NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO京都駅店 C57 56 奈良機関区 赤ナンバー 特製品 #kato

日時:
2022年3月26日 終日
2022-03-26T00:00:00+09:00
2022-03-27T00:00:00+09:00

C57 56 奈良機関区 赤ナンバー

(出典:KATO京都駅店)
昭和30年代後半の姿を的確に再現
KATO京都駅店特製品

【 3月26日 】発売日

品名価格(税込)
C57 56 奈良機関区 赤ナンバー27,500円
・区名札入れには「奈」を印刷済。
・「C57 56」の赤色ナンバープレートは金属製パーツで再現。
・回転式火の粉止めが装着された煙突を再現。
・ボイラー上に重油タンク(金属製パーツ)を取り付け。
・給水温め器に施された金色の装飾を再現。
​・テールライトは反射板付きの形態を表現(非点灯)。
・火室部分には赤色を印刷。
・前部ヘッドライト点灯。テンダーのライトは非点灯。
・テンダーにはアーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。
​・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)

当製品は、KATO製C57 1次形をベースに、加工を行った特製品です。

○実車について

C57 56は昭和13年(1938年)に川崎車輛兵庫工場での製造No.1920として落成、小郡機関区に配属され、山陽本線・呉線での列車牽引に活躍しました。
昭和27年(1952年)に奈良機関区へと転属。関西本線の普通列車・郵便荷物列車に加えて、急行「大和」の牽引も行いました。
昭和45年(1970年)紀伊田辺機関区へと転属、昭和46年(1971年)に廃車されました。
現在は関西本線加茂駅の近くに、お召列車牽引時を彷彿とさせるような姿で保存されています。

※当特製品は、KATO製 C57 1次形(品番:2024)をベースに、加工を施した製品です。
※模型は一部表現が実車と異なります。​​
​※写真は試作品です。特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
※ご注文数によっては、分納とさせていただく場合がございます。ご了承ください。

オフィシャルサイトでご確認を!

関連商品

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
KATO 10-2096 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 7月1日
KATO 10-1994 E233系6000番台 横浜線 8両セット 7月1日
KATO 10-032 スターターセット D51 SL列車 7月1日


続きはこちら↓↓↓

Return Top NGaugeJP - 横濱模型