どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓の車両になります
私の好きな時代の新仕様のEF65になります。
稲沢第二区所属時代の原色で、屋根上もブルー、スノープロウ無し、JRマークなし、列車無線アンテナなし、避雷器がLA15の銀色←これはちょっと(;^_^A
見慣れた装いです。
そうなると旧製品はどうしましょうね。大きさに違いがあるってのは並べていて変ですし。
とりあえず、ちょっこり見てみましょう
模型データ
KATO Nゲージ 3088-1 EF65 0
LotNo,3810065 003-2980 製造年2018年 価格7200円
付属品は、
選択式ナンバープレート:「87」「91」「100」「113」
メーカーズプレート:「東洋・汽車」「川重・富士」「日車・富士」
ナックルカプラー、説明書
前面のアップ!iPhoneでもキレイに接写できるんです。ぶれなければですが( ̄▽ ̄;)
塗り分けの下の角丸がかすれていますが、目視ではわかりません。
目視でもわからない標記がちゃーんと印刷されているのですから、すごいとしか言いようがありません。
今にも運転士さんが窓を開けそうな感じです。
整備という名の加工を
常点灯化
何も変わっていないじゃないのと思われますが、コンデンサーを換えただけです。
スナバ回路も良いのですが、簡単なんで。
点灯確認です。電球色LEDがいい感じに光っています\(^o^)/
カプラー交換
何も考えずに交換用ナックルカプラーを取付けます。
スノープロウが無いと腕の長さが気になるんですよね。
いつもの撮影場所で
さて、ナンバーはどうしましょう。やっぱり100号機でしょうか。
100はTOMIXでJR仕様が入線していました。
迷いますね~(^^♪
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(弄るその1)はこちら↓↓↓