どうも~横濱模型です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
鉄コレの京成3100形になります。形はカッコいいのですがディスプレイモデルなんですよね。
入線記はこちら↓↓↓
走行化はすぐにでもできますが、ヘッドライト・テールライト・急行表示灯の点灯化は難しそうです。
それでは弄ってみます
整備という名の加工を
先ずは片側でテストします。
1608チップLEDを2個と0.1㎜のポリウレタン銅線を使って急行灯とテールライト用に仕込みます。
急行灯はこれは難しいです。
この種明かしはこんなパーツを作ってみたのです。
さすがにこのままでは光漏れ漏れですので、使えません。遮光塗料をテール側に塗るだけでも変わります。
ついでに急行灯・テールライトカバーの縁もブラックアウトしておきます。
お次は台車です。集電金具はKATOの165系の台車からいただきました。
加工派画像のように穴を開けて、後は金具に合わせて台車を削ってます。
車輪はそのまま使えませんので、車軸を少し縮めてます。
いつもの撮影場所で
床下を一旦取付けて具合を見ます。
う~ん、微妙ですね(;^_^A
今回は失敗しましたっていうお話でした。
また明日にでも挑戦してみます。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。