どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓の車両を弄ってみましたΣ(゚Д゚)
先日発売されましたKATOのC57 1次形になります。
入線からだいぶ経ってしまいましたが、軽ーく整備でもしておこうかと
入線はこちら↓↓↓
それでは、張り切っていこ~(^^♪
整備という名の加工を
いつもの事なんですが、まずはヘッドライトレンズを交換しちゃいます。
ヘッドライトレンズ交換
ライトケースだけ簡単に取り外しができます。
他の機関車のと比べて大きい気がしますが、気のせい?
気が向いたので、ライトケース内を色差ししてみました。
効果はあるのか・・・(;^_^A
そしてこちらがいつも使うヘッドライトレンズです。
・KATO 純正パーツ Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズ Assy 500円
このレンズだけの再生産は当分の間無さそうです。
いつもよりリフレクター調になり輝きました。わかりずらいですけど
常点灯に
これを抵抗とコンデンサーを一度半田こてで温めてから取外しておきます。
で、1か所基板を加工します。
定電流源ICにショットキーバリアダイオード、コンデンサーを半田付けて点灯確認です。
見えにくいですね(;^_^A
ナンバープレートは
前面のカプラー交換
ダミーカラプラーも良いのですが、せっかくですからKATOの小さいナックルカプラー(ビジネスカーナックルカプラー)を取り付けて見ます。
途中の画像を撮り忘れてました。
取外して、加工してから取り付けるだけなのですが、今回はそう上手くいきませんでした。
良い所で付くには付くのですが、グラグラしてイマイチですので、ボンドGクリヤーで固定させてます。
高さの方はいい感じです。また連結も出来ますが、スノープロウとカプラーが多少干渉しそうなので、走らせてみての調整が必要です。
いつもの撮影場所で
入線整備は出来ました\(^o^)/
後は気になるところの色差しなどです。
やはりコアレスモーターでも常点灯できるって良いですね。実車は昼間点灯していませんけど、夜間とかだと画になるんでしょうね。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。