
KATOの完成品Nゲージ車両、211系5600番台+313系2600番台(東海道本線)6両セットです。
【 2024年4月25日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1862 | 211系5600番台+313系2600番台(東海道本線) 6両セット | 30,580円 |
211系5000番台(東海道本線) 3両セット

●東海道本線の通勤・近郊輸送を支える211系5000番台・5600番台が待望の製品化です。5000番台・5600番台は従来の211系の接客設備改善やコスト低減を図った車両で、フリークエンシー区間で運転するため当初はトイレ設備が省略されました。3両単独や211系同士の併結だけでなく、313系とも頻繫に併結・運転されフレキシブルに活躍できるのが特徴です。
●313系2600番台はローカル線区での運転を考慮して発電ブレーキを搭載した3両編成のロングシートのグループです。主に東海道本線静岡地区で活躍しており、211系や313系他番台との併結運転も行われています。
◆東海道本線静岡地区の通勤・近郊電車ラインナップが充実します。同時発売予定の313系ラインナップと組み合わせてもお楽しみいただけますのでオススメです。
商品特徴
➀ 令和4年(2022)頃の形態を製品化。各車とも静岡車両区所属で211系5000番台はLL12編成、211系5600番台はSS7編成、313系2600番台はN9編成
➁ 211系5000番台/5600番台
・先頭部の大形の貫通扉窓と助士席側の前面窓、インバータークーラーを搭載した外観を再現
・ライト枠形状はヘッドライト部が大きくテールライト部が小さい形態を再現
・台車・床下はグレーで強化形スカートを装備、屋根上はC-PS27シングルアームパンタグラフを搭載
・5600番台はパンタグラフまわりが低屋根化された外観を再現
・側面表示(幕式)は大きさを作り分け(モハ210-5033、クモハ211-5033:大形 / その他:小形)
・クモハ211は前面ホロ付の形態
・前面表示は5000番台:「静岡」、5600番台:「熱海」印刷済。交換用前面表示付属(5000番台:「浜松」「三島」・無地/5600番台:「浜松」「静岡」・無地)
・連結部はいずれもボディマウント式KATOカプラー密連形標準装備。電連(1段)付属
➂ 313系2600番台
・発電ブレーキを装備した床下機器を再現
・先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用、電連(2段)付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)を採用
・前面ステップのすべり止めも含めた行先表示シールを付属
・前面表示は「熱海」印刷済。交換用前面表示「普通 浜松」「普通 甲府」「無地」を付属
➃ スロットレスモーター採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。併結運転を考慮していずれもトラクションタイヤなし
⑤ ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用
⑥ 行先表示シール付属
⑦ DCCフレンドリー
セット内容
74466-3 クハ210 5040
74467-1 モハ210 5061 (M)
74469-2 クモハ211 5613
4794-6 クハ312 2335
4795-3 モハ313 2609 (M)
4796-3 クモハ313 2609
消灯スイッチ用ドライバー 電連(1段)×2
電連(2段)×2
211系用連結用スカート・カプラー一式×各1
211系交換用前面表示「浜松」「静岡」・無地×各2両分
313系交換用前面表示「普通 浜松」「普通 甲府」「無地」×各2両分
行先表示シール(211系用・313系用)×各1
JR東海用優先席シール
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 22-203-4 | サウンドカード 313系 |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 10-1772 | 313系 2500番台 3両セット |
| 10-1773 | 313系 2300番台 2両セット |
| 10-1774 | 313系 2350番台 2両セット |
| 10-1749 | 313系8000番台(東海道本線) 3両セット |
| 10-1929 | 313系3100番台 2両セット |
| 10-1564 | 285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット |
| 10-1565 | 285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット |
| 10-1797 | コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット |
| 3092-1 | EF210 300 |
パッケージ
7両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/211kei5000_tokaido |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、313系3100番台 2両セットです。
【 2024年4月25日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1929 | 313系3100番台 2両セット | 11,000円 |
313系3100番台 2両セット
●313系3100番台は静岡地区で活躍する3000番台の増備車で、ローカル線区での運用
を考慮して発電ブレーキを装備したセミクロスシート車のグループです。LED灯・HID灯化
された前照灯やフルカラーLEDの行先表示などが3000番台とは異なる特徴です。
東海道本線の熱海~豊橋間のほか、御殿場線や身延線でも活躍しており、単独運転の
他に313系の他番台・211系との併結運転も行われています。
◆同時発売予定の211系5000番台・5600番台や313系8000番台などとともにお楽しみい
ただける製品です。313系シリーズの新たなラインナップとしてコレクションにもオススメで
す。
商品特徴
① 静岡車両区所属のV13編成を製品化
② 固定式セミクロスシートの室内、床下の発電ブレーキ機器を再現
③ LED灯・HID灯が採用されたヘッドライト、フルカラーLEDの行先表示、クーラー間に設置されたクハ312の列車無線アンテナを再現
④ スロットレスモーター採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。減磁板組込済。トラクションタイヤあり
⑤ ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)
⑥ 先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用、電連(2段)付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)を採用
⑦ 前面行先表示は「ワンマン 沼津」印刷済。交換用前面表示「普通 静岡」「ワンマン 甲府」「無地」を付属
セット内容
クハ312-3101
クモハ313-3101(M)
電連(2段)
交換用前面表示「普通 静岡」「ワンマン 甲府」「無地」×各2両分
行先表示シール
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 22-203-4 | サウンドカード 313系 |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 10-1772 | 313系 2500番台 3両セット |
| 10-1773 | 313系 2300番台 2両セット |
| 10-1774 | 313系 2350番台 2両セット |
| 10-1861 | 211系5000番台(東海道本線) 3両セット |
| 10-1862 | 211系5600番台+313系2600番台(東海道本線) 6両セット |
| 10-1749 | 313系8000番台(東海道本線) 3両セット |
| 10-1564 | 285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット |
| 10-1565 | 285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット |
| 10-1797 | コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット |
| 3092-1 | EF210 300 |
パッケージ
2両紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/313kei_tokaido |
購入・予約・在庫情報


KATOの完成品Nゲージ車両、313系8000番台(東海道本線) 3両セットです。
【 2024年4月25日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1749 | 313系8000番台(東海道本線) 3両セット | 15,950円 |
313系8000番台(東海道本線) 3両セット
●静岡地区に転属後の313系8000番台を製品化いたします。
313系8000番台はかつて中央本線の名古屋~中津川間で運行されていた乗車整理券制の快速「セントラルライナー」用に製造されたグループです。銀色の前頭部、オレンジを多用したカラーリングで他の313系とは大きく印象が異なるほか、内装もシートピッチの広い転換クロスシートや大形テーブル付の車端部ボックスシート、扉横のパーテーションなど有料列車ならではのワンランク上の設備が特徴です。静岡車両区へ転属後は主に普通列車として東海道本線の静岡地区のほか、御殿場線や身延線などにも入線して話題となりました。
◆「静岡」「浜松」といった従来では見られなかった行先の8000番台をお楽しみいただけます。また今回製品より先頭部のカプラーをKATOカプラー密連形(フックなし)+電連(2段)に変更し、よりリアルな外観にアップデートいたします。
商品特徴
➀ 静岡車両区所属のS5編成を製品化
➁ 編成番号表記が「S5」、所属表記が「静シス」に改められた外観を再現
➂ クハ312の車椅子マークの下に見られるベビーカーマークを再現
➃ 8000番台の特徴がある各側面に2個設置された白地の座席表示窓や、3分割の側面窓を美しく再現
➄ スロットレスモーター採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。併結運転を考慮してトラクションタイヤなし
➅ 先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用、電連(2段)付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)を採用
⑦ ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)。ライトユニットは電球色LEDを採用
⑧ 前面表示は「普通/静岡」印刷済。交換用に「普通/浜松」「無地」を付属
⑨ DCCフレンドリー
セット内容
クハ312-8005
モハ313-8505 (M)
クモハ313-8505
交換用前面表示「普通/浜松」「無地」×各2両分
行先表示シール
優先席シール
電連(2段)
消灯スイッチ用ドライバー
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 22-203-4 | サウンドカード 313系 |
| 10-1772 | 313系 2500番台 3両セット |
| 10-1773 | 313系 2300番台 2両セット |
| 10-1774 | 313系 2350番台 2両セット |
| 10-1861 | 211系5000番台(東海道本線) 3両セット |
| 10-1862 | 211系5600番台+313系2600番台(東海道本線) 6両セット |
| 10-1929 | 313系3100番台 2両セット |
| 10-1564 | 285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット |
| 10-1565 | 285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット |
| 10-1797 | コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット |
| 3092-1 | EF210 300 |
パッケージ
3両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/313kei_tokaido |
購入・予約・在庫情報


KATOから287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セットが発売されます。
JR西日本商品化許諾済 アドベンチャーワールド商品化許諾済
【 2024年5月16日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1847 | 特別企画品 287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット | 25,850円 |
287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット
●287系パンダくろしおは平成29年(2017)のJR西日本発足30周年と、平成30年(2018)のアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)開園40周年を記念したラッピング車両です。車体前面に印象的なパンダフェイス、側面には同パークで活躍する動物の様々なシーンのデザインが施された人気の車両です。当初は1編成のみで令和元年(2019)11月までの運用予定でしたがその後も運用は継続、第2編成、また新デザインの第3編成と相次いで投入され、現在も人気列車として活躍しています。
◆アドベンチャーワールドの新デザインロゴマークがあしらわれた第2編成の仕様で登場です。モーターはスロットレスモーターを使用し、先頭部の前面カプラーがKATOカプラー密連形(フックなし)+電連パーツになります。
※従来製品の増結セットと連結させる場合は先頭カプラーを別途購入、交換が必要です。
商品特徴
① 令和2年(2020)に登場した第2編成の仕様で製品化
② 車体側面にあしらわれた新デザインの「アドベンチャーワールド」のロゴを再現
③ 可愛らしい前頭部の「パンダフェイス」や、車体各所に描かれた「パークで活躍する動物たち」の様々なシーンを美しく再現
④ 運転台下部の水色の模様のグラデーションを再現
⑤ スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
⑥ 先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用。電連パーツ付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)採用
⑦ 先頭車のヘッド/テールライト点灯
⑧ 付属品…電連、行先表示シール、消灯スイッチ用ドライバー、「動物たちの紹介」リーフレット
⑨ ブックケースのスリーブは特製のデザインを施したものを採用
セット内容
クモロハ286-8
モハ286-9
モハ287-201
モハ286-8
クモハ287-14
電連
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
「動物たちの紹介」リーフレット
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-220 | ヘッドライト専用化基板(中間先頭車用) |
| 28-250-1 | KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付) |
関連商品
| 10-1439 | 225系100番台(新快速)8両セット |
| 10-1440 | 225系100番台(新快速)4両セット |
| 10-1601 | 323系大阪環状線 基本セット(4両) |
| 10-1602 | 323系大阪環状線 増結セット(4両) |
| 10-1868 | 381系100番台「くろしお」6両基本セット |
| 10-1869 | 381系100番台「くろしお」3両増結セット |
| 10-1839 | 283系 オーシャンアロー 9両セット |
| 10-1840 | 283系 オーシャンアロー 6両基本セット |
| 10-1841 | 283系 オーシャンアロー 3両増結セット |
| 10-1179S | 287系「くろしお」6両基本セット |
| 10-1180 | 287系「くろしお」3両増結セット |
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット |
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット |
パッケージ
6両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/287kei_kuroshio |
購入・予約

KATOから287系「くろしお」3両増結セットが発売されます。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年5月16日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1180 | 287系「くろしお」3両増結セット | 9,680円 |
287系「くろしお」
●287系はJR西日本が683系をベースに開発した直流特急形電車です。平成23年(2011)に従来の183系や381系に代わり、より安全性・快適性・利便性を高めた車両として登場しました。「こうのとり」としての活躍をはじめ、平成24年(2012)3月から従来の381系を置き換えるため「くろしお」として営業運転を開始し、現在も活躍しています。
◆今回製品からスロットレスモーターを採用し、よりスムースな走行をお楽しみいただけます。また、先頭部の前面カプラーがKATOカプラー密連形(フックなし)+電連パーツになり、行先表示シールの内容を現行仕様にアップデートいたします。
それに伴い、品番、JANコード、価格が変更になります。車両の外観仕様には変更ありません。
※従来製品と連結させる場合は先頭カプラーを別途購入、交換が必要です。
商品特徴
① 287系「こうのとり」と共通するデザインながら、車体側面窓下のオーシャングリーンの帯が「くろしお」のイメージを強調
② 丸みのある前面形状、特徴的なヘッド/テールライトを再現
③ ヘッド/テールライト点灯(増結セットのクモハ286はヘッド/テールライト非装備)。クモハ287-15には消灯スイッチ付
④ 先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用。電連パーツ付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)採用
⑤ スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
⑧ パッケージは、基本セットは6両タイプ、増結セットは3両タイプのブックケース仕様
⑥ 行先表示シールの内容を現行仕様にアップデート。側面愛称表示は「くろしお」の他に「まほろば」を新規収録
セット内容
クモハ286-8
モハ286-108
クモハ287-18
行先表示シール
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-220 | ヘッドライト専用化基板(中間先頭車用) |
| 28-250-1 | KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付) |
関連商品
| 10-1868 | 381系100番台「くろしお」6両基本セット |
| 10-1869 | 381系100番台「くろしお」3両増結セット |
| 10-1839 | 283系 オーシャンアロー 9両セット |
| 10-1840 | 283系 オーシャンアロー 6両基本セット |
| 10-1841 | 283系 オーシャンアロー 3両増結セット |
| 10-1886 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 4両基本セット |
| 10-1887 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 3両増結セットA |
| 10-1888 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 4両増結セットB |
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット |
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット |
パッケージ
3両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/287kei_kuroshio |
購入・予約
KATOから287系「くろしお」6両基本セットが発売されます。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年5月16日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1179S | 287系「くろしお」6両基本セット | 23,100円 |
287系「くろしお」
●287系はJR西日本が683系をベースに開発した直流特急形電車です。平成23年(2011)に従来の183系や381系に代わり、より安全性・快適性・利便性を高めた車両として登場しました。「こうのとり」としての活躍をはじめ、平成24年(2012)3月から従来の381系を置き換えるため「くろしお」として営業運転を開始し、現在も活躍しています。
◆今回製品からスロットレスモーターを採用し、よりスムースな走行をお楽しみいただけます。また、先頭部の前面カプラーがKATOカプラー密連形(フックなし)+電連パーツになり、行先表示シールの内容を現行仕様にアップデートいたします。
それに伴い、品番、JANコード、価格が変更になります。車両の外観仕様には変更ありません。
※従来製品と連結させる場合は先頭カプラーを別途購入、交換が必要です。
商品特徴
① 287系「こうのとり」と共通するデザインながら、車体側面窓下のオーシャングリーンの帯が「くろしお」のイメージを強調
② 丸みのある前面形状、特徴的なヘッド/テールライトを再現
③ ヘッド/テールライト点灯(増結セットのクモハ286はヘッド/テールライト非装備)。クモハ287-15には消灯スイッチ付
④ 先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用。電連パーツ付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)採用
⑤ スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
⑧ パッケージは、基本セットは6両タイプ、増結セットは3両タイプのブックケース仕様
⑥ 行先表示シールの内容を現行仕様にアップデート。側面愛称表示は「くろしお」の他に「まほろば」を新規収録
セット内容
クモロハ286-9
モハ286-11
モハ286-202
モハ287-202
モハ286-10
クモハ287-15
電連
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-220 | ヘッドライト専用化基板(中間先頭車用) |
| 28-250-1 | KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付) |
関連商品
| 10-1868 | 381系100番台「くろしお」6両基本セット |
| 10-1869 | 381系100番台「くろしお」3両増結セット |
| 10-1839 | 283系 オーシャンアロー 9両セット |
| 10-1840 | 283系 オーシャンアロー 6両基本セット |
| 10-1841 | 283系 オーシャンアロー 3両増結セット |
| 10-1886 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 4両基本セット |
| 10-1887 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 3両増結セットA |
| 10-1888 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 4両増結セットB |
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット |
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット |
パッケージ
6両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/287kei_kuroshio |
購入・予約

KATOの完成品Nゲージ車両、旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」です。
JR東日本商品化許諾済
【 2024年5月16日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 12-001 | 旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」 | 3,850円 |
旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」
●近年、訪日外国人を含め鉄道による旅行が見直されています。とりわけ新幹線への乗車は、訪日旅行客の人気アクティビティとされており、異なる地域の空港で出入国をし日本各地を新幹線で横断するツーリズムが定着しています。KATOでは高品質な日本のクラフトマンシップを感じる旅のお土産として手に取りやすい先頭車1両単位で、人気の新幹線や成田エクスプレスをご用意いたしました。
◆<旅するNゲージ>最初のラインナップは、E5系新幹線・E6系新幹線・E259系「成田エクスプレス」を4月に発売(予定)し、8月にはE7系新幹線をリリースいたします。
商品特徴
① 先頭車1両と展示用ユニトラック直線線路186mm1本、転動防止のための手歯止め1個が基本の製品形態です。
② E259系内容:クロE259-5(リニューアルデザイン)、ヘッドライト/テールライト点灯
③ E5系内容:10号車グランクラス車両 E514-2、ヘッドライト/テールライト点灯、先頭部連結器非装備となります。
④ E6系内容:11号車グリーン車両 E611-2、ヘッドライト/テールライト点灯、先頭部連結器非装備となります。
⑤ E7系内容:12号車グランクラス車両 E714-17、ヘッドライト/テールライト点灯
セット内容
クロE259-5(リニューアルデザイン)
手歯止め×1
ユニトラック直線線路186mm×1
–
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
関連商品
| 24-820 | 片ジョイナー(茶) |
| 24-825 | 延長コードDC用 90cm |
| 24-826 | アクセサリーアダプター延長コード |
| 24-827 | 分岐コネクター (青・白) |
| 24-828 | 複線高架線路フィーダー |
| 24-829 | アクセサリーアダプター |
| 24-829BK | アクセサリーアダプター |
| 24-822 | 9V電池ソケット |
パッケージ
化粧箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/tabisuru_n |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」です。
JR東日本商品化許諾済
【 2025年2月12日(水) 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 12-003 | 旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 3,850円(税込) |
前回の発売日は2024年5月16日
旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」
●近年、訪日外国人を含め鉄道による旅行が見直されています。とりわけ新幹線への乗車は、訪日旅行客の人気アクティビティとされており、異なる地域の空港で出入国をし日本各地を新幹線で横断するツーリズムが定着しています。KATOでは高品質な日本のクラフトマンシップを感じる旅のお土産として手に取りやすい先頭車1両単位で、人気の新幹線や成田エクスプレスをご用意いたしました。
◆<旅するNゲージ>最初のラインナップは、E5系新幹線・E6系新幹線・E259系「成田エクスプレス」を4月に発売(予定)し、8月にはE7系新幹線をリリースいたします。
商品特徴
① 先頭車1両と展示用ユニトラック直線線路186mm1本、転動防止のための手歯止め1個が基本の製品形態です。
② E259系内容:クロE259-5(リニューアルデザイン)、ヘッドライト/テールライト点灯
③ E5系内容:10号車グランクラス車両 E514-2、ヘッドライト/テールライト点灯、先頭部連結器非装備となります。
④ E6系内容:11号車グリーン車両 E611-2、ヘッドライト/テールライト点灯、先頭部連結器非装備となります。
⑤ E7系内容:12号車グランクラス車両 E714-17、ヘッドライト/テールライト点灯
セット内容
E611-2
手歯止め×1
ユニトラック直線線路186mm×1
–
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
関連商品
| 24-820 | 片ジョイナー(茶) |
| 24-825 | 延長コードDC用 90cm |
| 24-826 | アクセサリーアダプター延長コード |
| 24-827 | 分岐コネクター (青・白) |
| 24-828 | 複線高架線路フィーダー |
| 24-829 | アクセサリーアダプター |
| 24-829BK | アクセサリーアダプター |
| 24-822 | 9V電池ソケット |
パッケージ
化粧箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/tabisuru_n |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、スユニ50です。
【 2024年5月21日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 5141 | スユニ50 | 2,420円 |
スユニ50
●国鉄時代の山陰本線を走った「山陰」は、京都~出雲市間386.2kmを結んだ夜行の普通列車です。普通列車ながらB寝台車が連結されており、このB寝台席を座席管理・発券のマルスシステムで予約できるようにするために「山陰」の愛称が与えられました。
編成は荷物車、郵便荷物車、10系B寝台車、43系座席客車で組成され、DD51が牽引しました。運行区間によって最終列車・始発列車・通勤通学列車・ローカル列車など様々な性格をもち、また沿線地域への郵便・荷物輸送の役割もあり、往年の山陰本線の人・モノの往来を支えました。
●スユニ50 0番台は本州向けの郵便・荷物車で50系に準じた車体形状を持つ全鋼製の車両です。
夜行鈍行「山陰」では昭和55年(1980)頃以降の編成で見られました。
◆KATOの客車列車ラインナップに山陰の“夜行鈍行”列車が登場です。牽引機にはDD51 0 暖地形やDD51 後期 暖地形、迂回運転の際に見られたEF58 後期形
商品特徴
② スユニ50
・昭和55年(1980)前後の宮原客貨車区所属車を製品化
・50系客車に準じた車体形状、独特の密形状・配置、郵便マーク、青15号塗装などの特長を的確に再現
・台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備
・テールライト点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
スユニ50 2014
消灯スイッチ用ドライバー
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 11-213 | LED室内灯クリア(電球色) Amazon |
| 11-214 | LED室内灯クリア(電球色)6両分入 Amazon |
関連商品
| 6116 | キロ28 |
| 23-130 | ローカルホームセット |
| 23-131 | ローカルホーム延長セット |
| 23-132 | ローカルホームアクセサリー |
| 23-133 | ローカル線の対向式ホーム(2本入) |
| 23-134 | ローカル線の対向式ホーム(屋根付) |
| 23-135 | ローカル線の対向式ホームエンド(2本入) |
| 23-220 | ローカル地上駅舎 |
| 23-241 | ローカル線の小形駅舎 |
| 6113 | キハ58(M) |
| 6114 | キハ58 |
| 6115 | キハ28 |
| 6117 | キハ65 |
| 7008-K | DD51 0 暖地形 |
| 176-4827 | EMD SD40-2 Early NS #6116 |
パッケージ
クリアケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/43kei_sanin |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、夜行鈍行「山陰」 9両セットです。
【 2024年5月21日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1879 | 夜行鈍行「山陰」 9両セット | 25,300円 |
夜行鈍行「山陰」 9両セット
●国鉄時代の山陰本線を走った「山陰」は、京都~出雲市間386.2kmを結んだ夜行の普通列車です。普通列車ながらB寝台車が連結されており、このB寝台席を座席管理・発券のマルスシステムで予約できるようにするために「山陰」の愛称が与えられました。
編成は荷物車、郵便荷物車、10系B寝台車、43系座席客車で組成され、DD51が牽引しました。運行区間によって最終列車・始発列車・通勤通学列車・ローカル列車など様々な性格をもち、また沿線地域への郵便・荷物輸送の役割もあり、往年の山陰本線の人・モノの往来を支えました。
●スユニ50 0番台は本州向けの郵便・荷物車で50系に準じた車体形状を持つ全鋼製の車両です。
夜行鈍行「山陰」では昭和55年(1980)頃以降の編成で見られました。
◆KATOの客車列車ラインナップに山陰の“夜行鈍行”列車が登場です。牽引機にはDD51 0 暖地形やDD51 後期 暖地形、迂回運転の際に見られたEF58 後期形
商品特徴
① 夜行鈍行「山陰」 9両セット
・昭和55年(1980)前後の出雲客貨車区所属車(マニ60は浜田区所属車、スユニ61は宮原区所属車)を製品化
・オハフ45 100を初の製品化。オハ46を緩急車化改造した元中間車ならではの外観を再現
・車体色はマニ60、スユニ61はぶどう色2号、その他は青15号で表現。屋根は灰色で車両によって色調を作り分け
・マニ60、オハフ45の機関車連結側は台車マウントのアーノルドカプラー、スユニ61はKATOカプラーJPA、その他はKATOカプラーJPBを標準装備。
マニ60、オハフ45は交換用ナックルカプラー付属
・マニ60、スユニ61、オハフ45はテールライト点灯(消灯スイッチ付)
・車番表記、所属・定員表記、換算表記印刷済
・オハネフ12は号車サボ、愛称「山陰」サボ、行先サボ(出雲市行)を印刷で表現。他の座席客車は実車に合わせて行先サボのみの形態を再現
・行先サボシール付属
セット内容
マニ60 116
スユニ61 25
オハネフ12 42
スハフ42 100
スハフ43 234
オハ46 599
オハ46 46
スハ43 211
オハフ45 2109
交換用ナックルカプラー×3
カプラーアダプター×3
アーノルドカプラー×2
カプラースプリング×2
行先サボ(出雲市行)シール
消灯スイッチ用ドライバー
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 11-213 | LED室内灯クリア(電球色) Amazon |
| 11-214 | LED室内灯クリア(電球色)6両分入 Amazon |
関連商品
| 6116 | キロ28 |
| 23-130 | ローカルホームセット |
| 23-131 | ローカルホーム延長セット |
| 23-132 | ローカルホームアクセサリー |
| 23-133 | ローカル線の対向式ホーム(2本入) |
| 23-134 | ローカル線の対向式ホーム(屋根付) |
| 23-135 | ローカル線の対向式ホームエンド(2本入) |
| 23-220 | ローカル地上駅舎 |
| 23-241 | ローカル線の小形駅舎 |
| 6113 | キハ58(M) |
| 6114 | キハ58 |
| 6115 | キハ28 |
| 6117 | キハ65 |
| 7008-K | DD51 0 暖地形 |
| 176-4827 | EMD SD40-2 Early NS #6116 |
パッケージ
7両ブックケース ×2
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/43kei_sanin |























