どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
トミックスから発売されました、EF81形(JR東日本・双頭連結器付)が入線しました。
手すり付きの単品販売は初じゃないでしょうか?もしかして、手すり無しの単品も無かった?
133号機~前面窓上にひさしの付いた姿で2022年頃より車体側面の電気暖房表示灯が撤去された姿がプロトタイプ。
商品詳細はこちら↓↓↓
それでは中身を確認してみます。
模型データ
TOMIX Nゲージ 7173 JR EF81形 JR東日本仕様 双頭形連結器付
製造年2023年(12月27日発売)記号:E55BC 価格9,240円
本体
EF81(JR東日本仕様・双頭形連結器付)
本体の他に付属品あり
「EF81136」「EF81139」「EF81140」「」「EF81141」
メーカーズプレート「日立」「三菱」
手すり
ヘッドマーク
ホイッスルカバー、信号炎管
双頭形TNカプラー
ナンバープレートの文字はこんな感じです。
新タイプのナンバープレートですね。450番台前期型のは旧タイプでした
サイドビュー(^^♪
フライホイール付きM-13モーター採用
黒染め車輪標準装備
Hゴムは黒色
JR マーク印刷済み
列車無線アンテナ取付済み
運転台シースルー
標記類は・・・
いつもの意地悪な拡大画像です💦
1エンド側(2位)車体袖のJR東日本、標記1⃣、[P]、[Ps]はキレイに印刷されています。
換算10.0 も見えます。
Hゴムは黒色で車体の塗装赤2号も良さそうです。
ヘッドライト点灯確認
ヘッドライト点灯確認ヨシ👉
電球色で停車状態ですが意外と明るいです!
中はどうなっているのかな~
ライト基板はいつものですね。
拡大鮮明化!
チップ抵抗は560Ωでした。なんと!
TOMIXでは逆起電流対策でコンデンサーは付けないそうです。
なんで?と思う方はこちら↓↓↓からどうぞ
■後部ライトの点滅について
屋根上
屋根上は見慣れたEF81の出来栄えです。
導体はTOMIXって感じのふにゃふにゃのが付いています。
屋根上のパンタグラフは下枠交差式のPS22形です。壊した場合は品番0218 PS22で修理可能です。再生産されましたので予備用ににどうでしょうか。EH500にも使えます。
ユーザー取付パーツの信号炎管、ホイッスル(カバー付き)があります。
カプラー交換術
カプラーは交換しておきます。
スカートをバラして、
アーノルドカプラーを取り出します。
ここまでは簡単作業です。
いつものリカラーさん謹製の3Dパーツを使って交換します。
もう筆者の中では定番となりました、リカラーさんのソケット
・Re-Color TX091 TOMIX→KATOナックルカプラーソケット 改良版 6個入り 600円
ヤフオクでも購入できます。
それとKATOのAssyパーツ
・KATO 純正パーツ Z01-0760 双頭式カプラー(フック無)Assy 400円
TOMIX機にKATOのナックルカプラー化は瞬殺です。かなり便利です。
カプラー交換する際にかかる時間が時短すぎて、重宝しております。
未だにTNカプラー分解してごにょごにょ・・・
しかもカプラーの口が開いてたり斜めってしまいやすい。
どうせ自動連結できないのですから、割り切ってソケットを使うのが手っ取り早いです。
さんざん加工しまくっておいてなんですが、おススメです。(^^♪
いつもの撮影場所で
電断表示灯がありませんが、以前の姿にした場合には逆に好きなのを取付けられるってことですね。
次回はユーザー取付パーツの取付でも💦
そう言えば駅のホームで139号機をスマホで2021年11月に撮影してました。まさか来るとは思いませんでした。2021年撮影ですから電断表示灯も付いてました。
前面のステップが2段構えなんですね。
バリエーション展開で電断表示灯付の単品販売も期待しちゃいます。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。