どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
鉄コレ「京成3500形未更新車」を弄ってみましたΣ(゚Д゚)
これを点灯工事してみます。
鉄コレって大変です(lll゚Д゚)ヒィィィィ
整備という名の加工を
鉄コレ解体
前面ガラスの加工
前面ガラスはヘッドライト、テールライトまで一体成型です。
前面ガラスにライト光が回り込まないように上下で切断します。結局テールライトの部分だけ残しました。
シートの加工
運転席ってかなり下にありますね( ゚Д゚)
ここの部分にLEDやら色々と詰め込んでみたいと思います。
床下から取り外しました。
どうしたもんじゃろな~
壁の手前でハイパーカットソーで切断です。
ここで切断したのは結果良かったです。
ヘッドライト作成
ヘッドライトの部分はカットしてしまっているのと、導光材かわりに光ファイバーを使って再生します。
DD54のヘッドライトの時のように光ファイバーの先を半田コテでゆっくりと溶かしてレンズ風にします。
画像のような感じで、クリップに挟んでる光ファイバーです。
台車の加工
KATOの集電方式を採用しました。まずはピボットの部分を大きくして、集電シューが取り付けられるように加工しました。
集電シューはKATOの台車TR55にドナーになっていただきました。
はい、できあがりです。Σ(゚Д゚)
転がりテストしてみましたが、すごぶる良く転がりました( ゚Д゚)
その2へつづく
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(弄るその2)はこちら↓↓↓