NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



GM 野岩鉄道6050型(2パンタ車・61102編成)2両編成セット(動力付き) 品番:31630 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2022年9月27日 終日
2022-09-27T00:00:00+09:00
2022-09-28T00:00:00+09:00

NEW  野岩鉄道6050型(2パンタ車・61102編成)2両編成セット(動力付き) 31630

【 2022年09月26日 】メーカー出荷(27日問屋着荷)
31630野岩鉄道6050型(2パンタ車・61102編成)2両編成セット(動力付き)16,280円
メーカー詳細
実車について

野岩鉄道6050型は、1986(昭和61)年の開業時に61101編成と61102編成が東武鉄道から譲渡され運行を開始し、1988(昭和63)年に61103編成が新造され3編成体制となりました。
1990(平成2)年10月には会津鉄道会津線が会津高原・会津田島間で電化開業し、同系の会津鉄道6050型や東武鉄道6050型と併結され、東武鉄道浅草〜会津鉄道会津田島間を通して快速・区間快速として運転されました。
2019(令和元)年には3編成とも霜取り用パンタグラフが増設され2パンタ仕様となりました。
東武日光線・鬼怒川線でのワンマン運転開始に伴い、2022(令和4)年3月のダイヤ改正より鬼怒川温泉〜会津高原尾瀬口間のみでの運用となっています。

商品の特徴

■現在も活躍を続ける野岩鉄道所属6050型を製品化
■2パンタ仕様となった2019(令和元)年以降の姿を再現

■車両番号、野岩鉄道ロゴ、乗務員室立入り禁止は印刷済み
■前面・側面種別行先表示、優先席は付属ステッカー(新規製作)選択式
■列車無線アンテナ、前面貫通幌はユーザー取付け
■ベンチレーター、ヒューズボックスは取付け済み
■臭気抜きは一体表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成図
別売対応品

・8461 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
・8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
・6825 東武6050系対応 行先表示ステッカー
・8105 ダミーカプラー(耐寒耐雪電連付き・グレー)

関連商品

・31631 野岩鉄道6050型(2パンタ車・61101編成)2両編成セット(動力無し)
・50717 東武6050型(更新車・新ロゴ)6両編成セット(動力付き)
・31628 東武6050型(2パンタ車・6176編成)2両編成セット(動力付き)
・31629 東武6050型(2パンタ車・6173編成)2両編成セット(動力無し)
・50723 ありがとう会津鉄道6050型 2両編成セット(動力付き)

商品詳細(メーカー公式Webページ)

http://www.greenmax.co.jp/gm-product/31630.html

購入してみよう
2022年9月21日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
KATO 10-2096 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 7月1日
KATO 10-1994 E233系6000番台 横浜線 8両セット 7月1日
KATO 10-032 スターターセット D51 SL列車 7月1日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 松浦鉄道 小・中学生向け 無料乗車券 配布
 掲載日:7月1日(火)
NEW 養老鉄道 7並びの日記念入場券セット 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW いすみ鉄道 令和7年7月7日記念乗車券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 津山まなびの鉄道館 夏休みイベント
 掲載日:7月1日(火)
NEW 近鉄・北急 ICOCA連絡定期券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 近鉄 大阪上本町駅 令和7年7月7日記念入場券など 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 札幌市 小学生向けスタンプラリー
 掲載日:7月1日(火)
NEW 錦川鉄道 レールナイフ 販売予約受付
 掲載日:7月1日(火)
NEW 三陸鉄道 釜石~宮古間 中高生フリー乗車券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 関東鉄道 小学生向け 体験型トレカラリー
 掲載日:7月1日(火)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型