KATO(カトー)
タキ1000 日本石油輸送(米軍燃料輸送列車) 12両セット 10-1589
【 2020年02月26日 】発売
品番 | 品名 | 価格 (税別) | |
---|---|---|---|
新 | 10-1589 | タキ1000 日本石油輸送(米軍燃料輸送列車) 12両セット | 20800円 |
・側面ハシゴはタンク体同様に塗り分けされた姿を再現
・車両前後のデッキには反射板を取付可能
メーカー詳細
インフォメーション
●在日米軍横田基地向けに行われている、米軍燃料輸送列車を製品化いたします。
在日米軍横田基地への燃料輸送を目的とした専用列車、通称「米タン」はジェット燃料輸送用のタキ1000を連ねた編成で行われています。元々南武線経由で走っていたこの列車は、平成26年(2014)3月以降、尻手~府中本町間は武蔵野貨物線経由に変更、高速貨物化されました。側面に「JP-8」と書かれたステッカーが貼られているのが特徴です。現在は、週に2日ほど運転が行われています。
主な特徴
・平成29年(2017)以降の915~926番がプロトタイプ。「米タン」と呼ばれるジェット燃料輸送用のタキ1000を車番の異なる12両セットで製品化
・枠艤装化されたブレーキ、改良形のFT21A台車を新規パーツで再現
・側面ハシゴはタンク体同様に塗り分けされた姿を再現
・車両前後のデッキには反射板を取付可能
・スナップオン台車採用
・各車とも台車マウントタイプのアーノルドカプラー採用
・反射板付属
・12両ブックケース入
セット内容
12両セット
タキ1000-916
タキ1000-925
タキ1000-924
タキ1000-919
タキ1000-918
タキ1000-926
タキ1000-915
タキ1000-923
タキ1000-920
タキ1000-917
タキ1000-921
タキ1000-922
編成例
■タキ1000 日本石油輸送(米軍燃料輸送列車) 12両セット セット構成 | |||||||
←拝島 | |||||||
牽引機 (別売) | + | タキ1000 | タキ1000 | タキ1000 | タキ1000 | タキ1000 | タキ1000 |
916 | 925 | 924 | 919 | 918 | 926 | ||
安善(安善~浜川崎間逆編成)→ | |||||||
タキ1000 | タキ1000 | タキ1000 | タキ1000 | タキ1000 | タキ1000 | ||
915 | 923 | 920 | 917 | 921 | 922 |
・牽引機の例
安善~拝島間:EF65、EF210
鶴見貯油施設~安善、拝島~横田基地間:DE10
付属品
●反射板
関連商品
KATO Nゲージ EF65 2000 復活国鉄色 3061-5
KATO Nゲージ EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 3034-4
KATO Nゲージ DE10 JR貨物更新色 7011-3
KATO Nゲージ 205系5000番台 武蔵野線 サハ205 ドア大窓 8両セット 10-1498
別売オプション
●KATO Nゲージ KATOカプラーNグレー 20個入 11-707
●KATO Nゲージ マグネ・マティック カプラーMT-10 2個入 11-711