どうも~横濱模型です(^^♪
本日はこちら↓↓↓
新品番(3036-2)のEF200と変わらない形になりました、旧品番(3018)のEF200です(;^_^A
もはや台車しか面影がない、ちょっと勿体ないアップグレード車です。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
それでは手を動かして弄ってみます♪
整備という名の加工を
はるか昔にペアーハンズさんから買い込んだEF200の「神戸からありがとう」ラッピングのデカールです。
もっと良いのが他から出ているかもしれませんが、勿体ないのでこれを使い切ります。
この他にEF81用も用意されていました。700円です。
使わないナンバーで側面の穴をそれらしくします。
使わないナンバーの表面を削ってからボディーに取り付けです。
それから、クリヤー塗装で保護をしますので今のうちに取り外せるパーツはすべて取り外しておきます。
EF200「神戸からありがとう」ラッピングデカール貼り付け
右と袖に合わせて「神戸からありがとう」ラッピングデカールを貼り付けます。
軟化剤(Mr.マークソフター)を使ってます。下手くそな筆者でもけっこういい感じに貼れたと思います(;^_^A
ナンバーはデカールになってますので、そのまま使っちゃいます。
前面のナンバーも
旧品番に入っているEF200-1のナンバーです。
これになんちゃって調色した色を塗ってみたのですが・・・(T_T)
常点灯対応
ライトユニットに元々ついていたコンデンサーは取り外して、付け替えます。
コンデンサーを付け替えました。
これで常点灯は出来たと思います。後ほど
ユーザー取り付けパーツ
ユーザー取り付けパーツの信号炎管、列車無線アンテナ、ホイッスル、そしてGPSアンテナを取り付けます
スカート加工
・・・途中の写真が・・・撮り忘れてました (;^_^A
銀河モデルの高級エアーホースに、右端のコック部分はTOMIXのPZ-001 EF63用ブレーキホースを取り付けました。
久々に加工した感じで、あれもこれも忘れているような気がします
いつもの撮影場所で
とりあえず、走れるまでにはなりました。一応手すりも塗装してみたのですが、筆者の目がダメダメで調色できてませんね Σ(゚Д゚)
常点灯化はできているみたいです。電球色で良いですね~
サイドビュー(^^♪
もうちょっと手を加えたいので、
次回に続く
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。