
新製品発売情報が公開されました。
新製品発売ポスター
【 2025年7月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 90193 | ベーシックセットSD 500系のぞみ | 26,950円 |
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97965 | JR E8系山形新幹線(つばさ)セット 特別企画品 | 31,680円 |
新 | 7112 | JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター) | 9,900円 |
新 | 7113 | JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様) | 9,900円 |
新 | 7116 | JR EF65 500形電気機関車(501号機) | 9,900円 |
新 | 98788 | JR 12系客車(ぐんま車両センター)セット | 19,800円 |
新 | 8756 | JR コキ107形貨車(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) | 4,180円 |
新 | 8620 | 天竜浜名湖鉄道 TH2100形 | 9,680円 |
再 | 98480 | JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)基本セット | 13,750円 |
再 | 98481 | JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)増結セット | 8,250円 |
再 | 90183 | ベーシックセット SD 923形ドクターイエロー | 25,300円 |
再 | FM-018 | ファーストカーミュージアム JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー) | 4,180円 |
再 | 98714 | JR 117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)セット | 29,920円 |
新 | HO-9119 | (HO)JR 583系電車(JR東日本N1・N2)編成セット | 118,800円 |
新 | HO-9120 | (HO)国鉄 583系電車(きたぐに)基本セット | 117,480円 |
新 | HO-9121 | (HO)国鉄 583系電車(きたぐに)増結セット | 96,800円 |
【 2025年12月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97203 | JR E8系山形新幹線(つばさ)基本セット | 16,720円 |
新 | 97204 | JR E8系山形新幹線(つばさ)増結セット | 14,960円 |
新 | 98162 | JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セット | 20,460円 |
【 2025年11月~2026年1月 】パーツ発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | 発売日 | |
---|---|---|---|---|
再 | 7711 | 密連形TNカプラー(SP・黒・空気配管付・6個入) | 2,420円 | 11月 |
新 | JC7269 | 密連形TNカプラー(SP) | 440円 | 11月 |
新 | PZ6299 | ジャンパ栓(12系・TNカプラー用) | 880円 | 12月 |
新 | 6826 | DT113B形動力台車(銀車輪) | 880円 | 1月 |
再 | 0228 | WPS204 パンタグラフ 0228 | 770円 | 11月 |
再 | 0272 | PS209 パンタグラフ 0272 | 770円 | 11月 |
再 | 6701 | PS22CN パンタグラフ 6701 | 770円 | 11月 |
再 | JC6364 | 密自連形TNカプラー(SP・グレー) | 440円 | 11月 |
再 | JC0314 | カプラースプリングSE | 220円 | 11月 |
価格は税込み
内容詳細(抜粋)
NEW JR E8系山形新幹線(つばさ)セット 特別企画品 97965
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR E8系山形新幹線(つばさ)セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97965 | JR E8系山形新幹線(つばさ)セット 特別企画品 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 31,680円 |
ベースとなったE6系とは異なる先頭形状を新規製作で再現
特徴的なヘッド・テールライトも再現します
POINT2
E5系との連結運転も可能
E811形にTNカプラー装着済み
POINT3
先頭車の運転席まわりも可能な限り再現
POINT4
12号車の多目的室も再現
多目的室の座席も可能な限り再現しています
POINT5
全車両に「通電カプラー※」を採用
安定した走行が可能です
POINT6
特別企画品はG1編成の車番印刷済み
カラーパッケージ採用
E8系山形新幹線(つばさ)について
・E8系は2024年3月より運行を開始した山形新幹線用車両です・同系は従来のE3系を置き換えるほか、宇都宮~福島間をE5系と連結して最高時速300km/hで走行できる車両となっています
・車体はE6系をベースに山形新幹線にて運用するにあたって先頭車両は独自のデザインとなりました
・外観はE3系と同様の「おしどりパープル」「蔵王ビアンコ」に「紅花イエロー」のラインが入ったデザインとなっています
・2026年までに15編成が導入される予定で、従来のE3系を置き換える予定です
商品特徴
<共通>
・可動式パンタグラフ装備
・フック・U字型通電カプラー採用
・可動幌装備
・可動幌は黒い外幌を再現
<97965><97203>について
・車番は印刷済み
・E5系と連結する側のE811形の運転台側はTNカプラー装備
・グリーンカーマーク・号車標記は印刷済み
・ヘッドライト、テールライトは常点灯基板装備
・ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
製品内容
●E811-1
●E828-1(M)
●E825-1
●E825-101
●E827-1
●E829-1
●E821-1
●パーツ:動力台車取付補助棒
編成
←東京 | 山形・新庄→ | |||||
E811-1 | E828-1(M)P | E825-1 | E825-101 | E827-1 | E829-1P | E821-1 |
⑪ | ⑫ | ⑬ | ⑭ | ⑮ | ⑯ | ⑰ |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0734 | 室内照明ユニットLC (電球色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98497 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セット |
98498 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットA |
98499 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットB |
97203 | JR E8系山形新幹線(つばさ)基本セット |
97204 | JR E8系山形新幹線(つばさ)増結セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97965.html |
購入・予約・在庫情報





NEW JR E8系山形新幹線(つばさ)基本セット 97203
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR E8系山形新幹線(つばさ)基本セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年12月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97203 | JR E8系山形新幹線(つばさ)基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,720円 |
ベースとなったE6系とは異なる先頭形状を新規製作で再現
特徴的なヘッド・テールライトも再現します
POINT2
E5系との連結運転も可能
E811形にTNカプラー装着済み
POINT3
先頭車の運転席まわりも可能な限り再現
POINT4
12号車の多目的室も再現
多目的室の座席も可能な限り再現しています
POINT5
全車両に「通電カプラー※」を採用
安定した走行が可能です
POINT6
特別企画品はG1編成の車番印刷済み
カラーパッケージ採用
E8系山形新幹線(つばさ)基本について
・E8系は2024年3月より運行を開始した山形新幹線用車両です・同系は従来のE3系を置き換えるほか、宇都宮~福島間をE5系と連結して最高時速300km/hで走行できる車両となっています
・車体はE6系をベースに山形新幹線にて運用するにあたって先頭車両は独自のデザインとなりました
・外観はE3系と同様の「おしどりパープル」「蔵王ビアンコ」に「紅花イエロー」のラインが入ったデザインとなっています
・2026年までに15編成が導入される予定で、従来のE3系を置き換える予定です
商品特徴
<共通>
・可動式パンタグラフ装備
・フック・U字型通電カプラー採用
・可動幌装備
・可動幌は黒い外幌を再現
<97965><97203>について
・車番は印刷済み
・E5系と連結する側のE811形の運転台側はTNカプラー装備
・グリーンカーマーク・号車標記は印刷済み
・ヘッドライト、テールライトは常点灯基板装備
・ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
製品内容
●E811-8
●E828-8(M)
●E821-8
●パーツ:動力台車取付補助棒
編成
←東京 | 山形・新庄→ | |||||
E811-8 | E828-8(M)P | E825-0 | E825-100 | E827-0 | E829-0P | E821-8 |
⑪ | ⑫ | ⑬ | ⑭ | ⑮ | ⑯ | ⑰ |
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0734 | 室内照明ユニットLC (電球色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98497 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セット |
98498 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットA |
98499 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットB |
97965 | JR E8系山形新幹線(つばさ)セット 特別企画品 |
97204 | JR E8系山形新幹線(つばさ)増結セット |
パッケージ
紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97203.html |
購入・予約・在庫情報





NEW JR E8系山形新幹線(つばさ)増結セット 97204
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR E8系山形新幹線(つばさ)増結セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年12月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97204 | JR E8系山形新幹線(つばさ)増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 14,960円 |
ベースとなったE6系とは異なる先頭形状を新規製作で再現
特徴的なヘッド・テールライトも再現します
POINT2
E5系との連結運転も可能
E811形にTNカプラー装着済み
POINT3
先頭車の運転席まわりも可能な限り再現
POINT4
12号車の多目的室も再現
多目的室の座席も可能な限り再現しています
POINT5
全車両に「通電カプラー※」を採用
安定した走行が可能です
POINT6
特別企画品はG1編成の車番印刷済み
カラーパッケージ採用
E8系山形新幹線(つばさ)増結について
・E8系は2024年3月より運行を開始した山形新幹線用車両です・同系は従来のE3系を置き換えるほか、宇都宮~福島間をE5系と連結して最高時速300km/hで走行できる車両となっています
・車体はE6系をベースに山形新幹線にて運用するにあたって先頭車両は独自のデザインとなりました
・外観はE3系と同様の「おしどりパープル」「蔵王ビアンコ」に「紅花イエロー」のラインが入ったデザインとなっています
・2026年までに15編成が導入される予定で、従来のE3系を置き換える予定です
商品特徴
<共通>
・可動式パンタグラフ装備
・フック・U字型通電カプラー採用
・可動幌装備
・可動幌は黒い外幌を再現
<97204>について
・車番は転写シート付属
製品内容
E825-0
E825-100
E827-0
E829-0
●転写シート:車番など
編成
←東京 | 山形・新庄→ | |||||
E811-8 | E828-8(M)P | E825-0 | E825-100 | E827-0 | E829-0P | E821-8 |
⑪ | ⑫ | ⑬ | ⑭ | ⑮ | ⑯ | ⑰ |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0734 | 室内照明ユニットLC (電球色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98497 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セット |
98498 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットA |
98499 | JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットB |
97965 | JR E8系山形新幹線(つばさ)セット 特別企画品 |
97203 | JR E8系山形新幹線(つばさ)基本セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97204.html |
購入・予約・在庫情報




NEW JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター) 7112
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター)を販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 7112 | JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,900円 |
JR EF64形1000番代 電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター)について
・EF64-1000形は1980年に高崎・上越線の旧型電気機関車置き換えのため登場した勾配線区用の直流電気機関車です・1032号機までは旅客列車けん引用に電気暖房装置を搭載していましたが1033号機以降は貨物用として同装置非搭載で登場しました
・1001号機は国鉄民営化の際に高崎車両センター配置となり、茶色に白帯を巻いた姿でイベント列車などのけん引に活躍しましたが2017年には国鉄色・グレーHゴムに復元、その後電暖灯が撤去され2024年11月まで活躍しました
・1051~1053号機は民営化時に長岡車両センターに所属し「北陸」などの寝台列車けん引に使用されましたが1052・1053号機は2015年に高崎車両センターへ転属し、1052号機は1001号機の茶色塗装を受け継ぎ2021年まで活躍1053号機は2024年11月まで活躍しました
・現在では長岡車両センター所属の1051号機が冬季の霜取運用を中心に活躍しています
商品特徴
<共通>
・ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・信号炎管・ホイッスル・列車無線アンテナは別パーツ付属
・前面手すり(縦)は別パーツ付属
・解放テコは別パーツを装着済み
・フライホイール付動力・黒色車輪・プレート輪心付車輪採用
・ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
・M-13モーター採用
<7112>について
・Hゴムがグレーとなり、電暖表示灯が撤去された姿を再現
製品内容
●EF64-1000(1001号機)
●ランナーパーツ:ナンバープレート(クリーム)
●ランナーパーツ:ナンバープレート(青)
●ランナーパーツ:メーカーズプレート
●ランナーパーツ:列車無線アンテナ
●ランナーパーツ:手すり
●ランナーパーツ:ホイッスル、信号炎管
●ランナーパーツ:ジャンパ栓
●ランナーパーツ:ヘッドマーク
●パーツ :ダミーカプラー
●パーツ :ダミーカプラー受け
●パーツ :TNカプラー
●パーツ :治具
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
7113 | JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様) |
7116 | JR EF65 500形電気機関車(501号機) |
98788 | JR 12系客車(ぐんま車両センター)セット |
98162 | JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セット |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/6704.html |
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/6710.html |
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7112.html |
購入・予約・在庫情報



NEW JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様) 7113
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様)を販売。
JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 7113 | JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,900円 |
一部ジャンパ栓や屋根上排風口
電暖表示灯のない後期型を再現
POINT2
ヘッドマーク「北陸・あけぼの・EL碓氷・新潟駅開業120周年号」付属
JR EF64形1000番代 電気機関車(後期型・JR東日本仕様)について
・EF64-1000形は1980年に高崎・上越線の旧型電気機関車置き換えのため登場した勾配線区用の直流電気機関車です・1032号機までは旅客列車けん引用に電気暖房装置を搭載していましたが1033号機以降は貨物用として同装置非搭載で登場しました
・1001号機は国鉄民営化の際に高崎車両センター配置となり、茶色に白帯を巻いた姿でイベント列車などのけん引に活躍しましたが2017年には国鉄色・グレーHゴムに復元、その後電暖灯が撤去され2024年11月まで活躍しました
・1051~1053号機は民営化時に長岡車両センターに所属し「北陸」などの寝台列車けん引に使用されましたが1052・1053号機は2015年に高崎車両センターへ転属し、1052号機は1001号機の茶色塗装を受け継ぎ2021年まで活躍1053号機は2024年11月まで活躍しました
・現在では長岡車両センター所属の1051号機が冬季の霜取運用を中心に活躍しています
商品特徴
<共通>
・ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・信号炎管・ホイッスル・列車無線アンテナは別パーツ付属
・前面手すり(縦)は別パーツ付属
・解放テコは別パーツを装着済み
・フライホイール付動力・黒色車輪・プレート輪心付車輪採用
・ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
・M-13モーター採用
<7113>について
・一部ジャンパ栓や屋根上排風口、電暖表示灯のない後期型を再現
・屋根上モニターは黒色で再現
・Hゴムは黒色で再現
・ナンバープレートは別パーツ付属「EF64-1051・1052・1053」
・ヘッドマーク「北陸・あけぼの・EL碓氷・新潟駅開業120周年号」付属
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
7134 | JR EF64-1000形電気機関車(後期型) |
生産中止となります
製品内容
●EF64-1000(後期型・JR東日本仕様)
●ランナーパーツ:前面手すり(縦)
●ランナーパーツ:ナンバープレート(青)
●ランナーパーツ:ナンバープレート(クリーム)
●ランナーパーツ:メーカーズプレート
●ランナーパーツ:列車無線アンテナ
●ランナーパーツ:ホイッスル、信号炎管
●ランナーパーツ:ヘッドマーク
●ランナーパーツ:ジャンパ栓
●パーツ :自連形TNカプラー
●パーツ :自連形ダミーカプラー
●パーツ :ダミーカプラー受け
●パーツ :治具
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
7112 | JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター) |
7116 | JR EF65 500形電気機関車(501号機) |
98788 | JR 12系客車(ぐんま車両センター)セット |
98162 | JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セット |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/0246.html |
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/0249.html |
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7113.html |
購入・予約・在庫情報



NEW JR EF65 500形電気機関車(501号機) 7116
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EF65 500形電気機関車(501号機)を販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 7116 | JR EF65 500形電気機関車(501号機) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,900円 |
テールライトが外ばめ式に変更された姿を再現
POINT2
EF65-500形P形前期型の特徴である切り欠きのないスカートを新規製作で再現
JR EF65 500形電気機関車(501号機)について
・EF65-500形は1965年に登場した直流電気機関車です
・トップナンバーでもある501号機は500番代では唯一JR東日本へと継承されました
・長年高崎地区の臨時列車のけん引を中心に活躍をしていましたが、2024年11月にぐんま車両センターの電気機関車・ディーゼル機関車の営業運転が終了となり、501号機も引退となりました
商品特徴
・EF65-500形P形前期型の特徴である切り欠きのないスカートを新規製作で再現
・テールライトが外ばめ式に変更された姿を再現
・屋根上はパンタグラフ下部を含めて黒色、ランボードはグレーで再現
・Hゴムは黒色で再現
・ヘッドライトは常点灯基板装備、電球色LEDによる点灯
・ヘッドマークは「ぐんまよこかわ、EL・DLぐんまfin」付属
・車番は印刷済み
・無線アンテナ、信号炎管、ホイッスルは別パーツ付属
・前面手すり(縦)は別パーツ付属
・解放テコは別パーツを装着済み
・ダミーカプラー、自連形TNカプラー付属
・フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用
・プレート輪心付車輪採用
・M-13モーター採用
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
7124 | JR EF65-500形電気機関車(501号機) |
生産中止となります
製品内容
●EF65-501
●ランナーパーツ:ホイッスル、信号炎管、列車無線アンテナ
●ランナーパーツ:メーカーズプレート
●ランナーパーツ:前面手すり(縦)
●ランナーパーツ:ヘッドマーク
●パーツ :自連形TNカプラー
●パーツ :自連形ダミーカプラー
●パーツ :ダミーカプラー台座
●パーツ :穴あけ治具
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
7112 | JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター) |
7113 | JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様) |
98788 | JR 12系客車(ぐんま車両センター)セット |
98162 | JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セット |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7116.html |
購入・予約・在庫情報




NEW JR 12系客車(ぐんま車両センター)セット 98788
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 12系客車(ぐんま車両センター)セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 98788 | JR 12系客車(ぐんま車両センター)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 19,800円 |
POINT1
スハフ12-161・162形は後方監視窓の小さい後期型で、各部の形状を見直しの上再現
①車掌室側妻面の渡り板は車体側に変更、外付けの幌枠は薄型で畳まれた形状を再現
②切り欠きのある側面ルーバーを新規製作で再現
POINT2
大人気の客車用TNカプラーに12系用ジャンパ栓パーツが登場!
14系とは異なる12系特有のジャンパ栓・ホースが3本の姿を再現
POINT3
屋根上のベンチレーターは別パーツで立体的に再現
POINT4
オハ12-368形、スハフ12-162形は高崎車両センター時代を再現した従来製品<92843>とは異なる車番の位置を再現
12系客車(ぐんま車両センター)について
・12系は1969年に登場した急行形の客車で、2段式ユニットサッシが並ぶ車体で青色に白い帯2本が特徴です。
・JR東日本 ぐんま車両センターの12系客車は各種イベント列車で活躍し、高崎地区のみならずJR東日本管内に貸出されて幅広く活躍をしています
・スハフ12形149番~163番は最終増備車の車両で、50系客車と一部部品の共通化が図られたため幌・後方監視窓の形状などが変更となり、外観に変化が生じました
商品特徴
・ぐんま車両センターに所属し、イベント列車を中心に活躍する12系客車を再現
・12系のTNカプラー用ジャンパ栓パーツを新規製作し、14系とは異なるジャンパ栓・ホースが3本の姿を再現
・スハフ12形は後期型の車掌室窓が小さく幌が剥き出しの姿を形状を見直しの上再現
・スハフ12-162形、オハ12-368形は高崎車両センター時代を再現した従来製品<92843>とは異なる車番の位置を再現
・スハフ12-162の車掌室側はTNカプラー装着済み、スハフ12-161の交換用として1組付属
・スハフ12形のアンテナは別パーツ付属
・機関車用ヘッドマーク「急行津軽・津軽」付属
・赤色反射板と穴あけ治具が付属
・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・車番は印刷済み
・新集電システム、黒色車輪採用
製品内容
スハフ12 161
オハ12 369
オハ12 368
オハ12 367
オハ12 366
スハフ12 162
●ランナーパーツ:無線アンテナ
●ランナーパーツ:ヘッドマーク
●ランナーパーツ:赤色反射板
●ランナーパーツ:カプラーチェーン
●パーツ :TNカプラー
●パーツ :ジャンパ栓パーツ
●パーツ :台車枠(カプラー付)
●パーツ :穴あけ治具
編成
スハフ12 161 | オハ12 369 | オハ12 368 | オハ12 367 | オハ12 366 | スハフ12 162 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0336 | 密連TNカプラー(6個・SP・黒) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
7112 | JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター) |
7113 | JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様) |
7116 | JR EF65 500形電気機関車(501号機) |
98162 | JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98788.html |
購入・予約・在庫情報





NEW JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セット 98162
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年12月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 98162 | JR DD51 800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 20,460円 |
POINT1
屋根上の衛星電話アンテナ台座とツララ切りを別パーツ付属で再現
POINT2
タブレットキャッチャーが撤去されプロテクターのみが残ったキャブ側面を新規製作で再現
POINT3
842号機と895号機で異なる前面手すりや屋根の形状を再現
DD51形800番代 ディーゼル機関車について
・DD51形のうち貨物用として登場した800番代は蒸気暖房装置非搭載となっていたのが特徴で、JR東日本に継承された車両の多くは高崎運転所で八高線の貨物列車けん引に使用されました
・1990年代後半以降は工臨やイベント列車を中心に活躍しましたが、工臨のキヤE195・GV-E197による置換えで2024年11月に全車両運用が終了しました
・ぐんま車両センターで最後まで活躍した842・895号機は過去にお召列車のけん引用に整備されており、最後まで手すりや煙突・連結器の銀色が残っていました
商品特徴
・ハイグレード(HG)仕様
・842号機と895号機の2両セット
・キャブはタブレットキャッチャーが撤去され、タブレット保護枠が一部残った姿を新規製作で再現
・屋根上の一部アンテナが撤去された台座とつらら切りの残る姿を別パーツで再現
・ヘッドマーク「DLぐんまよこかわ・EL・DLぐんまfin」付属
・前面デッキ部手すり中央部は842号機は直線の形状を、895号機は湾曲した形状をそれぞれ再現
・Hゴムは黒色で再現
・ナンバープレートは別パーツ付属「DD51-842・895」
・842号機の運転席屋根は扇風機カバーが無く中央に無線アンテナが載った姿を再現
・895号機の運転席屋根上は扇風機カバーのある姿を再現
・手すりは銀色で再現
・895号機は列車無線アンテナ、アンテナ台座は別パーツ付属
・ATS車上子パーツ付属
・ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
・お召用に整備された姿をイメージし銀色車輪を採用
・フライホイール付動力、黒色台車枠採用
・ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
・842・895号機ともにM-13モーター採用
製品内容
●DD51-842(M)
●DD51-895(M)
●ランナーパーツ:ナンバープレート
●ランナーパーツ:メーカーズプレート
●ランナーパーツ:ホイッスル
●パーツ :アンテナ
●パーツ :アンテナ台座
●パーツ :屋根上アンテナ台座
●パーツ :ATS車上子
●パーツ :自連形TNカプラー
●パーツ :ダミーカプラー
●パーツ :ダミーカプラー受け
●パーツ :治具
●パーツ :補助ウエイト
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
7112 | JR EF64 1000形電気機関車(1001号機・ぐんま車両センター) |
7113 | JR EF64 1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様) |
7116 | JR EF65 500形電気機関車(501号機) |
98788 | JR 12系客車(ぐんま車両センター)セット |
パッケージ
紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98162.html |
購入・予約・在庫情報


NEW JR貨車 コキ107形(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) 8756
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR コキ107形貨車(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付)を販売。
JR貨物承認済 ヤマト運輸株式会社商品化承認済 日本石油輸送商品化許諾済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 8756 | JR コキ107形貨車(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 4,180円 |
JR コキ107形貨車(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付)について
・コキ107形はコキ50000形の置換え用として2006年に登場したコンテナ貨車で、全国でコンテナ輸送に活躍しています
・近年増備された車両は側面のJRFマークや突放禁止標記がなくなり、従来の車両もこれらの標記の消去が進んでいます
・ヤマト運輸のUV51A形は全長30フィートの通風コンテナで2023年よりマークのデザインが変更されたものが登場しました
商品特徴
・白色に新デザインのマークが入ったUV51A形コンテナを再現
・コキ107形は車番印刷済み
・コキ107形は側面のJRFロゴ・突放禁止標記がなくなった姿を再現
・搭載コンテナは番号(UV51A-38061・38062)を印刷済み
・手すりは取付済み
・ブレーキハンドルは別パーツ付属
・銀色車輪採用
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
8723 | コキ106(後期型・ヤマト運輸コンテナ付) |
8737 | JR貨車 コキ104形(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) |
生産中止となります
製品内容
●コキ107-1843
【コンテナ】
●UV51A-38061
●UV51A-38062
●ランナーパーツ:ハンドル
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0393 | 密自連TNカプラー(24個・Sカプラー対応・グレー) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
8723 | コキ106(後期型・ヤマト運輸コンテナ付) |
8737 | JR貨車 コキ104形(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8756.html |
購入・予約・在庫情報



NEW ベーシックセットSD 500系のぞみ 90193
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、ベーシックセットSD 500系のぞみを販売。
JR西日本商品化許諾済
【 2025年7月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 90193 | ベーシックセットSD 500系のぞみ Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 26,950円 |
ベーシックSDについて
「500系新幹線のぞみ」の入ったTOMIX入門者用トータルセットで、すぐにお楽しみいただける鉄道模型入門に最適なセットです。
収納も考慮されたコンパクトパッケージとなっています。
500系はJR西日本が独自開発した東海道・山陽新幹線用の車両です。
航空機を連想させるシャープでスマートな形状が特徴で、当時世界最速の時速300km/hで走行しました。
2010年に東海道・山陽新幹線のぞみとしての活躍終了、現在は山陽新幹線で各駅に停車する「こだま号」として運行中です。
商品特徴
■車両について
・「500系のぞみ」が入ったTOMIX入門者用トータルセット
・パンタグラフはWPS204形を装備した姿を再現
・可動幌装備
・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
・車番は印刷済み
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
■レールについて
・扱いやすいファイントラックでPCタイプまくら木を再現したレールを採用
・レール配置は基本的なレールパターンA(小判型)
■制御機器について
・制御機器はPU-N600(ダークグレー仕様)をセット
製品内容
●521-7
●526-19
●525-13(モーター車)
●522-7
【制御機器】
●パワーユニットPU-N600
●DCフィーダー
【レール】
●ストレートレールS140-PC(F) ×1
●ストレートレールS280-PC(F) ×3
●リレーラーレールS140-RE-PC(F) ×1
●カーブレールC280-45-PC(F) ×8
【レイアウト用品】
●リレーラー
●スタートアップガイド
●説明書
●ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
●パーツ :動力台車取付け補助棒
●ACアダプター
編成
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98363 | JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット |
98364 | JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA |
98365 | JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB |
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/90193.html |
購入・予約・在庫情報





再 JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)基本セット 98480
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)基本セットを販売。
JR東海承認済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 98480 | JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 13,750円 |
923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)について
・923形は東海道・山陽新幹線用の電気軌道総合試験車で、270km/hでの走行や、老朽化した922形の置き換えを目的として2000年に製造された車両です
・700系をベースとした7両編成で、1-3号車と6号車が電気設備の測定車両、4号車が軌道設備の測定車両、その他の車両はミーティングルームや添乗員室となっています
・車体色は東海道新幹線の一般車両とは異なり、黄色にブルーのストライプが配色されているため「ドクターイエロー」の愛称で親しまれています
商品特徴
・車番・側面号車番号・屋根上号車番号・JRマークは印刷済
・グレードアップ用転写シートが増結セットに付属
・フック・U字型通電カプラー採用
・可動幌装備
・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備
・フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪採用
・M-13モーター採用
POINT2 イラストパッケージを採用 ※スリーブは通常の物です
<特記事項>
92429 | 923形(ドクターイエロー)基本セット | 生産中止 |
92430 | 923形(ドクターイエロー)増結セット | 生産中止 |
製品内容
・923-1
・923-2(M)
・923-3
・923-7
・パーツ:動力台車取付け補助棒
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98424 | JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線基本セット |
98425 | JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線増結セットA |
98426 | JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線増結セットB |
98481 | JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)増結セット |
パッケージ
ウインド付紙箱吊り下げ式
原産地
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98480.html |
購入・予約・在庫情報








再 JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)増結セット 98481
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)増結セットを販売。
JR東海承認済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 98481 | JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 8,250円 |
923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)について
・923形は東海道・山陽新幹線用の電気軌道総合試験車で、270km/hでの走行や、老朽化した922形の置き換えを目的として2000年に製造された車両です
・700系をベースとした7両編成で、1-3号車と6号車が電気設備の測定車両、4号車が軌道設備の測定車両、その他の車両はミーティングルームや添乗員室となっています
・車体色は東海道新幹線の一般車両とは異なり、黄色にブルーのストライプが配色されているため「ドクターイエロー」の愛称で親しまれています
商品特徴
・車番・側面号車番号・屋根上号車番号・JRマークは印刷済
・グレードアップ用転写シートが増結セットに付属
・フック・U字型通電カプラー採用
・可動幌装備
・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備
・フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪採用
・M-13モーター採用
製品内容
・923-4
・923-5
・923-6
・転写シート:グレードアップ等
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98424 | JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線基本セット |
98425 | JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線増結セットA |
98426 | JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線増結セットB |
98480 | JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)基本セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98481.html |
購入・予約・在庫情報





再 ベーシックセット SD 923形ドクターイエロー 90183
トミックスの完成品Nゲージ車両、ベーシックセット SD 923形ドクターイエローです。
JR東海承認済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 品名 | 価格(税込) |
---|---|---|
90183 | ベーシックセット SD 923形ドクターイエロー Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 25,300円 |
運転室窓下に点検蓋の設置された姿を再現
ベーシックセット SD 923形ドクターイエロー
923系ドクターイエローとパワーユニットPU-N600とレールが入ったトータルセットで、すぐにお楽しみいただける鉄道模型入門に最適なセットです。
収納も考慮されたコンパクトパッケージとなっています。
商品特徴
・車両、レール、制御機器が入ったTOMIX入門用トータルセットを2種類新発売
■ 車両について<90183>
・923形ドクターイエロー4両編成で再現
・車番・側面号車番号・屋根上号車番号・JRマークは印刷済
・フック・U字型通電カプラー採用
・可動幌装備
・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備
・フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪採用
・M-13モーター採用
■ レールについて<共通>
・レールはPCまくら木タイプを採用
・ファイントラックレール採用
・レール配置は最も基本的なレールパターンA(小判型)
■ 制御について<共通>
・制御機器はPU N600(ダークグレー仕様)をセット
製品内容
・923-1
・923-2(M)
・923-3
・923-7
【制御機器】
・パワーユニットPU-N600
・DCフィーダー
・ストレートレールS140-PC(F)
・ストレートレールS280-PC(F)
・リレーラーレールS140-RE-PC(F)
・カーブレールC280-45-PC(F)
【レイアウト用品】
・リレーラー
【付属品】
・スタートアップガイド
・説明書
・ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
・パーツ:動力台車取付補助棒
・ACアダプター
別売オプション
なし
関連商品
98480 | JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)基本セット |
98481 | JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)増結セット |
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/90183.html |
購入・予約・在庫情報






再 ファーストカーミュージアム JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー) FM-018
トミックスの完成品Nゲージ車両、ファーストカーミュージアム JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)です。
JR東海承認済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 品名 | 価格(税込) |
---|---|---|
FM-018 | ファーストカーミュージアム JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 4,180円 |
ファーストカーミュージアム JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)
923形のT4編成はJR東海所属の検測車両として2000年に登場、外観は700系をベースとしており、黄色の車体に青色帯が特徴で愛称は「ドクターイエロー」です。
商品特徴
●手軽に精密なNゲージ鉄道模型をディスプレイして楽しめるファーストカーミュージアム製品
●車番は印刷済み
●ヘッド・テールライトは、別売りのFM-017電源ユニット、パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備
●ヘッドライトは橙色LEDによる点灯
●銀色車輪採用
●すぐにディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)付属(塗装・印刷なし)
●ストレートレールS158.5(F)は従来のファイントラックと接続可能
●転がり防止用の車輪止めパーツ装着済み
※パワーユニットによる運転走行はできません
※カプラー無しの為、連結はできません
製品内容
●923-1
●ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
5507 | TCSパワーユニットN-600 |
5534 | D.C.フィーダー N |
FM-017 | ファーストカーミュージアム 電源ユニット |
関連商品
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/FM-018.html |
購入・予約・在庫情報






再 JR 117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)セット 98714
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 98714 | JR 117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 29,920円 |
117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)について
WEST EXPRESS 銀河は117系電車を改造して誕生した新たなコンセプトの長距離用特急列車です。
車内は1両ごとに異なるタイプの座席を配置し、様々な乗客のニーズに合わせたものとなっています。
主に京阪神地区とJR西日本管内の各エリア間で運行されています。
商品特徴
●ハイグレード(HG)仕様
●117系寝台電車「WEST EXPRESS 銀河」を新規製作で再現
●車体に塗装された瑠璃紺(るりこん)色を再現
●1・6号車のテーブルランプ点灯式
●先頭車はヘッドライトが追加された姿を再現
●車番・号車・銀河ロゴマークは印刷済み
●各車車内は新規製作で再現
●車内はカラーシート採用
●ヘッドマークは別パーツで装着済み
●中間部、先頭車前面はTNカプラー(SP)装備
●ヘッド・テールライトは点灯式で常点灯基板装備
●ヘッドライトは電球色LED採用
●M-13モーター採用
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、黒色車輪採用
製品内容
●クロ116-7016
●モハ116-7036
●モハ117-7036(M)
●モハ116-7032
●モハ117-7032(T)
●クロ117-7016
●ランナーパーツ:床下配管
●ランナーパーツ:トイレタンク
●ランナーパーツ:スノープロウ
●ランナーパーツ:信号炎管、ホイッスル(青色)
●ランナーパーツ:信号炎管、ホイッスル(灰色)
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0734 | 室内照明ユニットLC (電球色) |
関連商品
なし
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98714.html |
購入・予約・在庫情報





入線記
更新履歴&記事元
情報源:下記情報提供販売店
情報提供:Re-Color(リカラー)様