発売予定品情報
発売予定品情報がオフィシャルサイトにて公開されました
ポスター内容一覧
【 夏以降 】発売予定
新 | A6621 | あいの風とやま鉄道 413系「とやま絵巻」 3両セット | 18,040円 |
新 | A6622 | えちごトキめき鉄道 413系 急行色 4両セット | 24,420円 |
新 | A7144 | 103系訓練車 東京・大宮総合訓練センター 2両セット | 11,990円 |
新 | A7765 | 103系初期型・分散冷房車 カナリヤ・福知山線 4両セット | 22,330円 |
新 | A9759 | 相模鉄道 モヤ700形 シングルアームパンタ 4両セット | 27,280円 |
新 | A8905 | DD50-1+DD50-3 ぶどう色 富山機関区 2両セット | 18,920円 |
新 | A8900 | DD50-3+DD50-4 標準色 米原機関区 2両セット | 18,920円 |
新 | E0006 | 18m級 完成動力ユニット TS827(黒) | 4,400円 |
再 | E0005 | 20m級 完成動力ユニット DT33(黒) | 4,400円 |
ポスター内容詳細(抜粋
- クリックでオープン&クローズ
あいの風とやま鉄道商品化許諾済
【 2022年夏以降 】発売予定
新 A6621 あいの風とやま鉄道 413系「とやま絵巻」 3両セット 18,040円 メーカー詳細
実車
あいの風とやま鉄道は2015年3月14日の北陸新幹線の金沢延伸と同時に、並行在来線富山県内区間を継承して開業しました。JR西日本より413系5編成15両が譲渡されました。2016年には1編成がラッピング塗装、トイレの洋式化など簡易改造を施され「とやま絵巻」として登場しました。各種イベントにあわせて運行されるほか、朝夕をを中心に通常の列車としても運行されています。
えちごトキめき鉄道では2021年3月、JR西日本より413系3両編成1本とクハ455-701を購入しました。往年の国鉄車両の雰囲気を楽しめるように、車体塗色変更や一部座席へのテーブル設置、保安装置の変更などの改造が行われました。組成はクハ412-6とクハ455-701を交換した3両編成で、余剰となったクハ412-6は営業運転開始に先駆けて直江津運転センターに新設された「直江津D51レールパーク」での保存展示が開始されました。同年7月より日本海ひすいラインの急行列車や妙高はねうまラインの快速列車として運行されています。商品概要
•マイクロエース近郊型電車シリーズの更なる充実
•元JR西日本車の413系2種を同時製品化
•ヘッドライト、テールライト点灯
•フライホイール付動力ユニット搭載黒を基調ににぎやかなラッピング「とやま絵巻」 とやまの「自然・食・文化」を具象化した各種シンボルをあいの風に因んだ「風」のモチーフでまとめた意匠の、黒い413系を製品化
各種シンボルを特殊印刷、メタリック色部分はタンポ印刷を使い分けて再現
ヘッドマークは別部品でリアルに再現編成
あいの風とやま鉄道 413系「とやま絵巻」 3両セット
A6621←糸魚川 金沢→ クモハ413-3 モハ412-3
(M)Pクハ412-3 オプション
G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入付属品
行先シール
商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6621.pdf
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)
購入してみよう
- クリックでオープン&クローズ
えちごトキめき鉄道商品化許諾済
【 2022年夏以降 】発売予定
新 A6622 えちごトキめき鉄道 413系 急行色 4両セット 24,420円 メーカー詳細
実車
あいの風とやま鉄道は2015年3月14日の北陸新幹線の金沢延伸と同時に、並行在来線富山県内区間を継承して開業しました。JR西日本より413系5編成15両が譲渡されました。2016年には1編成がラッピング塗装、トイレの洋式化など簡易改造を施され「とやま絵巻」として登場しました。各種イベントにあわせて運行されるほか、朝夕をを中心に通常の列車としても運行されています。
えちごトキめき鉄道では2021年3月、JR西日本より413系3両編成1本とクハ455-701を購入しました。往年の国鉄車両の雰囲気を楽しめるように、車体塗色変更や一部座席へのテーブル設置、保安装置の変更などの改造が行われました。組成はクハ412-6とクハ455-701を交換した3両編成で、余剰となったクハ412-6は営業運転開始に先駆けて直江津運転センターに新設された「直江津D51レールパーク」での保存展示が開始されました。同年7月より日本海ひすいラインの急行列車や妙高はねうまラインの快速列車として運行されています。商品概要
•マイクロエース近郊型電車シリーズの更なる充実
•元JR西日本車の413系2種を同時製品化
•ヘッドライト、テールライト点灯
•フライホイール付動力ユニット搭載懐かしのローズピンク。急行色の413系 えちごトキめき鉄道に移籍、交直流急行電車塗装になった413系を製品化
クハ455-701とクハ412-6の2両のクハを含んだ4両をセット
各種ヘッドマークやサボを収録した行先シール付属編成
えちごトキめき鉄道 413系 急行色 4両セット
A6622←糸魚川 金沢→ クモハ413-6 クハ455-701
(M)Pモハ412-6 クハ412-6 オプション
G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入付属品
行先シール
商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6621.pdf
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)
購入してみよう
- クリックでオープン&クローズ
JR東日本商品化許諾済
【 2022年夏以降 】発売予定
新 A7144 103系訓練車 東京・大宮総合訓練センター 2両セット 11,990円 メーカー詳細
実車
鉄道博物館で有名なJR東日本・大宮駅から北に4キロの所にある広大な操車場が、大宮総合車両センター東大宮操車場です。この操車場には職員の訓練センターが設けられており、廃車となった通勤電車を改造した専用の訓練車が使われてきました。101系を改造した初代訓練車に代わって、1996年に103系を改造した2代目訓練車が登場しました。この訓練車は2両編成で、様々な訓練用機器が搭載され、205系山手線に似た塗装が施されていました。永らく活躍しましたが、2008年に209系改造の3代目訓練車に役目を譲り、引退しました。商品概要
•マイクロエース通勤型電車シリーズの更なる充実
•ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯
•フライホイール付動力ユニット搭載アイボリーのボディにウグイス色の帯 A0588(2019年発売)を基に2号車の妻面をより実車に近い部品に変更
屋根上の回転灯はクリアレッドで成型
クーラー横のランボードは側面の足もリアルに再現
※部品共用のため2号車の屋根は実車と異なります編成
103系初期型・分散冷房車 カナリヤ・福知山線 4両セット
A77651号車
P2号車
(M)オプション
G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入付属品
行先シール
商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7144.pdf
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上2両用紙箱入)
購入してみよう
- クリックでオープン&クローズ
JR西日本商品化許諾済
【 2022年夏以降 】発売予定
新 A7765 103系初期型・分散冷房車 カナリヤ・福知山線 4両セット 22,330円 メーカー詳細
実車
1989年に東海道・山陽緩行線から福知山線へ103系が転入しました。当初はスカイブルー色、非冷房のままで運用を開始しましたが、後に工場に入場しカナリア色に塗り替え、分散冷房の取り付け、延命N工事を施工しました。その後一部車両が阪和線にカナリア色のままで転出し短期間運用されました。商品概要
•マイクロエース通勤型電車シリーズの更なる充実
•ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯
•フライホイール付動力ユニット搭載カナリア色の分散冷房車。福知山線103系 1989~90年頃に関西で見られた黄色の分散冷房車を再現
側面方向幕のないクハ103、モハ103、モハ102初期車のボディを新規作成
スカート無し。シルバーシートマーク印刷済編成
103系初期型・分散冷房車 カナリヤ・福知山線 4両セット
A7765クハ103-145 モハ103-222
Pモハ102-377
(M)クハ103-144 オプション
G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入付属品
行先シール
商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7144.pdf
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)
購入してみよう
- クリックでオープン&クローズ
相模鉄道株式会社商品化許諾済
【 2022年夏以降 】発売予定
新 A9759 相模鉄道 モヤ700形 シングルアームパンタ 4両セット 27,280円 メーカー詳細
実車
相模鉄道では架線検測や牽引用に17m級の旧型電車を改造したモニ2000形、車庫内の入れ替え用にED10形電気機関車を使用していましたが、いずれも老朽化していたために2006年に当時余剰になっていた7000系を改造した事業用車、モヤ700形を登場させました。2両編成2本の両方とも中間車へ旧7000系とほぼ同一の運転台が増設されたほか、側面窓が一部埋められ、ステンレス製前面補強板以外の車体色はイエローをベースに緑の帯が入ったものに一新されました。701は検測車で、架線、ATS、動揺測定を行います。702は架線検測用のビデオカメラが搭載されています。704は救援車として使用可能なようにクレーンやジャッキなどの機材が装備されています。現在は相鉄線の定期検測を行うほか、営業用車両の回送や牽引など、相鉄線の日々の安全輸送を陰で支え続けています。近年パンタグラフが菱形のものからシングルアーム式のものに載せ替えられました。商品概要
•マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
•ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用
•フライホイール付動力ユニット搭載黄色のボディに緑帯。モヤ700形 シングルアームパンタに載せ替えられた近年の姿を製品化
モヤ701、モヤ702の屋根上サーチライト点灯
※モヤ701、モヤ702に室内灯は取付できません編成
相模鉄道 モヤ700形 シングルアームパンタ 4両セット
A9759モヤ701
Pモヤ702
Pモヤ703
(M)Pモヤ704
Pオプション
G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0004 マイクロカプラー・自連・グレー 6個入付属品
シール
商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A9759.pdf
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上単品プラケース入)
購入してみよう
- クリックでオープン&クローズ
【 2022年夏以降 】発売予定
新 A8900 DD50-3+DD50-4 標準色 米原機関区 2両セット 18,920円 メーカー詳細
実車
DD50形ディーゼル機関車は日本初の幹線用ディーゼル機関車です。動力伝達方式は1050PSエンジンと発電機を組み合わせた電気式が採用されました。片運転台であること、単機では牽引力が不足することから2両を背中合わせに連結した重連運転を中心に運用されました。1次車3両は1953年に製造されました。2次車3両は翌1954年に製造され前面が角ばったデザインとなりスカートが取り付けられ印象が大幅に変わりました。登場当初はぶどう色2号に白帯を巻いた姿でしたが、1964年ごろに車体上半分が朱色4号、下半分がねずみ色1号のディーゼル機関車標準色に塗り替えられました。商品概要
•マイクロエースディーゼル機関車シリーズの更なる充実
•2両ともモーター搭載の動力車
•ヘッドライト点灯朱色4号+ねずみ色1号のDL標準色 1次型と2次型の異なる形態が両方楽しめるセット
ヨンサントオ改正で米原機関区に転属した頃の姿編成
DD50-3+DD50-4 標準色 米原機関区 2両セット
A8900DD50-3
(M)DD50-4
(M)オプション
なし
付属品
なし
商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8900.pdf
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上2両用紙ケース入り)
購入してみよう
- クリックでオープン&クローズ
【 2022年夏以降 】発売予定
新 A8905 DD50-1+DD50-3 ぶどう色 富山機関区 2両セット 18,920円 メーカー詳細
実車
DD50形ディーゼル機関車は日本初の幹線用ディーゼル機関車です。動力伝達方式は1050PSエンジンと発電機を組み合わせた電気式が採用されました。片運転台であること、単機では牽引力が不足することから2両を背中合わせに連結した重連運転を中心に運用されました。1次車3両は1953年に製造されました。2次車3両は翌1954年に製造され前面が角ばったデザインとなりスカートが取り付けられ印象が大幅に変わりました。登場当初はぶどう色2号に白帯を巻いた姿でしたが、1964年ごろに車体上半分が朱色4号、下半分がねずみ色1号のディーゼル機関車標準色に塗り替えられました。商品概要
•マイクロエースディーゼル機関車シリーズの更なる充実
•2両ともモーター搭載の動力車
•ヘッドライト点灯ぶどう色2号+白帯の登場時塗装 個性的なデザインが際立つ1次型のぶどう色仕様をマイクロエースで初の製品化
1962年後半、北陸トンネル開通に伴って富山機関区に転属した頃の姿編成
DD50-1+DD50-3 ぶどう色 富山機関区 2両セット
A8905DD50-1
(M)DD50-3
(M)オプション
なし
付属品
なし
商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8900.pdf
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上2両用紙ケース入り)
購入してみよう
- クリックでオープン&クローズ
【 2022年春以降 】発売予定
新 E0006 18m級 完成動力ユニット TS827(黒) 4,400円 メーカー詳細
商品概要
18m級TS827台車 A1321、A8987 上田電鉄7200系、豊橋鉄道1800系用動力ユニットを単品販売
メンテナンス、部品取りにお使いください
フライホイール付
ゴムタイヤ付
床下機器部品付属
座席パーツはオレンジ色で成型
吊り下げ型パッケージ入り
各種MAカプラー取付可能商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/E0006.pdf
商品形態
Nゲージ用アクセサリー(対象年齢:14歳以上ブリスターパック入)
購入してみよう
- クリックでオープン&クローズ
【 2022年春以降 】発売予定
再 E0005 20m級 完成動力ユニット DT33(黒) 4,400円 メーカー詳細
商品概要
20m級DT33台車 A7750/54/56 103系用動力ユニットを単品
販売
メンテナンス、部品取りにお使いください
フライホイール付
ゴムタイヤ付
床下機器部品付属
座席パーツは青色で成型
吊り下げ型パッケージ入り
各種MAカプラー取付可能商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/E0006.pdf
商品形態
Nゲージ用アクセサリー(対象年齢:14歳以上ブリスターパック入)
購入してみよう
NEW あいの風とやま鉄道 413系「とやま絵巻」 3両セット A6621
NEW えちごトキめき鉄道 413系 急行色 4両セット A6622
NEW 103系訓練車 東京・大宮総合訓練センター 2両セット A7144
NEW 103系初期型・分散冷房車 カナリヤ・福知山線 4両セット A7765
NEW 相模鉄道 モヤ700形 シングルアームパンタ 4両セット A9759
NEW DD50-3+DD50-4 標準色 米原機関区 2両セット A8900
NEW DD50-1+DD50-3 ぶどう色 富山機関区 2両セット A8905
NEW 18m級 完成動力ユニット TS827(黒) E0006
再 20m級 完成動力ユニット DT33(黒) E0005
記事元:MICROACEオフィシャルサイト