NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




485系「しらさぎ」セットA・セットBを弄る。 TOMIX 98639 98640

どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓の車両
ようやくこの485系「しらさぎ」の整備にかかろうかと重い腰を上げてみました。

同じ作業を繰り返すってのがどうも苦手でして(;^_^A

入線記はこちら↓↓↓

それでは弄ってみます。

整備という名の加工を

弄った順と写真があべこべなのは気にしないでくださいね~(^^♪

色差し

お約束のライトケース内の色差しからです。
いつも使ってます、GSIクレオス スーパーメタリック SM08 メッキシルバーNEXTです。
これを筆塗りするのですが、なかなか良いんですよ。目がキラキッラになります
以前はSM07とう品番でしたが、成分変更してSM08で再登場しました。

特急マーク

ライトカバーは次回にでも。
ここでもう1つユーザー取付パーツを取り付けますが、
どうせならKATOの特急マークを取付けます。
・KAYO 純正パーツ Z04-0393 4028 特急マーク Assy
そのままでは入りませんので、すこーし削ってから押し込みます。

KATOの特急マークの方が好きなのでTOMIXにもつけたくなってしまいます。
どうですか~(^^♪ KATOの200番台とTOMIXの200番台

床下周りのユーザー取付パーツ

スノープロウとトイレタンク(汚物タンク)です。
LとRがあるので、Lはクハとサロ、Rはモハとサロに説明書通りに取付けます。

皆さんの方がご存知の取付ですね。
差し込むだけでそれらしい感じになります。

右がTOMIXのTR69台車にスノープロウ取付状態で、左はKATOのTR69台車にTOMIXのスノープロウ取付状態です。良い所取りするのは良いですね~

KATO台車にTOMIXスノープロウを取付ける簡単な方法はこちら↓↓↓

汚物タンクも取付けて色差しをしておきました。白過ぎたのでスミ入ダークブラウンでちょっと落ち着かせました。

屋根上ユーザー取付パーツ

初級者コースから上級者コースまで行います。

サロにラジオアンテナと無線アンテナを取付けます。

ホイッスルが硬くてなかなか押し込めませんね。
列車無線アンテナは治具を使って所定の位置に0.5㎜のドリル刃を使って穴あけします。
後は列車無線アンテナを差込むだけなんですが、説明書通り片側の足2本を切り落とし置きます。根こそぎではなくほんの少しだけかっとするのがおススメです。

なかなかの仕上がりです(^^♪

おまけ

適当に碍子部分などに色差しをしてみました。
ちゃんとは確認していませんが碍子部分だけでも白色を入れると見違えます。

いつもの撮影場所で

485系「しらさぎ」は一旦クローズです。

後はなんでしょう。室内灯でしょうか?

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型