NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO EF57 1 3069-1 #カトー

日時:
2018年6月28日 終日
2018-06-28T00:00:00+09:00
2018-06-29T00:00:00+09:00

 KATO(カトー)

http://www.katomodels.com/

【 6月28日 】発売日

メーカー詳細

EF57 1

品番品名価格(税別)出荷日
[再]3069-1EF57 17800円6月28日
インフォメーション

EF57は、昭和15年(1940)に誕生した、前後に先台車デッキが付く勇壮なスタイルの戦前の国鉄を代表する旅客用直流電気機関車です。東海道本線で特急「つばめ」などを牽引して活躍、後に東北本線へと転じ、客車列車用の電気暖房装置を搭載し、急行列車「八甲田」「津軽」や普通列車の牽引に活躍しました。
その中でもトップナンバーの1号機は、EF56の2次形(8~12)の流れを引く角ばった車体と、中央に寄ったパンタグラフの異端機で、2号機以降とは大きく違う外観が特徴です。
KATOは、人気のEF57のバリエーションとして、トップナンバーの1号機を製品化。“ゴナナ”ファンの声に応えます。晩年の昭和50年(1975)頃に、東北本線の上野-黒磯間の直流区間で、急行列車や普通列車、臨時列車を牽引し活躍した、宇都宮機関区所属の時代を再現いたします。

主な特徴

● EF57 1
・EF57の中でも大きく外観が異なるトップナンバーのEF57 1。EF56 2次形の流れを引き継ぐ特徴ある外観を新規車体で製品化。
・昭和50年代前半、宇都宮機関区に所属し東北本線を中心に活躍した、電気暖房装置搭載の姿をプロトタイプに製品化。
・中央に寄ったPS14パンタグラフはEF57 1号機の大きな特徴。丸みのある屋根上モニターや埋込式のテールライトなども再現。
・旧形電気機関車独特の重厚な主台車を的確に表現。 EF56とは異なる外台枠式の先台車や繊細なデッキてすりも正確に再現。
・ナンバープレートは1が装着済。 メーカーズプレートは日立を印刷済。
・アーノルドカプラー標準装備。交換用にKATOナックルカプラー(CSタイプ)が付属。
・定評あるフライホイール付き動力ユニットで、安定ある走行と牽引力を発揮。
・最小通過半径R282
・運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)
・ヘッドライト点灯

セット内容

単品
EF57 1

関連製品
品番品名価格(税別)出荷日
[再]10-879急行「津軽」 6両基本セット12000円6月28日
[再]10-880急行「津軽」 5両増結セット10000円6月28日

購入してみよう

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー品番商品名発売日
ホビーセンターカトー176-7616EMD SD70M Flat Radiator CSX #46794月26日
ホビーセンターカトー176-7617EMD SD70M Flat Radiator CSX #46884月26日
ホビーセンターカトー176-7618EMD SD70M Flat Radiator UP #44444月26日
ホビーセンターカトー0313000291車掌車 UP #245524月26日
ホビーセンターカトー0313000292車掌車 UP #245924月26日

次週発売予定品
KATO1-203(HO)D51 標準量産形 2次生産分5月1日
KATO20-010直線線路186mm (4本入) 5月1日

続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
長野電鉄 3000系デビュー5周年ヘッドマーク 掲出
 掲載日:4月25日(金)
長野電鉄 3000系5周年記念フリー乗車券など 発売
 掲載日:4月25日(金)
キハ40形 急行 旭川~釧路間(ツアー)
 掲載日:4月25日(金)
京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
 掲載日:4月25日(金)
京王 乃木坂46トレイン 運転
 掲載日:4月25日(金)
Peach きた北海道フリーパス 2025年度版 発売
 掲載日:4月25日(金)
Peach ひがし北海道フリーパス 2025年度版 発売
 掲載日:4月25日(金)
阪神電車まなび基地 親子見学会
 掲載日:4月25日(金)
秩父鉄道 埼玉りそな号 運転
 掲載日:4月25日(金)
静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
 掲載日:4月25日(金)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型