NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



GM 西武6000系(6109編成・副都心線対応車・機器更新車)増結用中間車6両セット(動力無し) 品番:30468 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2022年4月6日 終日
2022-04-06T00:00:00+09:00
2022-04-07T00:00:00+09:00

NEW  西武6000系(6109編成・副都心線対応車・機器更新車)増結用中間車6両セット(動力無し) 30468

【 2022年4月5日 】メーカー出荷(6日問屋着荷)
30468西武6000系(6109編成・副都心線対応車・機器更新車)増結用中間車6両セット(動力無し)23,760円
メーカー詳細
実車について

“西武6000系は1992年に登場した西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転用車両で、西武鉄道唯一のステンレス製車体を採用し、初めての10両固定編成車両として登場しました。くの字に曲がった先頭形状に地下鉄対応の非常用貫通路の設置など、それまでの西武電車にはないスタイルが特徴です。2006年度からは、東京メトロ副都心線(2008年6月乗入れ開始)さらには東急電鉄東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線(2013年3月乗入れ開始)との直通運転対応工事が実施されました。
2014年からは走行機器の更新工事が行われ、2019年までには全編成へ施されました。”

商品の特徴

■池袋線で活躍する西武6000系3次車6109編成を最新の姿で製品化
■新規製作の上下寸法が小型化されたPT44パンタグラフ、形状が変わった列車無線アンテナを採用
■車両番号、シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み
■前面・側面種別行先表示、運行番号、弱冷房車、優先席、女性専用車、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー選択式
■ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器、ラジオアンテナ、ベンチレーターは一体彫刻表現
■車端部付きロングシートパーツを搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成図

別売対応品

・8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
・8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

・30943 西武6000系(新宿線・6101編成タイプ・シングルアームパンタグラフ搭載編成)基本4両編成セット(動力付き)
・30944 西武6000系(新宿線・6101編成タイプ・シングルアームパンタグラフ搭載編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
・50642 西武6000系(黄色い6000系電車)基本6両編成セット(動力付き)
・50643 西武6000系(黄色い6000系電車)増結用中間車4両セット(動力無し)
・50670 西武30000系「コウペンちゃんはなまるトレイン」8両編成セット(動力付き)
・50678 西武20000系「2代目銀河鉄道999デザイン電車」8両編成セット(動力付き)

商品詳細(メーカー公式Webページ)

http://www.greenmax.co.jp/gm-product/30468.html

購入してみよう
2022年4月2日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
今週の発売予定品はありません

次週以降の発売予定品
TOMIX 93594 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下)セット 7月16日

続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 長崎電気軌道 長崎クスノキプロジェクトラッピング車両など 運転
 掲載日:7月2日(水)
NEW わたらせ渓谷鐵道 7並びきっぷ・777入場券セットなど 発売
 掲載日:7月2日(水)
NEW 近鉄 古市駅 777の日台紙つき記念入場券セット 発売
 掲載日:7月2日(水)
NEW 近鉄名古屋駅 777の日記念入場券 発売
 掲載日:7月2日(水)
NEW 近鉄 伊勢市内7づくし記念入場券 発売
 掲載日:7月2日(水)
NEW 近鉄 池の浦駅と7のつく駅記念入場券 発売
 掲載日:7月2日(水)
NEW 近鉄 ラッキーセブン記念入場券など 発売
 掲載日:7月2日(水)
NEW 北陸鉄道 石川線 令和7年7月7日記念入場券 発売
 掲載日:7月2日(水)
NEW 若桜鉄道 1日フリー乗車券 割引キャンペーン
 掲載日:7月2日(水)
NEW JR東 東京駅デザインメモ帳 販売
 掲載日:7月2日(水)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型