NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



MA つくばエクスプレス TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット 首都圏新都市鉄道 品番:A6896 MICROACE

日時:
2023年7月5日 終日
2023-07-05T00:00:00+09:00
2023-07-06T00:00:00+09:00

NEW  首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット A6896

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット A6896

マイクロエースから首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セットが発売されます。
首都圏新都市鉄道商品化許諾済

【 2023年7月5日 】発売日

A6896首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット32,670円

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット

A6895_A6896 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-1000系 1107編成 6両セット 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット
首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)は首都圏北東部の新たな都市高速鉄道として2005年8月24日に開業した路線です。秋葉原〜つくば間(58.3km)を最速45分で結び、最高速度は130km/hを誇ります。また、途中の守谷駅を境界に秋葉原方が直流1500V.つくば方は交流20000V>電化方式が異なることが特徴です。TX-1000系は秋葉原〜守谷間の列車専用に使用される直流専用車で、ナンバープレート等の各部銘板の地色は紺青色でまとめられています。3M3Tで組成された6両編成の車内は全車とも通勤需要に対応するためにロングシートで、14編成が登場し、主に普通列車に使用されています。TX-2000系は守谷以遠へ直通する列車に使用される交直流車で、ナンバープレート等の各部銘板の地色はスカーレットでまとめられています。4M2Tで組成された6両編成の車内は遠距離通勤に対応する形で3/4号車のみセミクロスシートが採用されましたが近年ロングシート化されました。当初は6両編成16本が登場し、主に快速•区間快速列車に使用されています。2008年には利用客増加に対応して6両編成4本が追加増備されました。増備車の外見上の特徴として、前面と側面窓下にスカーレットの帯が貼り付けられたことが挙げられます。

商品特徴

・マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
・ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付)
・フラ彳ホ彳ール付動カユニット搭羲

前面、側面腰板に帯追加のTX-2000系

□ 薄型室内灯対応、室内灯取付時プリズムが見えなくなりました
□ 全車ロングシート化された現在の姿を製品化
□ 屋根、床下機器をTX-1000系と作り分け
□ 交直流車のメカニカルな屋根上ディテールを別部品を多用して再現
□ 腰板に赤帯が貼られた1次増備車
□ ヘッドライトは白色

付属品

シール

構成図

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット
A6896
←つくば 秋葉原→
TX-2170 TX-2270
P
TX-2370 TX-2470
P
TX-2570
(M)
TX-2670

別売オプション

G0009G0009 薄型室内灯 電球色 2個入
G0010G0010 薄型室内灯 白色 2個入

関連商品

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6895.pdf

購入してみよう

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
KATO 10-2096 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 7月1日
KATO 10-1994 E233系6000番台 横浜線 8両セット 7月1日
KATO 10-032 スターターセット D51 SL列車 7月1日


続きはこちら↓↓↓

Return Top NGaugeJP - 横濱模型