どうも~(^^)/
本日は、こちら↓↓↓
TOMIXのEF67 100番台を102号機になるようにまだ弄ってます。
前科までのあらすじはこちら↓↓↓
前回は
パンタグラフを交換
ランボードの塗装
LED交換
とそんなところでした。
それでは弄ります
整備という名の加工を
カプラーしたのボックスを黒に塗装して胡麻化してましたが、それでも存在感はありますね。この部分がサクッと無くなりました。
1エンド側エアーホース
これを再現したいので、L字アングルを4㎜に切り出して、0.5㎜の真鍮線と合わせて作ります。
0.5mで穴を2か所開けてから0.2㎜のポリウレタン銅線で0.5㎜の真鍮線を縛って固定してます。念のため半田を少し流して固定しました。(画像ナシ)
ケチって右曲がりのを矯正して左曲がりにしてみました。ヘロヘロ気味ですがなんとかなるでしょう(>_<)
ユーザー取り付けパーツ
信号炎管、ホイッスル、列車無線アンテナです。
これを
色差しが足りないところとかあるでしょうけど、まぁ模型なんで。
カプラーはやっぱり・・・
我が家の標準カプラーはKATOナックルカプラーです。
それように加工取付します。
アーノルドカプラーを取外してナックルカプラーを差し込むだけです。
そして、
良さそうです(*´з`)
スカートとステップと色味が合いませんね。さすが横濱模型です。
明日にでも再度調合してみます。
いつもの撮影場所で
パンタグラフの違いがあるので時代的には合いませんが、瀬野八っぽい感じになりました。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。