どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓の車両
2017年の9月に弄って以来の383系です。
今更~って感じはありますが、ヘッドライトがどうしても暗い感じです。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
では、さっそく弄ります
整備という名の加工を
やはり暗いですよね。これでもハイパーDXのパワーパックでかなり出力アップ中です。
貫通扉車の方から。
途中までは明るいのですが、天井部分で曲がる時にだいぶロスしている感じです。
導光材なんですが、天井部分と床下に伸びるところでカットしました
そして白色チップLED追加します。用意したのは1008サイズのチップLEDなんですが半田付けするのが大変です。
これは小さすぎましたが、3016とかもうちょっと大きいサイズでも大丈夫そうです。
点灯確認します。色温度がちょっと変に見えますが、カメラの腕前の問題です(;^_^A
おでこのライト用と、下のライト用でLEDを分けました。
あとは導光材と壁面の間にLEDを入れ込んでおしまいです。
簡単ですね
おでこのライトは一目瞭然ですね\(^o^)/
下のライトもだいぶ改善されていますが、位置が悪いようで。
下のライトには光ファイバー1.0mmを使ってLEDから導光材までの間に入れ込んでいます。
こちらの導光材も折り曲がっているところからカットしちゃいます
こんな↑↑感じです。
カット面はキレイに整えておいてください
トレインマークとヘッドライト部分は画像のように良い所でカットしました。
もう後には戻れません。覚悟決めて次に
カットした部分にはLEDから光ファイバー1.0mmを使って引き直します。
1008サイズのチップLEDは接触不良なのか方向が違うのかポリ銅がおかしいのかわからないので、やり直しで簡単な3016サイズのLEDを使ってみました。
でっかいけど入りますね。
こちらもカメラの腕前が悪いようで変な色になっていますが、点灯は出来ています。
いつもの撮影場所で
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。