NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




鉄コレ 京急 新1000形 1800番台 1809編成を弄る。その1 トミーテック

どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓を弄ります
鉄コレ 京急電鉄新1000形1809編成です。
完成製品が出てしまうと、どうもこの未完成モデルは弄る気がうせてしまいます。
手を加えていくとなかなかのお値段がかかります
そんなことを言っても仕方がありませんので完成させます

入線記はこちら↓↓↓

整備という名の加工を

シルバー塗装ののりが悪いのか、鉄コレなのかわかりませんが剥げている部分をペデオのペンで修正します。

ツヤツヤ塗装

そして京急はピカピカツヤツヤの車両ですから光沢スプレでやっつけます

前面の黒い部分はつや消し処理を行っておきます。

無線アンテナ取付

乾かしている間に色々とやっていたのですが、先頭車両の無線アンテナを取り付けてみます
KATOのAssyパーツ Z04-8016 京急2141無線アンテナを試しにつけてみます

当然のことながら穴の位置が合いませんので、それらしいところに穴を開けていきます。
0.5mmで穴を開けてから精密ドライバーのマイナスを差込んで穴を横広にします。
無線アンテナの足がマイナスの形なんです(;^_^A

かなり面倒でしたが線の細いアンテナがいい感じに見えます。
後はSR無線アンテナですね。

パンタグラフとその辺り

中間車にパンタを取り付けます。
使うのはTOMIXの0246 PT-7113-D形パンタグラフです。
パンタグラフを取付ける前に配線に色差しをしておきました。
タミヤ 面相筆 極細を使って見ました。まだ慣れてはいませんが面白い様に細かい所に色差しができます。

避雷器は車両付属品を使いますので、パンタグラフについているものは切り落とします。

屋根板を車体に取付けて感じを見ます。
色差しが微妙な所があるのでちょっと考えます

その2があります

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

整備加工(弄るその2)はこちら↓↓↓

京急事業者特注品1800番台 入線記はこちら↓↓↓

 

コメント & トラックバック

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. いつも楽しく拝見しております。SRアンテナは同じくカトーのE231用の無線アンテナを0.6のピンバイスで穴を開けて取付るのがいいかと思いますよ。

    • コメントありがとうございます。
      SR無線アンテナももちろん用意済みです。鉄コレに付属のSR無線アンテナは長細いですよね。
      また貴重な情報のコメントをお願いします。

Return Top NGaugeJP - 横濱模型