仕様
・先頭車ダミーカプラー仕様
・先頭同士の連結はオリジナルカプラーを装備
・ブック型ケース仕様でご提供いたします。
・ケースサイズ: 21.5cm×31.7cm×3.5cm
・対応室内灯 ポポンデッタLED室内灯Aタイプ(推奨色: 白色)
編成
| 西日本鉄道9000形5両セット No,6057 |
||||
| ←大牟田 | 福岡天神→ | |||
| 9001 | 9301 P |
9501 | 9103 (M)P |
9503 |
行先
普通|筑紫
編成
9001F+9103F
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
–
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
商品詳細(オフィシャルサイト)
[table “p-20210” not found /]購入・予約・在庫情報
ポポンデッタの完成品Nゲージ車両、西日本鉄道9000形6両セットです。
【 2024年6月20日 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 6056 | 西日本鉄道9000形6両セット | 31,680円 |
西日本鉄道9000形6両セット
多彩な編成を組む、西鉄最新型車両「西鉄9000形」を、特急編成・急行編成・普通編成のそれぞれの編成で製品化いたします。
製品仕様
現在運行している5000形車両の代替となる通勤電車として、2017年3月より天神大牟田線にて運行を開始いたしました。前面窓に両側面に回り込んだパノラミックウインドウを採用。貫通扉をカラーリングの基軸として縦ラインを強調しており、力強さと新しさを感じるデザインが特徴の車両です。
共通仕様
・動力ユニットは基本セット中間車に搭載
・テールライト・ヘッドライト点灯仕様
・カプラーはアーノルド仕様
・先頭車ダミーカプラー仕様
・先頭同士の連結はオリジナルカプラーを装備
・ブック型ケース仕様でご提供いたします。
・ケースサイズ: 21.5cm×31.7cm×3.5cm
・対応室内灯 ポポンデッタLED室内灯Aタイプ(推奨色: 白色)
編成
| 西日本鉄道9000形6両セット No,6056 |
|||||
| ←大牟田 | 福岡天神→ | ||||
| 9007 | 9307 P |
9507 | 9002 | 9302 (M)P |
9502 |
行先
特急|大牟田
編成
9007F+9002F
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
–
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
商品詳細(オフィシャルサイト)
[table “p-20210” not found /]購入・予約・在庫情報
ポポンデッタの完成品Nゲージ車両、西日本鉄道9000形7両セットです。
【 2024年6月20日 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 6055 | 西日本鉄道9000形7両セット | 34,430円 |
西日本鉄道9000形7両セット
多彩な編成を組む、西鉄最新型車両「西鉄9000形」を、特急編成・急行編成・普通編成のそれぞれの編成で製品化いたします。
製品仕様
現在運行している5000形車両の代替となる通勤電車として、2017年3月より天神大牟田線にて運行を開始いたしました。前面窓に両側面に回り込んだパノラミックウインドウを採用。貫通扉をカラーリングの基軸として縦ラインを強調しており、力強さと新しさを感じるデザインが特徴の車両です。
共通仕様
・動力ユニットは基本セット中間車に搭載
・テールライト・ヘッドライト点灯仕様
・カプラーはアーノルド仕様
・先頭車ダミーカプラー仕様
・先頭同士の連結はオリジナルカプラーを装備
・ブック型ケース仕様でご提供いたします。
・ケースサイズ: 21.5cm×31.7cm×3.5cm
・対応室内灯 ポポンデッタLED室内灯Aタイプ(推奨色: 白色)
編成
| 西日本鉄道9000形7両セット No,6055 |
||||||
| ←大牟田 | 福岡天神→ | |||||
| 9110 P |
9510 | 9008 | 9308 (M)P |
9508 | 9104 P |
9504 |
行先
急行|福岡天神
編成
9110F+9008F+9104F
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
–
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
商品詳細(オフィシャルサイト)
[table “p-20210” not found /]購入・予約・在庫情報
ポポンデッタから京阪電鉄 13000系20番台7両セットが発売されます。
京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2024年7月18日 】発売日
| 新 | 6070 | 京阪電鉄 13000系20番台7両セット | 34,870円 |
メーカー詳細
車両概要
2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。
製品仕様
動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載
テールライト・ヘッドライト点灯仕様
方向幕点灯仕様
入換灯点灯仕様
中間車カプラー:アーノルドカプラー仕様
ブック型ケース仕様でご提供いたします
対応室内灯 ポポンデッタ製LED室内灯
※対応品番は現在調整中です。後日改めてご案内いたします。
編成図
| 京阪電鉄 13000系20番台7両セット 行先:準急|出町柳 |
||||||
| 13021 P | 13521 | 13721 | 13171 P | 13571 | 13771 | 13071 P |
別売オプション
–
関連商品
・6067 京阪電鉄 13000系宇治線登場時4両セット
・6068 京阪電鉄 13000系30番台6両セット
・6069 京阪電鉄 13000系交野線4両セット
商品詳細(メーカー公式Webページ)
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=3307 |
購入してみよう
ポポンデッタから京阪電鉄 13000系30番台6両セットが発売されます。
京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2024年7月18日 】発売日
| 新 | 6069 | 京阪電鉄 13000系交野線4両セット | 32,780円 |
メーカー詳細
車両概要
2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。
製品仕様
動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載
テールライト・ヘッドライト点灯仕様
方向幕点灯仕様
入換灯点灯仕様
中間車カプラー:アーノルドカプラー仕様
ブック型ケース仕様でご提供いたします
対応室内灯 ポポンデッタ製LED室内灯
※対応品番は現在調整中です。後日改めてご案内いたします。
編成図
| 京阪電鉄 13000系30番台6両セット 行先:普通|中之島 |
|||||
| 13031 P |
13531 | 13731 | 13181 P |
13581 | 13081 P |
別売オプション
–
関連商品
・6067 京阪電鉄 13000系宇治線登場時4両セット
・6068 京阪電鉄 13000系30番台6両セット
・6070 京阪電鉄 13000系20番台7両セット
商品詳細(メーカー公式Webページ)
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=3307 |
購入してみよう
ポポンデッタから京阪電鉄 13000系交野線4両セットが発売されます。
京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2024年7月18日 】発売日
| 新 | 6068 | 京阪電鉄 13000系30番台6両セット | 25,740円 |
メーカー詳細
車両概要
2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。
製品仕様
動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載
テールライト・ヘッドライト点灯仕様
方向幕点灯仕様
入換灯点灯仕様
中間車カプラー:アーノルドカプラー仕様
ブック型ケース仕様でご提供いたします
対応室内灯 ポポンデッタ製LED室内灯
※対応品番は現在調整中です。後日改めてご案内いたします。
編成図
| 京阪電鉄 13000系交野線4両セット 行先:私市 |
|||
| 13006 P |
13506 | 13656 | 13056 P |
別売オプション
–
関連商品
・6067 京阪電鉄 13000系宇治線登場時4両セット
・6069 京阪電鉄 13000系交野線4両セット
・6070 京阪電鉄 13000系20番台7両セット
商品詳細(メーカー公式Webページ)
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=3307 |
























