NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

12月
31
313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 品番:10-1919 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
10-1919

10-1919 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両)

品番品名価格
10-1919313系5000番台<新快速> 基本セット(3両)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
13,860円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2025年11月 → 12月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系5000番台<新快速> 基本セット(3両)を販売。
JR東海承認申請中
ポイント
中京圏をメインに活躍する313系5000/5300番台<新快速>を所属表記の省略などが行われた現在の仕様にアップデートして製品化
5000番台は大垣車両区所属Y114編成を製品化
5300番台は大垣車両区所属Z2編成を製品化

313系5000番台<新快速> について

●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成、5300番台が2両編成となっており、「新快速」などの運用では最大8両という長大な編成での活躍も見られます。

商品特徴

●5000番台
・大垣車両区所属Y114編成を製品化
・5000番台特有の車体間ダンパを再現
●5300番台
・大垣車両区所属Z2編成を製品化
・5000番台をベースに増結用として製造された2両編成のグループを再現。実車同様に車体間ダンパは非装備
●各車とも所属表記が省略された状態を再現
●行先表示は前面・側面とも「新快速 大垣」を印刷済。交換用前面表示「特別快速 豊橋」「(無地)」付属
●中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用(2段電連を付属)
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)

セット内容

基本セット(3両)
クハ312 5014
モハ313 5014(M)
クモハ313 5014
■付属品
交換用前面表示:「特別快速 豊橋」「(無地)」×各2
優先席表示シール
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー

編成

313系 5000_5300番台<新快速>_編成例
←大垣・岐阜 豊橋→
クハ312 5019 クモハ313 5302P クハ312 5014 モハ313 5314P サハ313 5014 モハ313 5014(M)P サハ313 5314 クモハ313 5014P
2両増

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-203-4サウンドカード 313系
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
3090-5EF66 27 JR貨物更新車 
10-1871コキ102+103「カンガルーライナーSS60」8両セット 
10-2071683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット 
10-1824特別企画品
名古屋臨海鉄道ND552 2両セット
 
3024-3EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 
10-2070ホキ2000 矢橋工業 8両セット 
10-1920313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) 
10-1921313系5300番台<新快速> 2両増結セット 
10-1928313系3000番台 2両セット 

パッケージ

3・4両紙箱 (ベストセレクション)

Assyパーツ

313系5000番台<新快速> 基本(3両)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/313_5000kei_slm

購入・予約・在庫情報

313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) 品番:10-1920 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
10-1919

10-1920 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両)

品番品名価格
10-1920313系5000番台<新快速> 増結セット(3両)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
10,340円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2025年11月 → 12月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系5000番台<新快速> 増結セット(3両)を販売。
JR東海承認申請中
ポイント
中京圏をメインに活躍する313系5000/5300番台<新快速>を所属表記の省略などが行われた現在の仕様にアップデートして製品化
5000番台は大垣車両区所属Y114編成を製品化
5300番台は大垣車両区所属Z2編成を製品化

313系5000番台<新快速>について

●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成、5300番台が2両編成となっており、「新快速」などの運用では最大8両という長大な編成での活躍も見られます。

商品特徴

●5000番台
・大垣車両区所属Y114編成を製品化
・5000番台特有の車体間ダンパを再現
●5300番台
・大垣車両区所属Z2編成を製品化
・5000番台をベースに増結用として製造された2両編成のグループを再現。実車同様に車体間ダンパは非装備
●各車とも所属表記が省略された状態を再現
●行先表示は前面・側面とも「新快速 大垣」を印刷済。交換用前面表示「特別快速 豊橋」「(無地)」付属
●中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用(2段電連を付属)
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)

セット内容

増結セット(3両)
モハ313 5314
サハ313 5014
サハ313 5314
■付属品

編成

313系 5000_5300番台<新快速>_編成例
←大垣・岐阜 豊橋→
クハ312 5019 クモハ313 5302P クハ312 5014 モハ313 5314P サハ313 5014 モハ313 5014(M)P サハ313 5314 クモハ313 5014P
2両増

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-203-4サウンドカード 313系
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
3090-5EF66 27 JR貨物更新車 
10-1871コキ102+103「カンガルーライナーSS60」8両セット 
10-2071683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット 
10-1824特別企画品
名古屋臨海鉄道ND552 2両セット
 
3024-3EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 
10-2070ホキ2000 矢橋工業 8両セット 
10-1919313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 
10-1921313系5300番台<新快速> 2両増結セット 
10-1928313系3000番台 2両セット 

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

313系5000番台<新快速> 増結(3両)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/313_5000kei_slm

購入・予約・在庫情報

313系5300番台<新快速> 2両増結セット 品番:10-1921 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
10-1919

10-1921 313系5300番台<新快速> 2両増結セット

品番品名価格
10-1921313系5300番台<新快速> 2両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
7,590円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2025年11月 → 12月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系5300番台<新快速> 2両増結セットを販売。
JR東海承認申請中
ポイント
中京圏をメインに活躍する313系5000/5300番台<新快速>を所属表記の省略などが行われた現在の仕様にアップデートして製品化
5000番台は大垣車両区所属Y114編成を製品化
5300番台は大垣車両区所属Z2編成を製品化

313系5300番台<新快速> について

●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成、5300番台が2両編成となっており、「新快速」などの運用では最大8両という長大な編成での活躍も見られます。

商品特徴

●5000番台
・大垣車両区所属Y114編成を製品化
・5000番台特有の車体間ダンパを再現
●5300番台
・大垣車両区所属Z2編成を製品化
・5000番台をベースに増結用として製造された2両編成のグループを再現。実車同様に車体間ダンパは非装備
●各車とも所属表記が省略された状態を再現
●行先表示は前面・側面とも「新快速 大垣」を印刷済。交換用前面表示「特別快速 豊橋」「(無地)」付属
●中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用(2段電連を付属)
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)

セット内容

2両増結セット
クハ312 5019
クモハ313 5302
■付属品
交換用前面表示:「特別快速 豊橋」「(無地)」×各2
優先席表示シール
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー

編成

313系 5000_5300番台<新快速>_編成例
←大垣・岐阜 豊橋→
クハ312 5019 クモハ313 5302P クハ312 5014 モハ313 5314P サハ313 5014 モハ313 5014(M)P サハ313 5314 クモハ313 5014P
2両増

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-203-4サウンドカード 313系
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
3090-5EF66 27 JR貨物更新車 
10-1871コキ102+103「カンガルーライナーSS60」8両セット 
10-2071683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット 
10-1824特別企画品
名古屋臨海鉄道ND552 2両セット
 
3024-3EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 
10-2070ホキ2000 矢橋工業 8両セット 
10-1919313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 
10-1920313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) 
10-1928313系3000番台 2両セット 

パッケージ

2両紙箱

Assyパーツ

313系5300番台<新快速> 2両増結

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/313_5000kei_slm

購入・予約・在庫情報

C62 2 北海道形 品番:2017-2 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
2017-2_c62 (32)

2017-2 C62 2 北海道形

 
品番品名価格
2017-2C62 2 北海道形
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
15,400円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2025年11月 → 12月▼ 発売予定

前回の発売日:2017年6月23日

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、C62 2 北海道形を販売。
JR北海道商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
ポイント
昭和40年代後半のSLブームを代表する北海道のC62 2/C62 3が再登場
有名な2号機+3号機の急行「ニセコ」の重連運転を再現できます

C62 2 北海道形について

●北海道で活躍したC62は、厳しい冬の気候に合わせた重厚な耐寒耐雪装備を持ち、急行「ニセコ」をはじめとする旅客列車の牽引を務めました。中でも2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」が入り、またデフレクター周囲がステンレスで縁取りされているのが特徴で、「スワローエンゼル」の愛称で親しまれました。函館本線、通称“山線”では先頭に補機を連結し重連での運転も行われ人気を集めました。昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連運転を最後に現役を引退し、その後、C62 2号機が京都鉄道博物館で動態保存、C62 3号機は、昭和48年(1973)9月30日の無煙化まで活躍した後に廃車・保存されていましたが、JRへの分割民営化に際し、昭和62年(1987)に復活し「C62ニセコ号」として平成7年(1995)11月まで活躍しました。現在はJR北海道の苗穂工場鉄道技術館に静態保存されています。

商品特徴

①北海道・函館本線・小樽築港機関区時代の北海道の気候に合わせた耐寒耐雪装備の重厚な外観を表現。シールドビーム副灯(非点灯)、テンダーの重油タンク、スノープロウなど特徴ある装備を装着
②2号機・3号機の形態差を細部まで作り分け
2号機:デフレクターに輝くつばめのマーク、ランボード側面の白線を再現
3号機:ランニングボードの白線なし、低めの前面ナンバープレート、ボイラーのパイピングなどの違いを再現
③コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、パワフルかつスムースな走りを実現
④実車同様ボイラーと台枠間の隙間や、穴の開いたボックス動輪の輪芯を表現
⑤ヘッドライト点灯
⑥アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー付属

セット内容

単品
C62 2 北海道形
■付属品
交換用ナックルカプラー
重連用アーノルドカプラー
重連用ナックルカプラー

編成

2017-2_h

■急行「すずらん」6号
←札幌  函館→
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+オロネ10+スハネ16+オハネフ12+マニ60(上りのみ)
■函館本線 普通列車
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハフ44+マニ60
■急行「ニセコ」1971年(昭和46年頃)[C62:函館←→小樽(長万部←→小樽間 C62重連運転) ED76 500:小樽←→札幌]
C62+C62 + スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+オユ10+マニ60+マニ36
スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+スユ13+オユ10+C62+C62

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
2016-BD51 北海道形 
2016-CD51 北海道形 ギースルエジェクター 
7008-PDD51 500 前期 耐寒形 
2017-3C62 3 北海道形 
10-874急行「ニセコ」 6両増結セット 

パッケージ

クリアケース

Assyパーツ

C62 2 北海道形

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/c62/

転車台遊び

購入・予約・在庫情報

C62 3 北海道形 品番:2017-3 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
KATO 2017-3 c62-3号機 北海道形

2017-3 C62 3 北海道形

 
品番品名価格
2017-3C62 3 北海道形
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
15,400円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2025年11月 → 12月▼ 発売予定

前回の発売日:2017年6月1日

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、C62 3 北海道形を販売。
JR北海道商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
ポイント
昭和40年代後半のSLブームを代表する北海道のC62 2/C62 3が再登場
有名な2号機+3号機の急行「ニセコ」の重連運転を再現できます

C62 3 北海道形について

●北海道で活躍したC62は、厳しい冬の気候に合わせた重厚な耐寒耐雪装備を持ち、急行「ニセコ」をはじめとする旅客列車の牽引を務めました。中でも2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」が入り、またデフレクター周囲がステンレスで縁取りされているのが特徴で、「スワローエンゼル」の愛称で親しまれました。函館本線、通称“山線”では先頭に補機を連結し重連での運転も行われ人気を集めました。昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連運転を最後に現役を引退し、その後、C62 2号機が京都鉄道博物館で動態保存、C62 3号機は、昭和48年(1973)9月30日の無煙化まで活躍した後に廃車・保存されていましたが、JRへの分割民営化に際し、昭和62年(1987)に復活し「C62ニセコ号」として平成7年(1995)11月まで活躍しました。現在はJR北海道の苗穂工場鉄道技術館に静態保存されています。

商品特徴

①北海道・函館本線・小樽築港機関区時代の北海道の気候に合わせた耐寒耐雪装備の重厚な外観を表現。シールドビーム副灯(非点灯)、テンダーの重油タンク、スノープロウなど特徴ある装備を装着
②2号機・3号機の形態差を細部まで作り分け
2号機:デフレクターに輝くつばめのマーク、ランボード側面の白線を再現
3号機:ランニングボードの白線なし、低めの前面ナンバープレート、ボイラーのパイピングなどの違いを再現
③コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、パワフルかつスムースな走りを実現
④実車同様ボイラーと台枠間の隙間や、穴の開いたボックス動輪の輪芯を表現
⑤ヘッドライト点灯
⑥アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー付属

セット内容

単品
C62 3 北海道形
■付属品
交換用ナックルカプラー
重連用アーノルドカプラー
重連用ナックルカプラー

編成

2017-2_h

■急行「すずらん」6号
←札幌  函館→
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+オロネ10+スハネ16+オハネフ12+マニ60(上りのみ)
■函館本線 普通列車
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハフ44+マニ60
■急行「ニセコ」1971年(昭和46年頃)[C62:函館←→小樽(長万部←→小樽間 C62重連運転) ED76 500:小樽←→札幌]
C62+C62 + スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+オユ10+マニ60+マニ36
スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+スユ13+オユ10+C62+C62

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
2016-BD51 北海道形 
2016-CD51 北海道形 ギースルエジェクター 
7008-PDD51 500 前期 耐寒形 
2017-2C62 2 北海道形 
10-874急行「ニセコ」 6両増結セット 

パッケージ

クリアケース

Assyパーツ

C62 3 北海道形

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/c62/

転車台遊び

購入・予約・在庫情報

E235系 山手線 増結セットA(4両)  2025年12月発売予定 品番:10-1469 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
KATO 10-1468S E235系山手線 基本セット(4両) カトー Nゲージ鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E235系 山手線 増結セットA(4両) を販売。
JR東日本商品化許諾済

品番商品名価格
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
10,010円
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2025年12月
前回の発売日:2024年12月12日、2023年1月11日、2021年11月30日、2019年9月18日、2018年4月26日

E235系 山手線 について

●JR東日本の看板路線である山手線の現行車両E235系を再生産いたします。
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍するE235系は、一般の方にもすっかりおなじみとなった車両です、JR東日本の通勤形電車の新たなスタンダードとして活躍しています。

◆E235系山手線をお求めやすいベストセレクションのパッケージでご用意いたします。入門者からベテランユーザーまで、多くの方にお気軽にお楽しみいただけます。

商品特徴

①東京総合車両センター所属のトウ03編成を製品化
②前面と扉部に彩られた山手線のラインカラーであるウグイス色の繊細なグラデーションを的確に再現
③特徴的な先頭部、AU737クーラー、パンタグラフの他、屋根上機器や床下装置などを的確に再現
④運転台シースルーで、よりリアルな先頭部室内を追求
⑤E231系500番台より転用された特徴的な窓配置のサハE235-4600番台は、転用にあたりアンテナ台座が増設され、クーラーが他のE235系と揃えられた外観を再現
⑥スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦ヘッド/テールライト、前面表示、運番表示点灯(白色LED採用)。ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現
⑧前面・側面表示は「0913G」「山手線」を印刷済。交換用前面表示「品川・東京方面」「池袋・上野方面」を付属
⑨全車に車イスマーク、ベビーカーマーク、非常用ドアコック表記を印刷済
⑩中間連結部には、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フックなし)を標準装備。先頭部はダミーカプラー採用
⑪DCCフレンドリー

セット内容

増結セットA(4両)
モハE234-9
モハE235-9
サハE235-3
モハE234-8
■付属品

編成

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-241-1サウンドカード E235系
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1826E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両) 
10-1827E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両) 
10-1828E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両) 
10-1933E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 
10-1661SE261系「サフィール踊り子」 基本セット(4両) 
10-1662E261系「サフィール踊り子」 4両増結セット 
10-1267SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1268E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1269E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1270SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
22-053EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両) 
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)  
10-1912E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット 
10-1913E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット 
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット 
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット 
10-2028E231系 常磐線・上野東京ライン 6両基本セット 
10-2029E231系 常磐線・上野東京ライン 4両増結セット 
10-2030E231系 常磐線・上野東京ライン 5両セット 
10-2077E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) 
10-2078E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) 
10-2079E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) 
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット 
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

E235系 山手線 増結A(4両)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e235_yamate

購入・予約・在庫情報

E235系 山手線 増結セットB(3両)  2025年12月発売予定 品番:10-1470 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E235系 山手線 増結セットB(3両) を販売。
JR東日本商品化許諾済

品番商品名価格
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,140円
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2025年12月
前回の発売日:2024年12月12日、2023年1月11日、2021年11月30日、2019年9月18日、2018年4月26日

E235系 山手線 について

JR東日本の看板路線である山手線の最新車両E235系を再生産いたします。
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍をはじめたE235系は、一般からも大きく注目されました。令和2年(2020)春までに山手線に既存のE231系500番台と全て置き換わり、JR東日本の通勤形電車の新たなスタンダードとして活躍しています。
◆山手線の新形車両E235系をお求めやすいベストセレクションのパッケージでご用意、初心者からベテランユーザーまで、多くの方にお気軽にお楽しみいただけます。
また、初心者の方でも鉄道模型をすぐに始められるスターターセットも同時再生産いたします。

商品特徴

●平成29年(2017)5月より運用を開始したトウ03編成がプロトタイプ
●特徴的な先頭部やAU737クーラー、パンタグラフのほか、屋根上機器など量産先行車とは異なる形態を的確に再現
●前面と扉部に彩られたラインカラーの黄緑色の、繊細なグラデーションを的確に再現
●運転台シースルーで、よりリアルな前面を追求
●E231系500番台より転用されたサハE235-4600番台を収録。アンテナ台座が増設され、クーラーが他のE235系と揃えられた姿を再現
●ヘッド/テールライト、前面表示、運番表示点灯。白色LEDを採用。ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現
●前面・側面表示は「0913G」「山手線」を印刷済。交換用前面表示「品川・東京方面」「池袋・上野方面」が付属
●全車に車イスマーク、ベビーカーマーク、非常用ドアコック表記印刷済
●フライホイール付き動力ユニット採用で、安定した走行が可能
●各車両とも中間連結部はボディマウント密連カプラー採用
●DCCフレンドリー
●増結セットA(4両)のブックケースに、基本セット(4両)の車両を収納可能

セット内容

増結セットB(3両)
サハE234-3
モハE234-7
モハE235-7
■付属品

編成

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-241-1サウンドカード E235系
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1826E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両) 
10-1827E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両) 
10-1828E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両) 
10-1933E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 
10-1661SE261系「サフィール踊り子」 基本セット(4両) 
10-1662E261系「サフィール踊り子」 4両増結セット 
10-1267SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1268E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1269E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1270SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
22-053EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両) 
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)  
10-1912E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット 
10-1913E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット 
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット 
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット 
10-2028E231系 常磐線・上野東京ライン 6両基本セット 
10-2029E231系 常磐線・上野東京ライン 4両増結セット 
10-2030E231系 常磐線・上野東京ライン 5両セット 
10-2077E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) 
10-2078E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) 
10-2079E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) 
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット 
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 

パッケージ

3両ブックケース

Assyパーツ

E235系 山手線 増結B(3両)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e235_yamate

購入・予約・在庫情報

カトー 10-1470 E235系 山手線 増結セットB(3両)
E235系山手線 基本セット(4両) 2025年12月発売予定 品番:10-1468S 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
KATO 10-1468S E235系山手線 基本セット(4両) カトー Nゲージ鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E235系山手線 基本セット(4両)を販売。
JR東日本商品化許諾済

品番商品名価格
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
13,860円
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2025年12月
前回の発売日:2024年12月12日

E235系山手線 について

●JR東日本の看板路線である山手線の現行車両E235系を再生産いたします。前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍するE235系は、一般の方にもすっかりおなじみとなった車両です、JR東日本の通勤形電車の新たなスタンダードとして活躍しています。
◆E235系山手線をお求めやすいベストセレクションのパッケージでご用意いたします。初心者からベテランユーザーまで、多くの方にお気軽にお楽しみいただけます。また、初心者の方でも鉄道模型をすぐに始められるスターターセットも同時再生産いたします。
◆今回製品より、動力にスロットレスモーターを採用いたします。それに伴い、基本セット、スターターセットの品番が変更のほか、各セットの上代価格・JANコードが変更になります。※10-1469/1470 E235系 山手線 増結セットA(4両)/B(3両)は好評発売中です。

商品特徴

①東京総合車両センター所属のトウ03編成を製品化
②前面と扉部に彩られた山手線のラインカラーであるウグイス色の繊細なグラデーションを的確に再現
③特徴的な先頭部、AU737クーラー、パンタグラフの他、屋根上機器や床下装置などを的確に再現
④運転台シースルーで、よりリアルな先頭部室内を追求
⑤E231系500番台より転用された特徴的な窓配置のサハE235-4600番台は、転用にあたりアンテナ台座が増設され、クーラーが他のE235系と揃えられた外観を再現
⑥スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦ヘッド/テールライト、前面表示、運番表示点灯(白色LED採用)。ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現
⑧前面・側面表示は「0913G」「山手線」を印刷済。交換用前面表示「品川・東京方面」「池袋・上野方面」を付属
⑨全車に車イスマーク、ベビーカーマーク、非常用ドアコック表記を印刷済
⑩中間連結部には、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フックなし)を標準装備。先頭部はダミーカプラー採用
⑪DCCフレンドリー

セット内容

KATO Nゲージ E235系 山手線 基本セット 4両 10-1468S 鉄道模型 電車

基本(4両)
クハE234-3
モハE235-8(M)
サハE235-4603
クハE235-3
■付属品
交換用前面表示

編成

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-241-1サウンドカード E235系
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1826E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両) 
10-1827E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両) 
10-1828E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両) 
10-1933E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 
10-1661SE261系「サフィール踊り子」 基本セット(4両) 
10-1662E261系「サフィール踊り子」 4両増結セット 
10-1267SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1268E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1269E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1270SE233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
22-053EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)  
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)  
10-1912E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット 
10-1913E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット 
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット 
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット 
10-2028E231系 常磐線・上野東京ライン 6両基本セット 
10-2029E231系 常磐線・上野東京ライン 4両増結セット 
10-2030E231系 常磐線・上野東京ライン 5両セット 
10-2077E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) 
10-2078E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) 
10-2079E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) 
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット 
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 

パッケージ

3・4両紙箱(ベストセレクション)

Assyパーツ

E235系山手線 基本(4両)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e235_yamanote_slm

購入・予約・在庫情報

ED75 700 前期形 JR仕様 2025年12月発売予定 品番:3075-7 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
KATO 3075-7 ED75 700 前期形 JR仕様 カトー Nゲージ鉄道模型

3075-7 ED75 700 前期形 JR仕様

 
品番品名価格
3075-7ED75 700 前期形 JR仕様
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,360円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2025年12月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、ED75 700 前期形 JR仕様を販売。
JR東日本商品化許諾申請中
ポイント
★オリエントサルーン色、JR仕様のいずれもオリエントエクスプレス’88の牽引を担った前期形を製品化
★スロットレスモーター採用
★「あけぼの」「エルム」ヘッドマーク付属

ED75 700 前期形 JR仕様について

KATO 3075-7 ED75 700 前期形 JR仕様 カトー Nゲージ鉄道模型

●ED75は、国鉄の標準形交流電気機関車として昭和38年(1963)に登場し、D形ながらF形直流電気機関車に匹敵する牽引力を有する貨客両用機関車です。700番台は奥羽本線の秋田~青森間の電化に伴って昭和46年(1971)から91両が製造されました。日本海海岸線を走行することから、耐塩害・耐寒・耐雪を考慮して特高機器を車内に収めたことや、着雪が少ない下枠交差式のパンタグラフなど、すっきりとした屋根上が大きな特徴です。国鉄時代末期には一部の車両がジョイフルトレイン「オリエントサルーン」牽引用として特別塗装が施され、同列車をはじめとする各ジョイフルトレインや、「あけぼの」などのブルートレイン、「オリエントエクスプレス’88」などの先頭に立って活躍しました。
◆JR移行後の東北地区の客車列車に欠かせない機関車です。オリエントサルーン色は「オリエントサルーン」「あけぼの」、JR仕様は「あけぼの」「エルム」のヘッドマークが付属し、各列車の運転シーンをお楽しみいただけます。また、同時発売予定の「オリエントエクスプレス’88」の牽引にもおすすめです。

商品特徴

①オリエントサルーン色、JR仕様のいずれもオリエントエクスプレス’88の牽引を担った前期形を製品化

●JR仕様
・原形の側面窓を再現
・赤2号の車体にJRマークが入った外観を再現
・前面/側面のHゴムはグレー、窓桟は銀、ワイパーはボディ色と同じ赤2号で再現
・選択式ナンバープレート:「ED75 703」「ED75 708」「ED75 721」「ED75 727」(白文字)、メーカーズプレートは「日立」「東芝」「三菱」
・「あけぼの」「エルム」ヘッドマーク付属

②スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
③ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
④アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属
⑤クイックヘッドマーク対応

セット内容

単品
ED75 700 前期形 JR仕様
■付属品
選択式ナンバープレート:「ED75 703」「ED75 708」「ED75 721」「ED75 727」(白文字)
選択式メーカーズプレート:「日立」「東芝」「三菱」
ジャンパ栓
ヘッドマーク(「あけぼの」「エルム」)
交換用ナックルカプラー

編成

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
3038EF58 61 
10-561オリエントエクスプレス’88 7両基本セット 
10-562オリエントエクスプレス’88 6両増結セット 
10-82224系寝台特急「あけぼの」 6両基本セット 
10-82324系寝台特急「あけぼの」 3両増結セット 
10-149014系700番台(スーパーエクスプレスレインボー)7両セット 
10-1317コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット 
3075-6ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 
3013-5ED76 0 後期形 JR貨物試験塗装 

パッケージ

クリアケース

Assyパーツ

ED75 700 前期形 JR仕様

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ed75_700_jr

購入・予約・在庫情報

試作品

ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 品番:3075-6 鉄道模型 KATO(カトー)
12月 31日 終日
KATO 3075-6 ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 カトー Nゲージ鉄道模型

3075-6 ED75 700 前期形 オリエントサルーン色

 
品番品名価格
3075-6ED75 700 前期形 オリエントサルーン色
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,360円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2025年12月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、ED75 700 前期形 オリエントサルーン色を販売。
JR東日本商品化許諾申請中
ポイント
★オリエントサルーン色、JR仕様のいずれもオリエントエクスプレス’88の牽引を担った前期形を製品化
★「オリエントサルーン」「あけぼの」ヘッドマーク付属
★スロットレスモーター採用

ED75 700 前期形 オリエントサルーン色について

KATO 3075-6 ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 カトー Nゲージ鉄道模型

●ED75は、国鉄の標準形交流電気機関車として昭和38年(1963)に登場し、D形ながらF形直流電気機関車に匹敵する牽引力を有する貨客両用機関車です。700番台は奥羽本線の秋田~青森間の電化に伴って昭和46年(1971)から91両が製造されました。日本海海岸線を走行することから、耐塩害・耐寒・耐雪を考慮して特高機器を車内に収めたことや、着雪が少ない下枠交差式のパンタグラフなど、すっきりとした屋根上が大きな特徴です。国鉄時代末期には一部の車両がジョイフルトレイン「オリエントサルーン」牽引用として特別塗装が施され、同列車をはじめとする各ジョイフルトレインや、「あけぼの」などのブルートレイン、「オリエントエクスプレス’88」などの先頭に立って活躍しました。

◆JR移行後の東北地区の客車列車に欠かせない機関車です。オリエントサルーン色は「オリエントサルーン」「あけぼの」、JR仕様は「あけぼの」「エルム」のヘッドマークが付属し、各列車の運転シーンをお楽しみいただけます。また、同時発売予定の「オリエントエクスプレス’88」の牽引にもおすすめです。

商品特徴

①オリエントサルーン色、JR仕様のいずれもオリエントエクスプレス’88の牽引を担った前期形を製品化

●オリエントサルーン色
・運転台側面窓がサッシ化された外観を再現
・ワインレッドの車体に腰板部の前面から側面にまわった金帯や、前面飾り帯が残置されたまま塗装された金帯を再現
・前面/側面のHゴムはグレー、窓桟は銀、ワイパーはボディ色と同じワインレッドで再現
・選択式ナンバープレート:「ED75 707(金文字)」「ED75 711(白文字)」。メーカーズプレートは「日立」
・「オリエントサルーン」「あけぼの」ヘッドマーク付属

②スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
③ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
④アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属
⑤クイックヘッドマーク対応

セット内容

単品
ED75 700 前期形 オリエントサルーン色
■付属品
選択式ナンバープレート:「ED75 707(金文字)」「ED75 711(白文字)」
選択式メーカーズプレート:「日立」
ジャンパ栓
ヘッドマーク(「オリエントサルーン」「あけぼの」)
交換用ナックルカプラー

編成

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
3038EF58 61 
10-561オリエントエクスプレス’88 7両基本セット 
10-562オリエントエクスプレス’88 6両増結セット 
10-82224系寝台特急「あけぼの」 6両基本セット 
10-82324系寝台特急「あけぼの」 3両増結セット 
10-149014系700番台(スーパーエクスプレスレインボー)7両セット 
10-1317コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット 
3075-7ED75 700 前期形 JR仕様 
3013-5ED76 0 後期形 JR貨物試験塗装 

パッケージ

クリアケース

Assyパーツ

ED75 700 前期形 オリエントサルーン色

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ed75_700_orient

購入・予約・在庫情報

試作品

製品情報
product image
投稿者評価
1star1star1star1stargray
一般評価
no rating based on 0 votes
ブランド
KATO
製品名
ED75 700 前期形 オリエントサルーン色
価格
JPN 8360
在庫状況
Pre-Order Only
2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型