NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



GM JR九州817系3000番台 増結3両編成セット(動力無し)品番:30217 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2019年5月15日 終日
2019-05-15T00:00:00+09:00
2019-05-16T00:00:00+09:00

GREENMAX(グリーンマックス)

http://www.greenmax.co.jp/

JR九州817系3000番台 増結3両編成セット(動力無し)

グリーンマックス Nゲージ JR九州817系3000番台 増結3両編成セット  動力無し  30217 鉄道模型 電車JR九州承認済

【 2019年5月14日 】メーカー出荷

品番品名価格(税別)
30217JR九州817系3000番台 増結3両編成セット(動力無し)(旧品番:4614)16200円

メーカー詳細

JR九州817系5次車は、2012年に篠栗線・筑豊本線(福北ゆたか線)と鹿児島本線を中心とした福岡都市圏の混雑緩和を目的に登場したオールロングシート車両です。2両固定編成の2000番台と817系初の中間車を含む3両固定編成である3000番台が登場しました。車体は、従来車と比較してアルミ無塗装車体から白色塗装に変更、前面のデザインも従来のデザインから一部変更されているのが特徴です。3000番台は811系・813系との連結運転も可能になっており、長編成での運用もあります。
商品の特徴

■2017年10月発売商品の再生産
●2012年登場の817系5次車のうち、V3010/V3011番編成を再生産
●白色で塗装された車体に各種表記をはじめ、車両番号、JRマーク・KYUSHU RAILWAY COMPANY CT Commuter Train817などのロゴマークを印刷済み
●屋上にはクーラー・ベンチレーター・碍子・交流機器が別パーツで取付済
●フライホイール付きコアレスモーター動力搭載
●前面行先方向幕には「快速 門司港」が印刷済み
●側面行先方向幕はガラス表現(印刷なし)。
●先頭車同士の連結は、増結セットに付属するスイングドローバーを使用。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

商品セット構成(編成図)
JR九州817系3000番台 基本3両編成セット(動力付き)
No.30216
←門司港 荒尾→
クハ817-3010 モハ817-3010(M)P クハ816-3010
種別:快速I M I
行先:門司港
JR九州817系3000番台 増結3両編成セット(動力無し)
No.30217
←門司港 荒尾→
クハ817-3011 モハ817-3011P クハ816-3011
種別:快速I M I
行先:門司港
関連商品

No.30776・30777 JR九州BEC819系(DENCHA)
No.30730・30731 JR九州817系0番台
No.30666・30667 JR九州817系1100番台
No.30517・30518 JR九州817系2000番台

オプション対応品

GREENMAX JR九州817系対応 行先表示ステッカー①(No.6829)
GREENMAX 交流機器パーツ(緑色・2両分)(No.8077)
KATO KATOカプラー クモハ383前面用カプラーセット(No.4785-1C3)(動力車を除く運転台側のみ対応)
TOMIX 室内照明ユニットLC白色/電球色 狭幅(No.0733/0734)

その他

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

PDF:http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30216-217.pdf

購入してみよう

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
KATO 10-2096 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 7月1日
KATO 10-1994 E233系6000番台 横浜線 8両セット 7月1日
KATO 10-032 スターターセット D51 SL列車 7月1日


続きはこちら↓↓↓

Return Top NGaugeJP - 横濱模型