どうも~(^^)/ 横濱模型です。
外の気温は35度となかなかの温度です。
本日はこちら↓↓↓の車両から
EF65 1118号レインボー塗装機になります。
入線記はこちら↓↓↓
うんちく云々はありませんので、さっそく弄ってみます
整備という名の加工を
側面ボディー塗装修正
どうでしょうか。つや消しホワイトでフィルターの部分を色差しで補正してみました。
側面の窓も色差しを追加しておきます。
余談ですが、この窓の所は白塗装が無い時期が良いんだよね~というかたは
ホビセン赤ラベルの28-237 EF65 1000 黒Hゴムガラスセットの側面ガラスを使って簡単に交換してしまうという手もあります
このパターンのEF65 1118号機も良いかも
常点灯化
コンデンサーを取外しました。
そして
替えのコンデンサーを半田付けしました。
これで反対側のチラつきが軽減されます。
スカート加工
スノープロウ付きの車両ではステップガスカートに付いています。
あえてメーカーは造りわけを行っているのですが、造りわけをしなくても良いんじゃないの?とも思います。
モールドを削って、0.5mmのドリル刃で穴あけ加工しました。
これを使って見ます。レールクラフト阿波座さんのロストワックスのエアーホースです。
・RCA-P018 エアーホース(コック右向き) 500円
銀河モデルのも良いのですがなんせお高い。100本バリューパックで割引率良くても一度に17000円も注ぎ込めないですね。
10本のホースをロストワックスにすれば見栄えは最高でしょう。
ここはケチって銀河モデルのホワイトメタルのホースをカットして使いました。
ごちゃごちゃ感は出ました。
下地処理を行ってから色差しをしてみました。
やっぱりケチっちゃダメですね~(>_<)
ホワイトメタルの方がかっこ悪さを引っ張ってしましました(;^_^A
左のEF65-1000はTOMIXのブレーキホース取付です。
正面からはTOMIXのパーツでもいいんじゃないの?
別角度から。ロストワックスのエアーホースはちょっと短いかな。そんなところです。
あとは信号炎管(画像なし)に、パンタグラフの碍子に、無線アンテナ、屋根上の配管に色差しを行いました。
いつもの撮影場所で
側面のEF65のロゴも白でクッキリと! 14系レインボーとお約束のポーズで(*^^)v
ちょっとだけ男前になりましたとさ
側面窓白色なしクーラー室外機取付の状態です。
こちらはこちらでありでしょ。
筆者は好みではありませんが( ̄▽ ̄;)
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。