どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
KATO オユ10改 スユ16-2006タイプは前回ここまで出来ました。
屋根は出来上がりましたが、Hゴムやら、窓やら、インレタやら
まだまだ先が長いです。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
それでは弄ります。
整備という名の加工を
さっそく、Hゴムの部分を下地が出るまで削ってみました。
下地とはプラ成型材の色のグレーなんです。
なので、削ればきれいに表現されるのではと思いましたが、そう簡単にいくわけもなく上手く表現されませんでした( ノД`)シクシク…
インレタでも張って考えます。
BONA FIDE PRODUCTさんの M-013郵便客車インレタ4を使って張ってみました。
下の写真は比較用に上側がオユ10で、下側がスユ16です。
考えても仕方がないので、筆で塗りぬりします٩(๑`^´๑)۶
私の腕では写真までしかきれいに塗れません
切り継ぎの粗やHゴムの色差しの粗がわからないように暗めで撮影です。
(;^_^A