どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
この塗装の車が欲しかったんですよね~♪
塗ればいいじゃんという方はおられるかと思いますが、模型収集鉄なんで製品版が欲しいんです。改造する時は複数個買いになるので、1個は保存1個はイジイジ用と…
さて、前回品との違いはぱっと見では、電暖表示灯が撤去されたところでしょうか。
動力ではM-9モーターからM-13モーターに。
それでは中身をサラッと見てみます。
模型データ
TOMIX Nゲージ 7172 JR ED75 1000形 前期型 JR貨物更新車
製造年2020年(12月18日発売)記号:K44BJ 価格8,360円
本体
ED75-1000(前期型・JR貨物更新車)
他に付属品があります
ナンバープレート「ED75 1009」「ED75 1013」
メーカーズプレート「日立」「三菱」「東芝」
手すり、ホイッスル、信号炎管
自連形TNカプラー
自連形ダミーカプラー、ダミーカプラー台座
GPSアンテナ
サイドビュー(^^♪
黒色車輪(黒染)標準装備
M-13モーターフライホイール付動力
標記は
いつもの意地悪な拡大画像です💦
塗分けや標記はこんな感じですね。
2エンド側4位はこんな感じです。。
JR貨物のマークもキレイに印刷されています。
ヘッドライト・テールライト点灯確認
電球色LED採用です。常点灯対応ですがちょっと暗いです。
窓のHゴムは黒色仕様です。
テールライトの部分はキレイに丸ですね~
品番9106でも採用されていました別パーツ化されたテールライトケースです。今回も採用されていました。
ひさし付の時に採用されていた銀色のテープと導光材の白色のテープは今回は採用されていませんでした。LEDの光量アップによる透け防止と導光材の拡散とみてます。
通常に戻ったのか、採用を忘れてたのかは不明です。
動力ユニット
ボディーを取り外したついでに動力ユニットを見てみます。
見慣れたユニットですね。登頂的な青いキャップは見えていませんが、M-13モーターフライホイールが搭載されています。
LEDを遮光するスライド式のライトケースは健在です。
その中のライト基板は
ライト基板
ライト基板のところをバラすとこんな感じです。
ライト基板には0710と刻印があるタイプです。
チップ抵抗は561と刻印があります。560Ωです。
LEDは小さいサイズので、その横にも電子パーツが。
分売パーツはまだありませんので、やらかした場合は修理対応です。
屋根上
屋根上にはPS101形パンタグラフが。壊れてしまったときは品番0261を用意してください。
碍子と導体が難点ですがここは何とかなるかな💦
いつもの撮影場所で
電暖表示灯有り無しがついに製品で出そろいました。
何故か選択式ナンバーが「ED75 1009」「ED75 1013」の2つしか用意されていないんですよね。
こちらが前回の品番9106 の電暖表示灯付のナンバープレートです。
「ED75 1002」「ED75 1005」「ED75 1007」「ED751011」の4種類がありました。
そのうちの1002号機は電暖表示灯付の状態で廃車されちゃいましたね。
という事で他の3両分は今回の製品にも流用が可能となります。
電暖表示灯の我が家の保存機です。
画像ではわかりにくいですが、実はエラー品なんです。前面のクリーム色までは良いのですが、側面が下地の白色なんです。そんなこともあるのねって💦
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。