NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




DIYでポイントスイッチを作ってみる。その1 #TOMIX

どうも~横濱模型です(*´з`)
本日はこちら↓↓↓
ポイントスイッチでも作ってみようかと秋葉原の秋月電子で買ってきました。

そもそもは

我が家には、はるか昔に作って挫折したモジュールレイアウトの残骸があります。
見ての通り上物は全部はがしました。レールもダイエットしました(;^_^A
全部作り直した方が早いのですが、まずはTOMIXのポイントで色々と実験してみます。

回路図的な物は

先人様達がうん十年も前に確立している手法ですので、簡単に出来そうです。
3Pトグルスイッチ 1回路2接点
電源用電解コンデンサー2200μF35V105℃ ルビコンZLH
コンデンサーは何種類かありますので、用途に合ったものをどうぞ。
筆者は耐久性を選んで少し高い方を。

ブレッドボードを使って動きを把握します

 

この投稿をInstagramで見る

 

横濱模型さん(@yokohamamodels)がシェアした投稿


Instagramの方では先行してちょこちょこっとUPしていました。
ブレッドボードが丁度ありましたので、コンデンサーを使ってTOMIXのポイント転換を試しています。
スパーンスパーンと変わりました。凄い!

後はケースに収めるだけ

タカチのSW-85 プラスチックケースを用意しました。
ネジ要らずですので、簡単に開けたり閉めたりできます。

基板を押さえる物はこれです。
基板用ワンタッチスペーサー 両面テープ付
ネジ式より良いかなぁ~と。後でこっそりねじ式になっているかもしれませんが

基板は丁度入りそうなこちら
片面ガラスコンポジット・ユニバーサル基板 Cタイプ めっき仕上げ (72×47mm)

ケースに入れてみました。ドンピシャです。
さてとこれに味付けしていきます。

いつもながら途中の写真が・・・ありませんでした(;^_^A
高耐圧整流用ダイオード、ポリスイッチも入れてみました。
青い色のはターミナルブロック 2ピン(青)(縦)小で電源ケーブルをここに差し込んで止めるようです。
ここまでは良かった~
後は裏側が問題ですよ(;^_^A
まだ半田付けしていません。マジックでどうやって配線しようか思案中のところです。

もうちょっと続きます。
その2へ

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型