NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

5月
9
タム5000「味タム」4両セット A3075 MICROACE(マイクロエース)
5月 9日 終日
MICROACE タム5000「味タム」4両セット マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)の完成品Nゲージ車両、タム5000「味タム」4両セットを販売。
味の素株式会社商品化許諾済

【 2025年5月9日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A3075タム5000「味タム」4両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
11,000円(税込)

タム5000「味タム」4両セット

川崎大師の近傍に1914年から工場を構えていた味の素株式会社では国鉄川崎駅まで製品や原料をトラックで輸送していましたが、効率的な輸送を目指して専用線の建設に着手、浜川崎駅から市電や京急線の線路を経由する8kmの専用線が1947年に完成しました。1952年からは画期的なタンク輸送方式の開始に伴い「タム5000」が投入されました。これは往路、復路とも荷扱いを行う現代の低環境負荷貨物輸送の前身と言えるもので、当時の製法に使用していた副原料(薬液)を輸送してきたタンク車内部を洗浄、製品のアミノ酸液(味液)出荷にも使用するものでした。味液の配送も効率化が図られ、最盛期には北は旭川から南は長崎まで、日本全国50カ所近くの配送中継基地にタンク車が連日きめ細かに輸送を行い、短距離配送のトラックと組み合わせて広大なネットワークが構築されました。1960年以降は現在と同様の発酵による製法にシフトしたことから副原料の輸送は終了しましたが、味液の出荷は日本の高度経済成長に伴い増加を続け、最盛期の1960年代には総勢222両の「タム5000」を擁して1日あたり平均して60両から80両分の積荷が合計3往復の列車で運転されていた記録が残されています。1964年には塩浜操車場(現:川崎貨物駅)が開業し、市電経由のルートが改められました。貨車ファンの間では「味の素のタム」を略した「味タム」とも呼ばれた「タム5000」の短い車体の愛嬌ある姿は川崎臨港地区の風物詩として、また全国津々浦々で「Sに三を組み合わせたマーク」とともに幅広く親しまれていました。その後の鉄道貨物の斜陽化や高速道路網の発達に伴って鉄道輸送は徐々にトラック輸送にシフトし、1990年代に入って以降もなお80両あまりの「味タム」が全国5カ所に減ってしまった鉄道用配送先へ輸送を継続していましたが、1997年に45年に亘る「味タム」輸送の歴史に終止符が打たれました。一部の製品輸送はタンクコンテナ利用で継続されたほか、2002年以降は環境負荷やトラック輸送の経費を勘案した結果ISOタンクコンテナを利用した鉄道輸送が新たに開始されるなど、「味タム」の築いた物流ネットワークは現在も新時代の鉄道貨物とのコンビネーションで全国の食卓を繋ぎ続けています。

商品特徴

全国を結ぶ「うま味」のネットワーク!

●マイクロエース貨車シリーズのさらなる充実
●多くのご要望にお応えし、二軸タンク貨車の代表格「味タム」を13年ぶりに再生産!
●A3074(2011年6月出荷)を基にしたバリエーション製品
●各種標記を再考証、よりリアルな姿で再現
●各車とも車番の左側に▲マークが追加され、常備駅標記が「川崎貨物」になった1990年代の姿
●タム5085、タム6164は専用種別(積荷)が「塩酸及びアミノ酸専用」の標記で、化成品分類番号の標記「侵82」が残っていた姿を再現
※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります
※写真と製品は一部異なる個所があります
※本製品に動力車は含まれません 走行には別途機関車等が必要です

製品内容

【車両】
タム5085
タム6116
タム6143
タム6164

【付属品】

なし

構成図

タム5085 タム6116 タム6143 タム6164

別売オプション

対応なし

関連商品

品番品名
L3075タム5000「味タム」3両組立キット MA'sクラフト

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上 マグネット式紙箱入)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A3075.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A3075 タム5000「味タム」4両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット A2189 MICROACE(マイクロエース)
5月 9日 終日
マイクロエース 小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット 2025年4月発売予定 品番:A2189 MICROACE 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セットを販売。
小田急電鉄商品化許諾済

【 2025年5月9日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A2189小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
34,650円(税込)
ポイント
先頭車は2両で異なるベンチレータ配置の違いを再現
先頭車の手すり・スカートの違いを再現
パンタ横の避雷器を再現

小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット

急増する旅客需要に対応するべく開発された2400形は一定の成功を収めたため、同車を発展させたより大型の経済車として1964年から製造されたのが2600形です。先頭車・中間車とも全長20m、車体幅2900mmに拡大され、大幅な輸送力向上が図られました。2600形は各駅停車用として設計され、当初はホームの有効長の制約から5両編成でしたが1967年からは順次6両編成化されました。前面種別表示器の拡大、側面種別表示器設置、列車無線やATS設置、スカート取り付け、1972年からは冷房改造も行われ、更に一部編成においてVVVFインバータ制御の試験や編成組み換えが行われましたが2004年までに運行を終了しました。本製品はそれまでのオレンジと紺色のツートンカラーからフレッシュなイメージのアイボリー地に青帯に塗装変更された後の姿で、非冷房のまま列車無線アンテナ設置、連結器密連化、スカートが設置された1970年代の姿を再現しています。初期グループの一部のクハ2850形はベンチレータが左右反転で配置され、非冷房時代の外見上の特徴になっていました。

商品特徴

アイボリーと青帯でイメージ一新!各停の主役2600形

● A2185(2018年10月出荷)を基に、新塗装非冷房、列車無線アンテナ取付後を再現したセット
● A2185にて改良した先頭車ボディを使用し、よりリアルなたたずまいを再現
● 新宿側・小田原側で異なる前面の手すりディテール・スカート形状の差異を作り分け
● 屋根上避雷器がパンタ横に付く、2600形初期グループを再現
● クハ2856はベンチレータが左右反転配置で、クハ2656とは異なる配置を楽しめます
● ヘッドライト・テールライト点灯。ヘッドライトは実車に即し2灯中1灯のみ点灯
● 側面に種別表示器が設置される前の姿

製品内容

【車両】
クハ2856
サハ2756
デハ2806
デハ2706(M)
デハ2606
クハ2656

【付属品】

行先シール,連結用カプラー

構成図

クハ2856 サハ2756 デハ2806
P
デハ2706
(M)P
デハ2606
P
クハ2656

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0002F0002 マイクロカプラー・密連・グレー 6個入

関連商品

なし

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2189.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A2189 小田急2600形 新塗装 非冷房 6両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット A0117 MICROACE(マイクロエース)
5月 9日 終日
マイクロエース 小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット 2025年4月発売予定 品番:A0117 MICROACE 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セットを販売。
小田急電鉄商品化許諾済

【 2025年5月9日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A0117小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
34,650円(税込)
ポイント
屋根上に設置された避雷器を再現
ベンチレータが同一配置の先頭車、列車無線アンテナ設置前を再現
先頭車の全面株の違いを再現

小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット

急増する旅客需要に対応するべく開発された2400形は一定の成功を収めたため、同車を発展させたより大型の経済車として1964年から製造されたのが2600形です。先頭車・中間車とも全長20m、車体幅2900mmに拡大され、大幅な輸送力向上が図られました。2600形は各駅停車用として設計され、当初はホームの有効長の制約から5両編成でしたが1967年からは順次6両編成化されました。前面種別表示器の拡大、側面種別表示器設置、列車無線やATS設置、スカート取り付け、1972年からは冷房改造も行われ、更に一部編成においてVVVFインバータ制御の試験や編成組み換えが行われましたが2004年までに運行を終了しました。本製品は2600形の中でも後期に製造されたグループの旧塗装時代、サハ2750が連結された6両編成化後を再現しています。初期グループと比較してHゴムの黒色化や前面種別表示窓の大型化、避雷器がパンタ台から屋根上に移されるなど外観上の変化があります。

商品特徴

中間車を加えて輸送力アップ!20m大型車2600形

● A2185(2018年10月出荷)を基に、旧塗装非冷房時代、6両編成化後を再現したセット
● A2185にて改良した先頭車ボディを使用し、よりリアルなたたずまいを再現
● 新宿側・小田原側で異なる前面ディテール・ジャンパー栓の有無を作り分け
● 屋根上避雷器が屋根上に付く、2600形後期グループを再現
● ヘッドライト・テールライト点灯。ヘッドライトは実車に即し2灯中1灯のみ点灯

製品内容

【車両】
クハ2868
サハ2768
デハ2818
デハ2718(M)
デハ2618
クハ2668

【付属品】

行先シール,連結用カプラー

構成図

クハ2868 サハ2768 デハ2818
P
デハ2718
(M)P
デハ2618
P
クハ2668

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0003F0003 マイクロカプラー・自連・黒 6個入

関連商品

なし

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A0117.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A0117 小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
5月
20
323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット 品番:10-1990 鉄道模型 KATO(カトー)
5月 20日 終日
KATO 10-1990 323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット 特別企画品 カトー Nゲージ 鉄道模型

  • KATO 10-1990 323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット 特別企画品 カトー Nゲージ 鉄道模型
  • KATO 10-1990 323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット 特別企画品 カトー Nゲージ 鉄道模型
  • KATO 10-1990 323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット 特別企画品 カトー Nゲージ 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、323系 <大阪・関西万博ラッピング列車> 8両セットを販売。
JR西日本商品化許諾済 ©Expo 2025

【 2025年5月20日(火) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-1990特別企画品
323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット

Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
34,100円(税込)
ポイント
大阪環状線で運行中のExpo 2025 大阪・関西万博ラッピング列車がNゲージで登場です
吹田総合車両所 森ノ宮支所所属、大阪・関西万博ラッピングが施されたLS20編成を製品化

数量調整製品です。お早目の予約がおすすめです。

323系 <大阪・関西万博ラッピング列車> 8両セット

●323系<大阪・関西万博ラッピング列車>は、令和7年(2025)4~10月に開催される<2025年日本国際博覧会>(大阪・関西万博)のPRを目的として、令和5年(2023)11月30日に運行を開始しました。白をベースに公式キャラクター「ミャクミャク」や公式ロゴを配し、大阪・関西万博におけるデザインコンセプトである、「いのちの循環」を形づくるCELL(細胞)をイメージしたプライマリーカラー(原色)に彩られた外観が特徴です。JR大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)で運用され、会期終了後もラッピング撤去までの間は運行される予定です。

◆大阪環状線で運行中のExpo 2025 大阪・関西万博ラッピング列車がNゲージで登場です。万博のデザインイメージに彩られ、他の編成とは雰囲気が大きく異なる白色ベースのラッピングを的確に再現いたします。同時発売予定の〈10-1988/1989 323系 大阪環状線〉とあわせてお楽しみいただけます。

商品特徴

① 吹田総合車両所 森ノ宮支所所属、大阪・関西万博ラッピングが施されたLS20編成を製品化
② 万博のデザインイメージに彩られた白色ベースのラッピングを的確に再現
③ 避雷器は近年見られる形状のものを再現
④ 中間連結部は各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラーを採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑤ スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行が可能
⑥ ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)。ヘッドライトは白色LED、フォグライトはオレンジ色で再現
⑦ 前面表示は「O普通 大阪環状線」を印刷済。側面表示は黒無地。交換用前面表示は「P普通 ユニバーサルシティ・桜島」「無地」が付属
⑧ 専用の行先表示シールを付属
⑨ 実車の車体をイメージした白色の特装パッケージ仕様
⑩ DCCフレンドリー

セット内容

8両セット
クモハ322-20
モハ323-40
モハ322-80
モハ322-79
モハ323-539
モハ322-78
モハ322-77
クモハ323-20
■付属品
交換用前面表示「P普通 ユニバーサルシティ・桜島」「無地」
行先表示シール

編成

323系<大阪・関西万博ラッピング列車> 編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon
11-213LED室内灯クリア(電球色) Amazon

関連商品

品番品名
10-1839283系 オーシャンアロー 9両セット 
10-1840283系 オーシャンアロー 6両基本セット 
10-1841283系 オーシャンアロー 3両増結セット 
10-1179S287系「くろしお」6両基本セット 
10-1180287系「くろしお」3両増結セット 
10-1847特別企画品
287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット
 
10-1564285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット 
10-1565285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット 
10-1900225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット 
10-1901225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット 
10-1959683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット 
10-1960683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット 
10-1963コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット 
10-1988323系 大阪環状線 基本セット(3両) 
10-1989323系 大阪環状線 増結セット(5両) 
10-1898223系2000番台 新快速 4両セット 
10-1899223系2000番台 新快速 8両セット 

パッケージ

8両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/323_expo2025

入線記

購入・予約・在庫情報

KATO 10-1990 323系 <大阪・関西万博ラッピング列車> 8両セット 鉄道模型
created by Rinker
カトー(KATO)

 

323系 大阪環状線 基本セット(3両) 品番:10-1988 鉄道模型 KATO(カトー)
5月 20日 終日
KATO 10-1988 323系 大阪環状線 基本セット(3両)10-1989 323系 大阪環状線 増結セット(5両) カトー Nゲージ 鉄道模型

  • KATO 10-1988 323系 大阪環状線 基本セット(3両)10-1989 323系 大阪環状線 増結セット(5両) カトー Nゲージ 鉄道模型
  • KATO 10-1988 323系 大阪環状線 基本セット(3両)10-1989 323系 大阪環状線 増結セット(5両) カトー Nゲージ 鉄道模型
  • KATO 10-1988 323系 大阪環状線 基本セット(3両)10-1989 323系 大阪環状線 増結セット(5両) カトー Nゲージ 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、323系 大阪環状線 基本セット(3両)を販売。
JR西日本商品化許諾済

【 2025年5月20日(火) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-1988323系 大阪環状線 基本セット(3両)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
15,180円(税込)
ポイント
大阪環状線の主力として活躍する323系に新たなラインナップが登場です
吹田総合車両所 森ノ宮支所所属のLS19編成を製品化

323系 大阪環状線 基本セット(3両)

●323系は平成28年(2016)に大阪環状線、桜島線(JRゆめ咲線)向けの新形車両として登場しました。外観は大阪環状線の伝統色であるオレンジを基調に、ブラウンをアクセントとした個性的なデザインとなっています。全22編成のうち、第8編成以降は前面貫通扉と前面表示部周りがストレート形状に変更されました。
◆大阪環状線の主力として活躍する323系に新たなラインナップが登場です。セット構成を基本セット(3両)と増結セット(5両)に改めて製品化いたします。同時発売予定の〈10-1990 323系<大阪・関西万博ラッピング列車> 〉や好評発売中の〈10-1179S/1180 287系「くろしお」 〉などとあわせて現代の大阪環状線の風景をお楽しみいただけます。

商品特徴

① 吹田総合車両所 森ノ宮支所所属のLS19編成を製品化
② 各先頭車ともに貫通扉上に段差がない後期車の前面形状を再現
③ 避雷器は近年見られる形状のものを再現
④ 中間連結部は各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラーを採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑤ スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行が可能
⑥ ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)。ヘッドライトは白色LED、フォグライトはオレンジ色で再現
⑦ 基本セット(3両)はお求めやすいベストセレクション仕様。増結セット(5両)は8両ブックケースを採用、基本セットの内容を収納可能
⑧ 取付済の前面表示および車体の側面表示は「O普通 大阪環状線」を印刷済。交換用前面表示は「P普通 ユニバーサルシティ・桜島」
⑨ DCCフレンドリー

セット内容

基本セット(3両)
クモハ322-19
モハ323-38
クモハ323-19
■付属品
交換用前面表示「P普通 ユニバーサルシティ・桜島」
優先座席シール

編成

323系 大阪環状線 編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon
11-213LED室内灯クリア(電球色) Amazon

関連商品

品番品名
10-1693智頭急行HOT7000系「スーパーはくと」 6両セット
10-1179S287系「くろしお」6両基本セット 
10-1180287系「くろしお」3両増結セット 
10-1847特別企画品
287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット
 
10-1564285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット 
10-1565285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット 
10-1900225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット 
10-1901225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット 
10-1959683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット 
10-1960683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット 
10-1990特別企画品
323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット
 
10-1940特別企画品
JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 (旧塗装) 8両セット
 
10-1939JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 3両セット 
10-1898223系2000番台 新快速 4両セット 
10-1899223系2000番台 新快速 8両セット 

パッケージ

3・4両紙箱(ベストセレクション)

Assyパーツ

10-1988_323_assy (N)323系 大阪環状線

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/323_osakaloop

購入・予約・在庫情報

323系 大阪環状線 増結セット(5両) 品番:10-1989 鉄道模型 KATO(カトー)
5月 20日 終日
KATO 10-1988 323系 大阪環状線 基本セット(3両) 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、323系 大阪環状線 増結セット(5両)を販売。
JR西日本商品化許諾済

【 2025年5月20日(火) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-1989323系 大阪環状線 増結セット(5両)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
15,400円(税込)
ポイント
大阪環状線の主力として活躍する323系に新たなラインナップが登場です
吹田総合車両所 森ノ宮支所所属のLS19編成を製品化

323系 大阪環状線について

●323系は平成28年(2016)に大阪環状線、桜島線(JRゆめ咲線)向けの新形車両として登場しました。外観は大阪環状線の伝統色であるオレンジを基調に、ブラウンをアクセントとした個性的なデザインとなっています。全22編成のうち、第8編成以降は前面貫通扉と前面表示部周りがストレート形状に変更されました。
◆大阪環状線の主力として活躍する323系に新たなラインナップが登場です。セット構成を基本セット(3両)と増結セット(5両)に改めて製品化いたします。同時発売予定の〈10-1990 323系<大阪・関西万博ラッピング列車> 〉や好評発売中の〈10-1179S/1180 287系「くろしお」 〉などとあわせて現代の大阪環状線の風景をお楽しみいただけます。

商品特徴

① 吹田総合車両所 森ノ宮支所所属のLS19編成を製品化
② 各先頭車ともに貫通扉上に段差がない後期車の前面形状を再現
③ 避雷器は近年見られる形状のものを再現
④ 中間連結部は各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラーを採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑤ スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行が可能
⑥ ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)。ヘッドライトは白色LED、フォグライトはオレンジ色で再現
⑦ 基本セット(3両)はお求めやすいベストセレクション仕様。増結セット(5両)は8両ブックケースを採用、基本セットの内容を収納可能
⑧ 取付済の前面表示および車体の側面表示は「O普通 大阪環状線」を印刷済。交換用前面表示は「P普通 ユニバーサルシティ・桜島」
⑨ DCCフレンドリー

セット内容

増結セット(5両)
モハ322-76
モハ322-75
モハ323-537
モハ322-74
モハ322-73
■付属品

編成

323系 大阪環状線 編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon
11-213LED室内灯クリア(電球色) Amazon

関連商品

品番品名
10-1693智頭急行HOT7000系「スーパーはくと」 6両セット
10-1179S287系「くろしお」6両基本セット 
10-1180287系「くろしお」3両増結セット 
10-1847特別企画品
287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット
 
10-1564285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット 
10-1565285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット 
10-1900225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット 
10-1901225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット 
10-1959683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット 
10-1960683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット 
10-1990特別企画品
323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット
 
10-1940特別企画品
JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 (旧塗装) 8両セット
 
10-1939JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 3両セット 
10-1898223系2000番台 新快速 4両セット 
10-1899223系2000番台 新快速 8両セット 

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

10-1988_323_assy (N)323系 大阪環状線

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/323_osakaloop

購入・予約・在庫情報

381系「しなの」(JR仕様) 3両増結セット 品番:10-2038 鉄道模型 KATO(カトー)
5月 20日 終日
KATO 10-2037 381系「しなの」(JR仕様) 6両基本セット カトー Nゲージ 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、381系「しなの」(JR仕様) 3両増結セットを販売。
JR東海承認済

【 2025年5月20日(火) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-2038381系「しなの」(JR仕様) 3両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
7,150円(税込)

381系「しなの」(JR仕様)について

●国鉄形唯一の営業用振り子式電車である381系は、JR移行に伴い運転本数の増加を図るため様々な改造車が登場しました。「しなの」を担当する神領電車区の381系はグリーン車であるクロ381にバリエーションがあり、高運転台式の0番台、パノラマ車両の10番台、普通車の室内を改造した50番台が存在しました。中でもサロ381の先頭車化改造車であるクロ3810番台は前面に備えた1枚扉と貫通ホロが特徴で、需要に応じて季節増結など多彩な編成で活躍しました。

◆381系「しなの」に新たなラインナップが登場です。先頭車化改造車で前面に備えた1枚扉が特徴のクロ3810番台を新規に製作いたします。4~9両まで様々な編成でお楽しみいただけます。また、同時発売予定の「22-243-3サウンドカード<381系>」とあわせることで、よりリアルな運転体験を演出いたします。

商品特徴

① 平成5年(1993)以降、台車・床下機器のグレー化、側面JRマークの小形化が行われ、前面貫通ホロが常時取付となった頃の神領電車区所属編成を製品化
② クロ381-0は中間改造車ならではの運転台側に寄った側面ドア、前面の1枚貫通ドア、特徴的な前面貫通ホロを再現
③ 基本セットのクハ381-12は前面窓のワイパーが1本の初期車を再現
④ 中間連結部はフック無しのボディマウント密連形カプラーを採用。先頭部はダミーカプラー装備、連結用カプラー・スカート付属
⑤ 洗面所の明り取り窓はクハ381のみ白色、その他は透明で再現
⑥ Hゴムの色は全車側面ドア窓が黒色、前面愛称表示、側面方向幕はグレーで表現
⑦ スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧ 実車同様の曲線通過時に内側への車体傾斜を再現するKATO独自の車体振り子機構を搭載
⑨ ヘッドライト/テールライト点灯/愛称表示点灯(白色LED採用)。各先頭車とも消灯スイッチ付
⑩ 愛称表示は変換式トレインマーク採用。「しなの(イラスト)」「シュプール栂池・八方」「伊那路」「臨時」を収録
⑪ 基本セットのブックケースに増結セットの車両を収納可能。9両フル編成が1つのケースに収納できます。

セット内容

3両増結セット
クロ381-1
モハ381-10
モハ380-10
■付属品
変換マーク用ドライバー
行先表示シール

編成

10-2037_h1
10-2037_h

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1709117系 JR東海色 4両セットA
10-1710117系 JR東海色 4両セットB
10-1711特別企画品
117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット
10-1811E127系100番台(更新車) 2両セット 
10-1812E127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セット 
10-1781383系「しなの」 6両基本セット 
10-1782383系「しなの」 4両増結セット 
10-1783383系「しなの」 2両増結セット 
10-1858211系5000番台(中央本線) 4両基本セット 
10-1859211系5600番台(中央本線) 4両増結セット 
10-1860211系5000番台(中央本線) 3両セット 
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
10-2037381系「しなの」(JR仕様) 6両基本セット 
22-243-3サウンドカード 381系

パッケージ

4両紙箱

Assyパーツ

(N)381系「しなの」(JR仕様)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/381_shinano_jr

購入・予約・在庫情報

381系「しなの」(JR仕様) 6両基本セット 品番:10-2037 鉄道模型 KATO(カトー)
5月 20日 終日
KATO 10-2037 381系「しなの」(JR仕様) 6両基本セット カトー Nゲージ 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、381系「しなの」(JR仕様) 6両基本セットを販売。
JR東海承認済

【 2025年5月20日(火) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-2037381系「しなの」(JR仕様) 6両基本セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
24,640円(税込)

381系「しなの」(JR仕様)について

●国鉄形唯一の営業用振り子式電車である381系は、JR移行に伴い運転本数の増加を図るため様々な改造車が登場しました。「しなの」を担当する神領電車区の381系はグリーン車であるクロ381にバリエーションがあり、高運転台式の0番台、パノラマ車両の10番台、普通車の室内を改造した50番台が存在しました。中でもサロ381の先頭車化改造車であるクロ3810番台は前面に備えた1枚扉と貫通ホロが特徴で、需要に応じて季節増結など多彩な編成で活躍しました。

◆381系「しなの」に新たなラインナップが登場です。先頭車化改造車で前面に備えた1枚扉が特徴のクロ3810番台を新規に製作いたします。4~9両まで様々な編成でお楽しみいただけます。また、同時発売予定の「22-243-3サウンドカード<381系>」とあわせることで、よりリアルな運転体験を演出いたします。

商品特徴

① 平成5年(1993)以降、台車・床下機器のグレー化、側面JRマークの小形化が行われ、前面貫通ホロが常時取付となった頃の神領電車区所属編成を製品化
② クロ381-0は中間改造車ならではの運転台側に寄った側面ドア、前面の1枚貫通ドア、特徴的な前面貫通ホロを再現
③ 基本セットのクハ381-12は前面窓のワイパーが1本の初期車を再現
④ 中間連結部はフック無しのボディマウント密連形カプラーを採用。先頭部はダミーカプラー装備、連結用カプラー・スカート付属
⑤ 洗面所の明り取り窓はクハ381のみ白色、その他は透明で再現
⑥ Hゴムの色は全車側面ドア窓が黒色、前面愛称表示、側面方向幕はグレーで表現
⑦ スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧ 実車同様の曲線通過時に内側への車体傾斜を再現するKATO独自の車体振り子機構を搭載
⑨ ヘッドライト/テールライト点灯/愛称表示点灯(白色LED採用)。各先頭車とも消灯スイッチ付
⑩ 愛称表示は変換式トレインマーク採用。「しなの(イラスト)」「シュプール栂池・八方」「伊那路」「臨時」を収録
⑪ 基本セットのブックケースに増結セットの車両を収納可能。9両フル編成が1つのケースに収納できます。

セット内容

6両基本セット
クロ381-2
モハ381-20
モハ380-20
モハ381-6
モハ380-6
クハ381-12
■付属品
変換マーク用ドライバー
行先表示シール
連結用スカート

編成

10-2037_h1
10-2037_h

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1709117系 JR東海色 4両セットA
10-1710117系 JR東海色 4両セットB
10-1711特別企画品
117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット
10-1811E127系100番台(更新車) 2両セット 
10-1812E127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セット 
10-1781383系「しなの」 6両基本セット 
10-1782383系「しなの」 4両増結セット 
10-1783383系「しなの」 2両増結セット 
10-1858211系5000番台(中央本線) 4両基本セット 
10-1859211系5600番台(中央本線) 4両増結セット 
10-1860211系5000番台(中央本線) 3両セット 
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
10-2038381系「しなの」(JR仕様) 3両増結セット 
22-243-3サウンドカード 381系

パッケージ

9両ブックケース

Assyパーツ

(N)381系「しなの」(JR仕様)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/381_shinano_jr

購入・予約・在庫情報

5月
22
Nゲージスターターセット227系500番台 品番:10-030 鉄道模型 KATO(カトー)
5月 22日 終日
KATO Nゲージスターターセット227系500番台<Urara> カトー Nゲージ 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、Nゲージスターターセット227系500番台を販売。
JR西日本商品化許諾済

【 2025年5月22日(木) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-030_E235NスターターセットE235系
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
19,800円(税込)
10-030Nゲージスターターセット227系500番台
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
23,430円(税込)

Nゲージスターター227系500番台について

●227系500番台は岡山地区でそれまで活躍していた国鉄形電車の後継として令和5年(2023)7月に運行を開始しました。外観は豊穣と温和を意味する「豊穏の彩(ほうおんのいろどり)」をコンセプトに、岡山・備後の豊かで穏やかな気候・風土を表現したイメージとなっており、岡山の桃、福山のバラ、尾道の桜といった沿線を象徴するピンク色がシンボルカラーとしてあしらわれています。山陽本線(三原~姫路間)のみならず瀬戸大橋線、宇野みなと線、伯備線など、幅広い地域で活躍しています。

◆227系500番台と、運行に必要な車両・線路(ユニトラック)・制御機器(パワーパック)がひとまとめになったオールインワンセットです。ステップアップとして、227系500番台を買い足しての長編成化や、線路を拡張して、同地域で活躍する列車などとの併走もオススメです。

商品特徴

①岡山地区で広く活躍する227系500番台とユニトラック線路、パワーパックがひとまとめになったスターターセットで、これから鉄道模型を始める方におすすめです。
②セットに含まれる車両は<10-1908 227系500番台 2両セット >と同一仕様
③ユニトラック線路はM1セット相当のエンドレス1周分の構成
④ユニトラック「V線路セットシリーズ」を追加して、多様な線路展開が可能に!
⑤パワーパックは使い勝手が良く高出力(1.2A)の「パワーパックスタンダードSX」/「スターターセット専用ACアダプター」を採用
⑥付属のプランバリエーションガイドは線路プランの宝庫。より発展性のあるシステム展開を楽しむことができます。

セット内容

スターターセット
クモハ226-537
クモハ227-537(M)
■付属品
交換用前面表示、行先表示シール、転落防止ホロ、電連、消灯スイッチ用ドライバー

セット内容

・パワーパックスタンダードSX×1セット(ACアダプター含む)
・クイックスタートガイド(説明書)
・プランバリエーションガイド
・製品内容
直線線路248㎜×4、直線線路124㎜×1、リレーラー線路124mm×1、直線線路62㎜×1、フィーダー線路62㎜、フィーダーコード×1、曲線線路R315-45×8、リレーラー×1、ユニジョイナーはずし×1、パワーパックスタンダードSX×1、線路クリーニング綿棒×1

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-029スターターセット 225系 100番台 「新快速」
10-1439225系100番台(新快速)8両セット 
10-1440225系100番台(新快速)4両セット 
10-317コキ104 2両セット
10-1421コキ104 コンテナ無積載 2両セット
10-1564285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット 
10-1565285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット 
10-1900225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット 
10-1901225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット 
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 
10-1963コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット 
10-1964コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット 
10-1999273系「やくも」 4両セット 
10-2000特別企画品
273系「やくも」 8両セット
 
10-1938JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 5両セット 
10-1939JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 3両セット 

パッケージ

M1・スターター

Assyパーツ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e235_yamate/
https://www.katomodels.com/product/n/ss_227_urara

購入・予約・在庫情報

 

Nゲージスターターセット313系 品番:10-017 鉄道模型 KATO(カトー)
5月 22日 終日
10-017_1

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、Nゲージスターターセット<東海の近郊電車>313系を販売。
JR東海承認済

【 2025年5月22日(木) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
10-017_iceスターターセット ICE4
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
24,420円(税込)
10-017Nゲージスターターセット<東海の近郊電車>313系
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
21,780円(税込)

Nゲージスターター<東海の近郊電車>313系について

●313系はJR東海の直流近郊形電車で、番台によって車内の座席配置、両数などが区分されています。転換クロスシート・車端部ロングシートの座席配置の1300番台は2両編成のワンマン対応車で、中央本線・関西本線で活躍しています。

◆現行仕様の313系と、運行に必要な車両・線路(ユニトラック)・制御機器(パワーパック)がひとまとめになったオールインワンセットです。ステップアップとして、211系や313系を買い足しての長編成化や線路の拡張、また同地域で活躍する列車などとの併走もオススメです。

商品特徴

①東海地区を中心に活躍している313系1300番台とユニトラック線路、パワーパックがひとまとめになったスターターセットで、これから鉄道模型を始める方におすすめです。
②セットに含まれる車両は<10-1932 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット>と同一仕様
③ユニトラック線路はM1セット相当のエンドレス1周分の構成
④ユニトラック「V線路セットシリーズ」を追加して、多様な線路展開が可能に!
⑤パワーパックは使い勝手が良く高出力(1.2A)の「パワーパックスタンダードSX」/「スターターセット専用ACアダプター」を採用
⑥付属のプランバリエーションガイドは線路プランの宝庫。より発展性のあるシステム展開を楽しむことができます。

セット内容

スターターセット
クハ312-1316
クモハ313-1316(M)

■付属品
交換用前面表示、行先表示シール、電連、消灯スイッチ用ドライバー

セット内容

・パワーパックスタンダードSX×1セット(ACアダプター含む)
・クイックスタートガイド(説明書)
・プランバリエーションガイド
・製品内容
直線線路248㎜×4、直線線路124㎜×1、リレーラー線路124mm×1、直線線路62㎜×1、フィーダー線路62㎜、フィーダーコード×1、曲線線路R315-45×8、リレーラー×1、ユニジョイナーはずし×1、パワーパックスタンダードSX×1、線路クリーニング綿棒×1

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1378313系3000番台 2両セット 
10-1379313系 5000番台(新快速)基本セット(3両) 
10-1380313系 5000番台(新快速)増結セット(3両) 
10-1381313系 5300番台(新快速)2両増結セット 
10-1382313系0番台(東海道本線)4両セット
10-1772313系 2500番台 3両セット
10-1773313系 2300番台 2両セット
10-1774313系 2350番台 2両セット
10-1861211系5000番台(東海道本線) 3両セット 
10-1862211系5600番台+313系2600番台(東海道本線) 6両セット 
10-1749313系8000番台(東海道本線) 3両セット 
10-1929313系3100番台 2両セット 
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
3090-5EF66 27 JR貨物更新車 

パッケージ

紙箱

Assyパーツ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ice4_green
https://www.katomodels.com/product/n/ss_313_tokai

購入・予約・在庫情報

 

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型