どうも~(^^)/
最近サボってました m(_ _)m
本日はこちら↓↓↓
485系300番台です。2015年発売の初回品ですが、この頃から頭の上のヘッドライトは暗かったんですね。
この485系の入線記はこちら↓↓↓
前回弄った所も軽く手直ししてみます
整備という名の加工を
スノープロウ交換
以前の作業でスノープロウは暫定で取付けていましたが、やり直します。
このTR69台車に入れ替えちゃいます
・KATO 74070-1D クハ165 台車(Sプロウ付) Assy 500円
その前に今ハマっている加工をします
KATOのスノープロウ、お世辞にも似ている?それらしいとは言えません。
そこでTOMIXのPZ-109のスノープロウをピコ太郎ばりに合体させちゃいます
KATOのスノープロウを勿体無いですが切り出してステーのみ使います。
切り出したステー部分にTOMIXのスノープロウをボンドGクリヤーで接着しちゃいます
KATOMIXスノープロウ(仮名 KTスノープロウ)の出来上がりです
画像使いまわしですが、台車に取付けるとこんな感じになります。
485系200番台の連結用スカートを
座席シートの板がまだ分割される前の初期のころの新仕様モデルです。
迷走中だったんですね。
このスカート周りのジャンパ栓は出来上がっているようです。
200番台の連結用スカートと言われるスカートを取り付けて見ました。
付くのは確認できましたので、次に取り掛かります
どうせなら連結カプラー(仮名:KNカプラー)を穴の位置を変える加工します。
穴あけをしてアダプタに差込んで確認します。
良さそうなのでお尻が出た分カットして整えます。KATO連結カプラー(仮名:KNカプラー)をどうせならTNカプラー対応に加工しておきます。念のためにTNカプラーに連結できるか確認もしておきました(^^♪
300番台のクハの床下には胴受?の表現があるので使いまわししてみようという魂胆です。
構造上どうしても当たる部分があるのでそこだけ切り落としています。
連結カプラー(仮名:KNカプラー)を床下に取り付けて見ると、あらいい感じ(^^♪
ボディーを組むとカプラーデカ!ってなりますが、何かと連結できるかもしれない仕様になりました。後はTOMIXのカバーをつければそれらしくなりますね。大きいけど(。´・ω・)?
E259系のジャンパケーブル
ジャンパケーブルを付けるとそれらしくなりますね。何より車両の向きを間違えにくくなります。
・KATO 純正パーツ E259系 車体間ダンパー Assy 400円
ダンパー部分を勿体無いけどカットします。
いつもの撮影場所で
比較用の画像です。左が加工したKATO連結カプラー(仮名:KNカプラー)にTOMIXのカプラーカバーを取り付けたものと、右はKATO純正のダミーカプラーカバー付きです。300番台は200番台用のパーツが使えるかということでやってみただけですので、ご参考までに
さて再整備が終わりました。頭の上のライトが暗い問題はありますが、そこは次に
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。