どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
KATOから新発売されました青い森鉄道 青い森701系 新ラッピング 第6編成が入線しました。
令和6年(2024)7月に新しいラッピングの青い森701系が登場しました。前面貫通扉、ヘッドライト周辺の水色ラッピングの撤去や側面窓下にあった水色ラッピングを幕板部に移動するなどの変更が行われています。最短2両、最大4両で運転され、ラッピング違いの2編成を併結した列車も見ることができます。
商品詳細はこちら↓↓↓
これ欲しかったんですよね。今となっては旧ラッピングになってしまった最初に出たほうも欲しかったのです。
実物見ちゃうと欲しくなっちゃうのよ。購入したのは新ラッピングですが💦
それではまず中身を見てみます。
模型データ
製造年2025年(発売日:6月24日) Lotno,4510604 010-10427 価格12,100円
セット内容は
74231-6 青い森700-6
74234-A 青い森701-6(M)
付属品は
交換用前面表示(無地)×2
行先表示シール
電連(1段)×2
連結用スカート2種×各1
消灯スイッチ用ドライバー
サイドビュー(^^♪
・側面乗降扉付近など、車体各所に配された様々な表情のキャラクター<モーリー>を再現
・フライホイール付きスロットレスモーター採用片台車駆動
・黒染め車輪
・第6編成の車番は印刷済
標記は・・・
いつもの意地悪な拡大画像です💦
車体のシルバーはさすがですね。車体の水色の部分やモーリーもキレイに印刷されています。標記や車番もわかるくらいキレイに印刷されています。
中間の扉周りはこんな感じです。
扉の両脇のモーリーもくっきりはっきりと印刷されているのがわかりますね。
車いす・ベビーカーロゴもキレイに印刷されています。
床下にはトイレタンクの排出口がかなりリアルに再現されてます・・・
ヘッドライト・テールライト点灯確認
ヘッドライト・テールライト点灯確認ヨシ👉
ヘッドライトには電球色LEDが採用されています。
スノープラウ形状付きの強化形スカートはクモハとクハで欠き取りの位置が異なる形態をが再現されています。
屋根上は
屋根上機器の情報量は多めです。
色差しでかなり変わりそうです。
パンタグラフはPS105形が。
クーラーの質感はさすがですね。
クーラーにはAU710が。Assyパーツ品番Z04-9564となります。
動力ユニット
これを
さらに開けてみますと、SL-3スロットレスモーターフライホイール付きが取り付けられてます。減磁板が装着されています。
701系と同じですのでこの辺で。
いつもの撮影場所で
あとは電連付けてワンマンアンドン付けて、ミラーも欲しいかも。
何編成も欲しくなりますね~(^^♪
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。