NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




MA 相模鉄道 新6000系 標準色 8両セット 2024年4月発売予定 品番:A8608 MICROACE

日時:
2024年4月30日 終日
2024-04-30T00:00:00+09:00
2024-05-01T00:00:00+09:00
マイクロエース 相模鉄道 新6000系 標準色 8両セット 2024年4月発売予定 品番:A8608 MICROACE 鉄道模型

マイクロエースから相模鉄道 新6000系 標準色 8両セットが発売されます。
相模鉄道株式会社商品化許諾済


【 2024年4月 】発売予定

A8608相模鉄道 新6000系 標準色 8両セット45,540円

相模鉄道 新6000系 標準色 8両セット

新6000系はそれまでの6000系をモデルチェンジして1970年に登場しました。車体幅は2,930mmで当時の国内狭軌車両としては最大幅でした。登場時は非冷房で製造されましたが、1971年製造の6711編成に試験的に冷房を搭載し、1972年以降の製造分より全車冷房付きで製造されています。
非冷房車の冷房改造は1977年から1979年にかけて実施されました。登場時は窓周りにグレー、幕板、腰板がダークグリーンに赤帯が入った塗装でしたが、1973年の「相鉄ジョイナス」オープンに合わせ塗装を変更することになり、イエロー系とグリーン系の試験塗装車が登場、比較の結果グリーン系が採用されました。2002年には創立85周年を記念して1編成を登場時の塗装に復刻し話題となりました。
後継車両の登場で数を減らし、2003年8月をもって定期運用を終了、同年11月にさよなら運転を行い引退しました。

商品特徴

●マイクロエース私鉄シリーズのさらなる充実
●A8602(2005年4月出荷)を基にして、動力をフライホイール化、台車をA9757、相鉄7000系で
使用したものに変更しグレードアップ
●今回生産にあたり、色味、各種表記を見直し
●2003年8月の定期運用引退前に見られた6M2Tの8連
※部品共用のため、床下機器など一部実車と異なります

付属品

シール

構成図

6705631363146301
(M)
6302630563066537

別売オプション

G0001室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0004マイクロカプラー・自連・グレー 6個入

関連商品

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8608.pdf

購入・予約

created by Rinker
マイクロエース(MICRO ACE)
¥45,540 (2023/12/02 09:30:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

その他のイベント

コメント(Mail認証方式)システムは不具合中

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


1クリックの応援をお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ鉄道コム鉄道模型ランキング
Return Top NGaugeJP - 横濱模型