NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO京都駅店 D51 2 稲沢第一機関区 特製品 #kato

日時:
2022年2月28日 終日
2022-02-28T00:00:00+09:00
2022-03-01T00:00:00+09:00

D51 2 稲沢第一機関区

(出典:KATO京都駅店)
オーソドックスなスタイルに隠された、細部の特長を的確に再現
KATO京都駅店特製品

【 2月28日 】発売日

D51 2 稲沢第一機関区25,300円

・区名札入れには「稲一」を印刷済。
・「D51 2」のナンバープレートは金属製パーツで再現。
・片側のデフレクター前端が欠き取られた様態を塗装にて表現。
​・前面端梁には吊り掛け式テールライトを表現。
・火室部分には赤色を印刷。
・テンダーは重油タンクや増炭板の無い形態を再現。
・前部ヘッドライト点灯。テンダーのライトは非点灯。
・テンダーにはアーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、 重連用ナックルカプラー付属。
​・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)

当製品は、KATO製D51 1次形東北仕様をベースに、加工を行った特製品です。

○実車について

D51 2は昭和11年(1936年)に川崎車輛兵庫工場での製造No.1644として落成、稲沢機関区に配属されました。
以降、大垣機関区、中津川機関区、多治見機関区と、中京エリアで活躍し、昭和30年(1955年)に稲沢第一機関区へと転属しました。
昭和46年(1971年)関西本線でのSL最終仕業まで活躍し、長野~黒姫間で走行するイベント列車の牽引を行ったのち、廃車されました。
交通科学館での展示後、現在は岡山県津山市の「津山まなびの鉄道館」に静態保存されています。
※当特製品は、KATO製 D51 1次形(東北仕様)(品番:2018-1)をベースに、加工を施した製品です。
※模型は一部表現が実車と異なります。​​
​※写真は試作品です。特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
※ご注文数によっては、分納とさせていただく場合がございます。ご了承ください。​

オフィシャルサイトでご確認を!

関連商品

KATO Nゲージ D51 1次形 東北仕様 2018-1 鉄道模型 蒸気機関車

 

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
TOMIX 98878 JR 205系通勤電車(京葉線・新製車)セット 7月11日
TOMIX 98150 のと鉄道 NT200形セット 7月11日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 肥薩線・指宿枕崎線など 1日乗り放題きっぷ 発売
 掲載日:7月10日(木)
NEW 東急 電車スタンプラリー2025
 掲載日:7月10日(木)
NEW 真岡鐵道 SL銀河ロマン体験号 運転
 掲載日:7月10日(木)
NEW JR九州 LaPlus夏祭り2025
 掲載日:7月10日(木)
NEW 大宮支社 親子向け 新幹線教育・訓練センター 見学・体験イベント
 掲載日:7月10日(木)
名鉄 鈴木敏夫とジブリ展ラッピングトレイン 運転
 掲載日:7月9日(水)
熊本駅など 親子向け 運転士・駅員体験イベント
 掲載日:7月9日(水)
相鉄 12代目そうにゃんトレイン記念入場券 発売
 掲載日:7月9日(水)
西武 正丸トンネル ナイトウォーキングツアー
 掲載日:7月9日(水)
横浜高速鉄道 KOKOROWEEKコラボ1日乗車券 発売
 掲載日:7月9日(水)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型