どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
E353系イジイジの続きになります。
なんとか今回でフィニッシュしたいところです。正確にいうとフィニッシュしています。
本日は4月6日です。発売日は3月26日です。どうやら12日間かけて作業を行っていると思われているようです(;^_^A どう見られているのがわかった瞬間でもありました。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
それでは弄ってみます
整備という名の加工を
貫通扉オープン
後は組み立ててみます。
この閉じている状態を表現している工法は「しまっち」さんのをオマージュさせていただきました。
閉じると言うことは開きます。
このチラリズムがそそられるんです。
右側のはちょいと遊んでみました (^^♪
貫通扉も両面テープですので・・・
車体間ダンパー(ジャンパケーブル付き)取付
左がE353系に付いている新カプラー、右がフック付(影武者)カプラーです。
・KATO 純正パーツZ04-5589 E259系 車体間ダンパー Assy 400円
新カプラーでもできないわけではないのですが、加工するのに面倒なんです。
その加工方はこちら↓↓↓
おまけ
それを右側みたく内側に寄せます。
切り込みを入れたら、タミヤセメント 流し込みタイプ で接着(溶着)します。
切り込みを入れたら、タミヤセメント 流し込みタイプ で接着(溶着)します。
足りない場合は5本目でも。
いつもの撮影場所で
・窓追加ボディー穴開け加工と塗装
・追加窓用ガラスパーツ切継ぎ
・ヘッドライトの内側を白色に
・ヘッドライトカバー加工
・ヘッドライトケース加工(切詰)
・3号車4号車の前面カプラー加工(連結間隔短縮走行)
・中間側カプラー交換と車体間ダンパー取付
・貫通扉部分開口
・スノープロウ取付
発売日当日に車体穴開け加工のツイートを見なかったら、正直なところライトカバー以外は弄っていなかったと思います。あのツイートに感謝です。
それと「しまっち」さんの追込みコメもありましたが(;^_^A 刺激になりました。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(弄るその4)はこちら↓↓↓