
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。
発売予定品ポスター
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 22-243-8 | サウンドカード<787系> | 4,180円 |
【 2026年1月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2065 | 315系3000番台 4両セット | 18,150円 |
新 | 10-2066 | 特別企画品 315系3000番台+313系300番台 6両セット | 28,160円 |
新 | 10-003 | Nゲージスターターセット 315系3000番台 | 28,050円 |
新 | 10-2067 | 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット | 7,590円 |
新 | 10-2068 | 313系1000番台(東海道本線) 4両セット | 18,370円 |
新 | 10-2140 | E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット | 15,400円 |
新 | 10-2141 | E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット | 12,870円 |
新 | 3066-E | EF81 81 北斗星色 | 8,800円 |
再 | 10-831 | 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット | 18,700円 |
再 | 10-832 | 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット | 16,720円 |
新 | 10-1837 | 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両) | 13,530円 |
新 | 10-1838 | 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両) | 12,650円 |
新 | 3069-2 | EF57 | 9,350円 |
新 | 3069-3 | EF57 1 | 9,680円 |
新 | 10-2181 | 43系 夜行急行「八甲田」 7両基本セット | 18,370円 |
新 | 10-2182 | 43系 夜行急行「八甲田」 6両増結セット | 15,730円 |
新 | 6-609 | 1/87 シマフクロウ | 2,200円 |
新 | 6-610 | 1/87 ゴマフアザラシ | 2,530円 |
【 2026年4月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2083 | TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本セット | 22,440円 |
10-2084 | TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両増結セット | 16,060円 | |
新 | 10-2134 | 特別企画品 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット | 38,500円 |
内容詳細(抜粋)
NEW EF81 81 北斗星色 3066-E
3066-E EF81 81 北斗星色
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 3066-E | EF81 81 北斗星色 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 8,800円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR東日本商品化許諾申請中
EF81 81 北斗星色について
れ星が大きく描かれた「北斗星色」をまとっていました。81号機はその中で唯一、元お召列車牽引機として各所に銀色の装飾が施されていたのが大きな特徴です。田端運転所での運用は寝台特急「北斗星」の牽引にとどまらず寝台特急「あけぼの」や「カシオペア」、臨時列車、貨物列車などの牽引にも充当され幅広く活躍しました。平成26年(2014)8月からは、赤13号(ローズピンク)のお召塗装に復元され、現在も活躍を続けています。
◆各所に施された銀色の装飾が特徴のEF81 81号機に新たなラインナップが登場です。赤2号の車体に大きな流れ星マークが特徴の「北斗星色」を製品化いたします。同時再生産予定の〈10-831/832 24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成>〉の牽引機として好適です。
商品特徴
①「北斗星色」として活躍したEF81 81号機を、平成14年(2002)以降の形態で製品化
②赤2号のボディ(側窓を含む)に流れ星マークの付いた外観を美しく再現
③前面窓下、乗務員扉両脇の手スリおよび区名札差しなど、各所に施された銀色の装飾を再現
④前面誘導員手スリ、解放テコは銀色で再現
⑤前面ワイパーおよび側面の縦桟は銀色、Hゴムは黒色で表現
⑥スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑧ナンバープレート:「EF81 81」、メーカーズプレート:「日立」、クイックヘッドマーク:「北斗星」「カシオペア」を付属
⑨アーノルドカプラー(銀)標準装備。交換用ナックルカプラー(銀)を付属
セット内容
EF81 81 北斗星色
ナンバープレート:「EF81 81」
メーカーズプレート:「日立」
クイックヘッドマーク:「北斗星」「カシオペア」
交換用ナックルカプラー(銀)
編成
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
22-231-3 | サウンドカード EF81 |
10-831 | 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット |
10-832 | 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
10-1317 | コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット |
7008-L | DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム) |
3076-3 | ED79 シングルアームパンタグラフ |
3066-F | EF81 95 レインボー塗装機 |
10-2112 | E26系「カシオペアクルーズ」 6両基本セット |
10-2114 | E26系「カシオペア」 6両増結セット |
3066-C | EF81 JR東日本色 (双頭連結器付) |
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/ef81_81_hokutosei |
購入・予約・在庫情報
再 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット 10-831
10-831 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-831 | 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 18,700円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
前回の発売日:2020年12月22日、2018年2月27日
JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済
行先表示シール付属
24系寝台特急「北斗星」デラックス編成について
昭和63年(1988)に本州と北海道を結ぶ青函トンネルの開通に合わせ、上野-札幌間に寝台特急「北斗星」の運行が開始されました。豪華寝台特急の走りとしてデラックス指向のサービスが行なわれて好評を博しましたが、平成20年(2008)に1往復へと減便されてしまいました。
現行の編成はJR北海道とJR東日本に所属する車両の混結編成で、ロビーや個室B寝台などの1~6号車がJR北海道車、食堂車(グランシャリオ)と個室A寝台を中心とした7~11号車・電源車がJR東日本車で構成され、数少ない夜行寝台特急の座を守ってきましたが、北海道新幹線の開業準備の関係で、平成27年(2015)3月で定期運行を終え臨時化され、8月まで運行されました。
商品特徴
①JR北海道所属車両とJR東日本所属車両で混成された平成22年(2010)頃の編成を製品化
②個室寝台特有の窓配置や、種車の違いによる手スリ位置の違い、車体側面のエンブレムや様々な金帯パターンなどをリアルに再現
③食堂車スシ24のランプシェードは点灯式
④中間連結部はいずれもボディマウント式密自連カプラー装備
⑤機関車側のカプラーはアーノルドカプラーを標準装備。交換用ナックルカプラー付属
⑥オハネ25 2とカニ24 505はテールライト、トレインマーク点灯
⑦行先表示シール付属
⑧セットケースは基本増結ともに客車6両+機関車1両を収納可能
⑨テールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツ付属
⑩DCCフレンドリー
セット内容
オハネフ25-2
オハネ25-562
スハネ25-503
スシ24-505
オロハネ25-502
カニ24-505
交換用ナックルカプラー
ドライバー
ジャンパ栓
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3065-2 | EF510 500 カシオペア色 |
3065-3 | EF510 500 北斗星色 |
22-251-4 | サウンドカード 寝台特急 |
10-1290 | E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
10-1291 | E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
10-1292 | E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
10-1293 | E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
3066-8 | EF81 北斗星色 |
3066-A | EF81 カシオペア色 |
10-1608 | E26系「カシオペア」 6両基本セット |
10-1609 | E26系「カシオペア」 6両増結セット |
7008-F | DD51 後期 耐寒形 北斗星 |
10-1267 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) Amazon |
10-1270 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) Amazon |
7008-L | DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム) |
10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
10-2105 | 寝台急行「はまなす」 7両基本セット |
10-2106 | 寝台急行「はまなす」 3両増結セット |
3066-F | EF81 95 レインボー塗装機 |
10-2112 | E26系「カシオペアクルーズ」 6両基本セット |
10-2114 | E26系「カシオペア」 6両増結セット |
3066-E | EF81 81 北斗星色 |
パッケージ
7両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/24kei_hokutosei/ |
購入・予約・在庫情報








再 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット 10-832
10-832 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-832 | 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,720円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
前回の発売日:2020年12月22日、2018年2月27日
JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済
行先表示シール付属
24系寝台特急「北斗星」デラックス編成について
昭和63年(1988)に本州と北海道を結ぶ青函トンネルの開通に合わせ、上野-札幌間に寝台特急「北斗星」の運行が開始されました。豪華寝台特急の走りとしてデラックス指向のサービスが行なわれて好評を博しましたが、平成20年(2008)に1往復へと減便されてしまいました。
現行の編成はJR北海道とJR東日本に所属する車両の混結編成で、ロビーや個室B寝台などの1~6号車がJR北海道車、食堂車(グランシャリオ)と個室A寝台を中心とした7~11号車・電源車がJR東日本車で構成され、数少ない夜行寝台特急の座を守ってきましたが、北海道新幹線の開業準備の関係で、平成27年(2015)3月で定期運行を終え臨時化され、8月まで運行されました。
商品特徴
①JR北海道所属車両とJR東日本所属車両で混成された平成22年(2010)頃の編成を製品化
②個室寝台特有の窓配置や、種車の違いによる手スリ位置の違い、車体側面のエンブレムや様々な金帯パターンなどをリアルに再現
③食堂車スシ24のランプシェードは点灯式
④中間連結部はいずれもボディマウント式密自連カプラー装備
⑤機関車側のカプラーはアーノルドカプラーを標準装備。交換用ナックルカプラー付属
⑥オハネ25 2とカニ24 505はテールライト、トレインマーク点灯
⑦行先表示シール付属
⑧セットケースは基本増結ともに客車6両+機関車1両を収納可能
⑨テールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツ付属
⑩DCCフレンドリー
セット内容
オハネ25 563
オハネ25 566
オハネ25 552
オロネ25 505
オロハネ24 553
オハネフ25 215
交換用ナックルカプラー
ドライバー
ジャンパ栓
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3065-2 | EF510 500 カシオペア色 |
3065-3 | EF510 500 北斗星色 |
10-832 | 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット |
10-1290 | E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
10-1291 | E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
10-1292 | E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
10-1293 | E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
3066-8 | EF81 北斗星色 |
3066-A | EF81 カシオペア色 |
10-1608 | E26系「カシオペア」 6両基本セット |
10-1609 | E26系「カシオペア」 6両増結セット |
7008-F | DD51 後期 耐寒形 北斗星 |
10-1267 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) Amazon |
10-1270 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) Amazon |
10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
パッケージ
7両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/24kei_hokutosei/ |
購入・予約・在庫情報




NEW 315系3000番台 4両セット 10-2065
10-2065 315系3000番台 4両セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2065 | 315系3000番台 4両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 18,150円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR東海承認済
神領車両区所属のC108編成を製品化
315系3000番台 について
●315系はJR化前後に製造された211系などを置き換えるために誕生したJR東海の通勤形車両で、同社次世代ブランド「N-QUALIS(エヌクオリス)」を採用した最初の形式です。令和4年(2022)3月より中央本線(名古屋~中津川間)にて0番台8両貫通編成が運用開始しました。その後登場した3000番台は4両編成のグループとして令和5年(2023)6月から関西本線(名古屋~ 亀山間)、令和6年(2024)年3月より武豊線、東海道本線(大府 ~大垣間)、同6月より東海道本線静岡地区でそれぞれ営業運転を開始し、活躍の場を広げています。3000番台は315系4両編成によるワンマン運転を見据え、車側カメラを装備しており、今後も増備が計画されています。
◆東海地区の新たな主力車両、315系を製品化いたします。それまでのJR東海の車両とは異なるイメージを的確に再現。好評発売中の313系各種との併結やすれ違い運転など様々なシーンをお楽しみいただけます。
商品特徴
●315系3000番台 4両セット
・神領車両区所属のC108編成を製品化
・客扉脇のドアスイッチが無い形態を再現。付属のシールを用いることでドアスイッチが設置された静岡車両区の外観も再現可能
・中間連結部、先頭部ともにフックなし密連形カプラーを採用(先頭部取付用に2段電連を付属)
・前面表示は「区間快速 名古屋」を印刷済。交換用に「普通 浜松」「快速 中津川」「(無地)」を付属
●車両側面に設置されている安全確認用のカメラを再現
●スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用
●行先表示シール付属
●DCCフレンドリー
セット内容
クハ314-3008
モハ315-3508(M)
モハ315-3008
クハ315-3008
交換用前面表示:「普通 浜松」「快速 中津川」「(無地)」×各2
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1749 | 313系8000番台(東海道本線) 3両セット |
3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
10-1858 | 211系5000番台(中央本線) 4両基本セット |
10-1859 | 211系5600番台(中央本線) 4両増結セット |
10-1860 | 211系5000番台(中央本線) 3両セット |
10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
10-1721 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)基本セット(4両) |
10-1722 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットA(4両) |
10-1723 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットB(8両) |
3092-1 | EF210 300 |
10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) |
10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) |
10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
10-1666 | キハ25形1000番台(高山本線・太多線)2両セット |
10-1667 | キハ25形1500番台(紀勢本線・参宮線)2両セット |
10-2067 | 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット |
10-2068 | 313系1000番台(東海道本線) 4両セット |
パッケージ
3・4両紙箱 (ベストセレクション)
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/315_3000kei |
購入・予約・在庫情報
NEW 特別企画品
315系3000番台+313系300番台 6両セット 10-2066
10-2066 315系3000番台+313系300番台 6両セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2066 | 特別企画品 315系3000番台+313系300番台 6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 28,160円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR東海承認済
静岡車両区所属の315系3000番台のU2編成と313系300番台のK5編成を製品化
315系3000番台+313系300番台 について
●315系はJR化前後に製造された211系などを置き換えるために誕生したJR東海の通勤形車両で、同社次世代ブランド「N-QUALIS(エヌクオリス)」を採用した最初の形式です。令和4年(2022)3月より中央本線(名古屋~中津川間)にて0番台8両貫通編成が運用開始しました。その後登場した3000番台は4両編成のグループとして令和5年(2023)6月から関西本線(名古屋~ 亀山間)、令和6年(2024)年3月より武豊線、東海道本線(大府 ~大垣間)、同6月より東海道本線静岡地区でそれぞれ営業運転を開始し、活躍の場を広げています。3000番台は315系4両編成によるワンマン運転を見据え、車側カメラを装備しており、今後も増備が計画されています。
◆東海地区の新たな主力車両、315系を製品化いたします。それまでのJR東海の車両とは異なるイメージを的確に再現。好評発売中の313系各種との併結やすれ違い運転など様々なシーンをお楽しみいただけます。
商品特徴
●315系3000番台+313系300番台 6両セット 【特別企画品】
・静岡車両区所属の315系3000番台のU2編成と313系300番台のK5編成を製品化
・313系は所属表記が省略された状態を再現
・313系の中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用(2段電連を付属)
・315系は客扉脇のドアスイッチを印刷で再現
・315系は中間連結部、先頭部ともにフックなし密連形カプラー採用(先頭部取付用に2段電連を付属)
●車両側面に設置されている安全確認用のカメラを再現
●スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用
●行先表示シール付属
●DCCフレンドリー
セット内容
クハ312-305
クモハ313-305
クハ314-3030
モハ315-3530
モハ315-3030(M)
クハ315-3030
交換用前面表示:「普通 熱海」「普通 静岡」「(無地)」×各2
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1749 | 313系8000番台(東海道本線) 3両セット |
3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
10-1858 | 211系5000番台(中央本線) 4両基本セット |
10-1859 | 211系5600番台(中央本線) 4両増結セット |
10-1860 | 211系5000番台(中央本線) 3両セット |
10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
10-1721 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)基本セット(4両) |
10-1722 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットA(4両) |
10-1723 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットB(8両) |
3092-1 | EF210 300 |
10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) |
10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) |
10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
10-1666 | キハ25形1000番台(高山本線・太多線)2両セット |
10-1667 | キハ25形1500番台(紀勢本線・参宮線)2両セット |
10-2067 | 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット |
10-2068 | 313系1000番台(東海道本線) 4両セット |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/315kei_with_313kei_6cars |
購入・予約・在庫情報
NEW Nゲージスターターセット 315系3000番台 10-003
NEW 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット 10-2067
10-2067 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2067 | 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 7,590円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR東海承認済
300番台は静岡車両区所属のK6編成
1000番台は大垣車両区所属のJ13編成を製品化
313系300番台(静岡車両区) について
●313系300番台は平成11年(1999)より大垣車両区に投入され、主に東海道本線の浜松~米原間の快速や普通列車で活躍しています。2両編成で室内は転換クロスシート(車端部は固定式)を備えています。令和6年(2024)からは一部が静岡車両区に転属して315系3000番台U編成との併結運用も始まりました。1000番台は平成11年(1999)に全3編成が神領車両区に配置され、名古屋地区の中央本線などの運用に就いていました。室内は転換クロスシート(クハ312以外は車端部がロングシート)が採用されています。令和5年(2023)に全車が大垣車両区に転属し、編成番号をJ11~13に変えて東海道本線で活躍しています。
◆KATOの313系シリーズのラインナップが充実します。東海地区の主力として活躍する300番台と1000番台を製品化いたします。300番台は315系と併結運転が始まった現在の形態、1000番台は大垣車両区に転属後の現在の仕様をそれぞれ再現。いずれも所属表記が省略されていることも特徴です。同時発売予定の〈10-2065 315系3000番台 4両セット〉などと併せて東海地区の近年の鉄道情景をお楽しみいただけます。
商品特徴
①300番台は静岡車両区所属のK6編成、1000番台は大垣車両区所属のJ13編成を製品化
②各車とも所属表記が省略された車端部を再現
③前面ガラスは窓枠が太く、ワイパーの支点がテールライト上の位置にある形態を再現
④シールドビーム(白熱灯)と前面・側面の幕式表示を再現
⑤ヘッド/テールライト・前面表示点灯(消灯スイッチ付)。電球色LEDを採用
⑥スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用。電連(2段)付属
⑧前面表示は300番台が「普通 浜松」、1000番台が「普通 岐阜」をそれぞれ印刷済。交換用として300番台は「普通 熱海」「(無地)」を、1000番台は「普通 浜松」「(無地)」を付属
⑨側面表示は非表示(白)状態。行先表示シール付属
⑩313系前面の特徴であるステップ上面の滑り止めを再現できるシールを付属
⑪1000番台は8両ブックケース採用。併結相手の313系や315系などを最大4両収納可能
⑫DCCフレンドリー
セット内容
クハ312-306
クモハ313-306
交換用前面表示:「普通 熱海」「(無地)」×各2
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
22-203-4 | サウンドカード 313系 |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
10-1720 | 12系客車 JR東日本高崎車両センター 7両セット |
10-1749 | 313系8000番台(東海道本線) 3両セット |
3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
10-1721 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)基本セット(4両) |
10-1723 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットB(8両) |
3092-1 | EF210 300 |
10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) |
10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) |
10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
10-1666 | キハ25形1000番台(高山本線・太多線)2両セット |
10-2065 | 315系3000番台 4両セット |
10-2066 | 特別企画品 315系3000番台+313系300番台 6両セット |
10-2068 | 313系1000番台(東海道本線) 4両セット |
パッケージ
2両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/313_300kei_shizushisu |
購入・予約・在庫情報
NEW 313系1000番台(東海道本線) 4両セット 10-2068
10-2068 313系1000番台(東海道本線) 4両セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2068 | 313系1000番台(東海道本線) 4両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 18,370円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR東海承認済
300番台は静岡車両区所属のK6編成
1000番台は大垣車両区所属のJ13編成を製品化
313系1000番台(東海道本線) について
●313系300番台は平成11年(1999)より大垣車両区に投入され、主に東海道本線の浜松~米原間の快速や普通列車で活躍しています。2両編成で室内は転換クロスシート(車端部は固定式)を備えています。令和6年(2024)からは一部が静岡車両区に転属して315系3000番台U編成との併結運用も始まりました。1000番台は平成11年(1999)に全3編成が神領車両区に配置され、名古屋地区の中央本線などの運用に就いていました。室内は転換クロスシート(クハ312以外は車端部がロングシート)が採用されています。令和5年(2023)に全車が大垣車両区に転属し、編成番号をJ11~13に変えて東海道本線で活躍しています。
◆KATOの313系シリーズのラインナップが充実します。東海地区の主力として活躍する300番台と1000番台を製品化いたします。300番台は315系と併結運転が始まった現在の形態、1000番台は大垣車両区に転属後の現在の仕様をそれぞれ再現。いずれも所属表記が省略されていることも特徴です。同時発売予定の〈10-2065 315系3000番台 4両セット〉などと併せて東海地区の近年の鉄道情景をお楽しみいただけます。
商品特徴
①300番台は静岡車両区所属のK6編成、1000番台は大垣車両区所属のJ13編成を製品化
②各車とも所属表記が省略された車端部を再現
③前面ガラスは窓枠が太く、ワイパーの支点がテールライト上の位置にある形態を再現
④シールドビーム(白熱灯)と前面・側面の幕式表示を再現
⑤ヘッド/テールライト・前面表示点灯(消灯スイッチ付)。電球色LEDを採用
⑥スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用。電連(2段)付属
⑧前面表示は300番台が「普通 浜松」、1000番台が「普通 岐阜」をそれぞれ印刷済。交換用として300番台は「普通 熱海」「(無地)」を、1000番台は「普通 浜松」「(無地)」を付属
⑨側面表示は非表示(白)状態。行先表示シール付属
⑩313系前面の特徴であるステップ上面の滑り止めを再現できるシールを付属
⑪1000番台は8両ブックケース採用。併結相手の313系や315系などを最大4両収納可能
⑫DCCフレンドリー
セット内容
クハ312-3
モハ313-1003(M)
サハ313-1003
クモハ313-1003
交換用前面表示:「普通 浜松」「(無地)」×各2
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
22-203-4 | サウンドカード 313系 |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
10-1720 | 12系客車 JR東日本高崎車両センター 7両セット |
10-1749 | 313系8000番台(東海道本線) 3両セット |
3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
10-1721 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)基本セット(4両) |
10-1723 | M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットB(8両) |
3092-1 | EF210 300 |
10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) |
10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) |
10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
10-1666 | キハ25形1000番台(高山本線・太多線)2両セット |
10-2065 | 315系3000番台 4両セット |
10-2066 | 特別企画品 315系3000番台+313系300番台 6両セット |
10-2067 | 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット |
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/313_1000kei_kaikaki |
購入・予約・在庫情報
NEW E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット 10-2140
10-2140 E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2140 | E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,400円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR東日本商品化許諾申請中
京葉車両センター所属のMU9編成を製品化
E231系0番台 武蔵野線 について
●武蔵野線のE231系は、平成29年(2017)より中央・総武緩行線から転用される形で運行を開始しました。合計34編成が導入され同線の主力車両として活躍しています。西船橋からは京葉線に直通し東京・海浜幕張まで乗り入れるほか、「しもうさ号」「むさしの号」で東北本線の大宮や中央線の八王子まで運転されています。
◆武蔵野線で活躍するE231系0番台を新たに製品化いたします。好評発売中の〈10-1495/1496 209系500番台 京葉線色〉や〈10-1870 255系〉、令和7年12月発売予定の〈10-1545 205系5000番台武蔵野線(最終編成)〉のほか、貨物列車などと併せてお楽しみいただけます。
商品特徴
①京葉車両センター所属のMU9編成を製品化
②209系500番台と異なる銀色の前面、前面のJRマーク位置が帯の上辺に寄った外観を再現
③前面窓上の行先表示部は、フィルムが貼られていない仕様を再現
④屋根上クーラーは1~7号車がAU725A、8号車がAU725AG3を搭載
⑤更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現
⑥先頭車はヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(電球色LED採用)
⑦中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を採用。先頭部はダミーカプラー
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨車イス、ベビーカーマーク、弱冷房車表示印刷
⑩増結セットのブックケース内に基本セットの内容を収容可能
セット内容
クハE231-36
モハE231-72(M)
モハE230-72
クハE230-36
屋根上機器
行先表示シール
編成
←東京 | 府中本町→ | ||||||
クハE231-36 | モハE231-71 | モハE230-71 | サハE231-107 | サハE231-10 | モハE231-72(M) | モハE230-72 | クハE230-36 |
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1883 | E257系 5000番台 9両セット |
10-1884 | E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 |
10-1935 | タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット 特別企画品 |
3037-3 | EH500 3次形 新塗装 |
10-1870 | 255系 9両セット |
3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
3090-5 | EF66 27 JR貨物更新車 |
10-1495 | 209系500番台 京葉線色 6両基本セット 特別企画品 |
10-1496 | 209系500番台 京葉線色 4両増結セット 特別企画品 |
10-2077 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) |
10-2078 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) |
10-2079 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) |
3092-1 | EF210 300 |
10-1545 | 205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両セット 特別企画品 |
10-2141 | E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット |
パッケージ
4両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/e231kei_musashino_line |
購入・予約・在庫情報
NEW E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット 10-2141
10-2141 E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2141 | E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 12,870円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR東日本商品化許諾申請中
京葉車両センター所属のMU9編成を製品化
E231系0番台 武蔵野線 について
●武蔵野線のE231系は、平成29年(2017)より中央・総武緩行線から転用される形で運行を開始しました。合計34編成が導入され同線の主力車両として活躍しています。西船橋からは京葉線に直通し東京・海浜幕張まで乗り入れるほか、「しもうさ号」「むさしの号」で東北本線の大宮や中央線の八王子まで運転されています。
◆武蔵野線で活躍するE231系0番台を新たに製品化いたします。好評発売中の〈10-1495/1496 209系500番台 京葉線色〉や〈10-1870 255系〉、令和7年12月発売予定の〈10-1545 205系5000番台武蔵野線(最終編成)〉のほか、貨物列車などと併せてお楽しみいただけます。
商品特徴
①京葉車両センター所属のMU9編成を製品化
②209系500番台と異なる銀色の前面、前面のJRマーク位置が帯の上辺に寄った外観を再現
③前面窓上の行先表示部は、フィルムが貼られていない仕様を再現
④屋根上クーラーは1~7号車がAU725A、8号車がAU725AG3を搭載
⑤更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現
⑥先頭車はヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(電球色LED採用)
⑦中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を採用。先頭部はダミーカプラー
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨車イス、ベビーカーマーク、弱冷房車表示印刷
⑩増結セットのブックケース内に基本セットの内容を収容可能
セット内容
モハE231-71
モハE230-71
サハE231-107
サハE231-10
–
編成
←東京 | 府中本町→ | ||||||
クハE231-36 | モハE231-71 | モハE230-71 | サハE231-107 | サハE231-10 | モハE231-72(M) | モハE230-72 | クハE230-36 |
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1883 | E257系 5000番台 9両セット |
10-1884 | E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 |
10-1935 | タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット 特別企画品 |
3037-3 | EH500 3次形 新塗装 |
10-1870 | 255系 9両セット |
3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
3090-5 | EF66 27 JR貨物更新車 |
10-1495 | 209系500番台 京葉線色 6両基本セット 特別企画品 |
10-1496 | 209系500番台 京葉線色 4両増結セット 特別企画品 |
10-2077 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) |
10-2078 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) |
10-2079 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) |
3092-1 | EF210 300 |
10-1545 | 205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両セット 特別企画品 |
10-2140 | E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット |
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/e231kei_musashino_line |
購入・予約・在庫情報
NEW 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両) 10-1837
10-1837 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1837 | 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 13,530円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR西日本商品化許諾済
網干総合車両所明石支所所属のD15編成を製品化
321系 JR京都・神戸・東西線 について
●321系は平成17年(2005)12月に運行を開始した直流通勤形電車です。JR京都線・JR神戸線(東海道・山陽本線)、JR宝塚線(福知山線)で運転されるほか、平成20年(2008)のJR東西線開通により、同線および学研都市線(片町線)への乗り入れやおおさか東線経由で大和路線(関西本線)への直通運転も行うなど、関西圏の幅広い地域で活躍しています。
◆従来製品とは異なる車番を採用し、東芝製のWAU708クーラーを搭載して製品化いたします。令和7年(2025)10月発売予定の〈10-2145 683系6000番台「まほろば」(安寧)〉や同年11月再生産予定の〈10-1898/1899 223系2000番台<新快速>〉など関西を走る様々な車両と併せてお楽しみいただけます。
商品特徴
①網干総合車両所明石支所所属のD15編成を製品化
②東芝製のWAU708クーラーを搭載
③先頭車の前面運番表示器が撤去された形態を再現
④避雷器は近年JR西日本の車両で見られる新しいタイプを再現
⑤1号車の車イスマークとベビーカーマーク、2、6号車に見られる弱冷車表記と5号車の女性専用車表記を印刷済
⑥ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯。実車のフォグライトの色調を黄色で再現
⑦スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面表示「A 普通 西明石」を取付済。交換用前面表示「A普通 京都」「H普通 松井山手」を付属
⑨中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を採用。先頭部はダミーカプラー
⑩側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
セット内容
クモハ320-15
モハ320-30(M)
クモハ321-15
交換用前面表示:「A普通 京都」「H普通 松井山手」「(無地)」
行先表示シール
編成
←西明石・宝塚・新三田 | 木津・奈良・京都→ | |||||
クモハ320-15 | モハ321-30P | サハ321-15 | モハ320-30(M) | モハ321-29P | モハ320-29 | クモハ321-15P |
基
|
増
|
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1839 | 283系 オーシャンアロー 9両セット |
10-1840 | 283系 オーシャンアロー 6両基本セット |
10-1841 | 283系 オーシャンアロー 3両増結セット |
10-1179S | 287系「くろしお」6両基本セット |
10-1180 | 287系「くろしお」3両増結セット |
10-1900 | 225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット |
10-1901 | 225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット |
10-1988 | 323系 大阪環状線 基本セット(3両) |
10-1989 | 323系 大阪環状線 増結セット(5両) |
10-1491S | 221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) NA413編成 |
10-1492 | 221系リニューアル車 大和路快速 増結セット(4両) NA414編成 |
10-1965 | 87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」4両基本セット |
10-1966 | 87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」6両増結セット |
10-2145 | 683系6000番台「まほろば」(安寧)3両セット |
10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット |
10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット |
10-2175 | 287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット 特別企画品 |
10-1838 | 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両) |
パッケージ
3・4両紙箱 (ベストセレクション)
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/321kei_vc |
購入・予約・在庫情報
NEW 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両) 10-1838
10-1838 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1838 | 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 12,650円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
JR西日本商品化許諾済
網干総合車両所明石支所所属のD15編成を製品化
321系 JR京都・神戸・東西線 について
●321系は平成17年(2005)12月に運行を開始した直流通勤形電車です。JR京都線・JR神戸線(東海道・山陽本線)、JR宝塚線(福知山線)で運転されるほか、平成20年(2008)のJR東西線開通により、同線および学研都市線(片町線)への乗り入れやおおさか東線経由で大和路線(関西本線)への直通運転も行うなど、関西圏の幅広い地域で活躍しています。
◆従来製品とは異なる車番を採用し、東芝製のWAU708クーラーを搭載して製品化いたします。令和7年(2025)10月発売予定の〈10-2145 683系6000番台「まほろば」(安寧)〉や同年11月再生産予定の〈10-1898/1899 223系2000番台<新快速>〉など関西を走る様々な車両と併せてお楽しみいただけます。
商品特徴
①網干総合車両所明石支所所属のD15編成を製品化
②東芝製のWAU708クーラーを搭載
③先頭車の前面運番表示器が撤去された形態を再現
④避雷器は近年JR西日本の車両で見られる新しいタイプを再現
⑤1号車の車イスマークとベビーカーマーク、2、6号車に見られる弱冷車表記と5号車の女性専用車表記を印刷済
⑥ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯。実車のフォグライトの色調を黄色で再現
⑦スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面表示「A 普通 西明石」を取付済。交換用前面表示「A普通 京都」「H普通 松井山手」を付属
⑨中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を採用。先頭部はダミーカプラー
⑩側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
セット内容
モハ321-30
サハ321-15
モハ321-29
モハ320-29
–
編成
←西明石・宝塚・新三田 | 木津・奈良・京都→ | |||||
クモハ320-15 | モハ321-30P | サハ321-15 | モハ320-30(M) | モハ321-29P | モハ320-29 | クモハ321-15P |
基
|
増
|
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1839 | 283系 オーシャンアロー 9両セット |
10-1840 | 283系 オーシャンアロー 6両基本セット |
10-1841 | 283系 オーシャンアロー 3両増結セット |
10-1179S | 287系「くろしお」6両基本セット |
10-1180 | 287系「くろしお」3両増結セット |
10-1900 | 225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット |
10-1901 | 225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット |
10-1988 | 323系 大阪環状線 基本セット(3両) |
10-1989 | 323系 大阪環状線 増結セット(5両) |
10-1491S | 221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) NA413編成 |
10-1492 | 221系リニューアル車 大和路快速 増結セット(4両) NA414編成 |
10-1965 | 87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」4両基本セット |
10-1966 | 87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」6両増結セット |
10-2145 | 683系6000番台「まほろば」(安寧)3両セット |
10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット |
10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット |
10-2175 | 287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット 特別企画品 |
10-1837 | 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両) |
パッケージ
7両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/321kei_vc |
購入・予約・在庫情報
NEW EF57 3069-2
3069-2 EF57
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 3069-2 | EF57 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,350円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
昭和47年(1972)頃の宇都宮機関区所属機を製品化
EF57について
●EF57は、昭和15年(1940)に誕生した戦前の国鉄を代表する旅客用直流電気機関車です。前後に先台車デッキが付く勇壮なスタイルが特徴で、東海道本線で特急「つばめ」などを牽引して活躍、後に東北本線へと転属し、客車列車用の電気暖房装置を搭載、急行列車「八甲田」「津軽」や普通列車の牽引で活躍しました。その中でもトップナンバーの1号機は、EF56の2次形(8~12)の流れを引く角ばった車体と、中央に寄ったパンタグラフを有する異端機で、2号機以降とは大きく違う外観が特徴です。
◆今回の製品は再生産になります。今回製品より動力にスロットレスモーターを採用いたします。また、先輪がスポークの抜けた車輪に変更となります。これに伴い、品番・価格・JANコードが変更になります。
商品特徴
①EF57
・昭和47年(1972)頃の宇都宮機関区所属機を製品化
・前方へ張り出したパンタグラフに大きなデッキ、旧形電機特有の重厚な先台車などを表現
・大宮工場担当車両の特徴である黒色の屋根上を再現
・パンタグラフ台座は補強リブなしの形態。主台枠はデッキ下まで一体で再現
・屋根上横のベンチレーターは、6-4個の組合せを再現。1エンド側ランボードは標準的な長さで設定
・選択式ナンバープレート:「EF57 2」「EF57 4」「EF57 8」「EF57 14」を付属
②EF57 1
・EF57の中でも大きく外観が異なるトップナンバーのEF57 1。EF56 2次形の流れを引き継ぐ特徴ある外観を再現
・昭和50年代前半、宇都宮機関区に所属し東北本線を中心に活躍した電気暖房装置を搭載した形態で製品化
・中央に寄ったPS14パンタグラフ、丸みのある屋根上モニターや埋込式のテールライトを再現
・旧形電気機関車独特の重厚な主台車を的確に表現。 EF56とは異なる外台枠式の先台車や繊細なデッキ手スリを正確に再現
・ナンバープレートは「EF57 1」を装着済。 メーカーズプレートは「日立」を印刷済
③スポークの抜けた車輪を採用
④スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑤運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー)
⑥ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑦アーノルドカプラー標準装備。交換用にKATOナックルカプラーを付属
セット内容
EF57
選択式ナンバープレート:「EF57 2」「EF57 4」「EF57 8」「EF57 14」、交換用ナックルカプラー
編成
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1632 | 455系 急行「まつしま」 7両セット |
10-1633 | 455系 急行「ばんだい」 6両セット |
3075-4 | ED75 1000 前期形 |
10-898 | 郵便・荷物列車 東北 6両セット |
10-034 | 旧形客車 4両セット(茶) |
10-034-1 | 旧形客車 4両セット(ブルー) |
3069-3 | EF57 1 |
10-2181 | 43系 夜行急行「八甲田」 7両基本セット |
10-2182 | 43系 夜行急行「八甲田」 6両増結セット |
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/ef57_slm |
購入・予約・在庫情報
NEW EF57 1 3069-3
3069-3 EF57 1
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 3069-3 | EF57 1 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,680円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
昭和50年代前半、宇都宮機関区に所属し東北本線を中心に活躍した電気暖房装置を搭載した形態で製品化
EF57 1について
●EF57は、昭和15年(1940)に誕生した戦前の国鉄を代表する旅客用直流電気機関車です。前後に先台車デッキが付く勇壮なスタイルが特徴で、東海道本線で特急「つばめ」などを牽引して活躍、後に東北本線へと転属し、客車列車用の電気暖房装置を搭載、急行列車「八甲田」「津軽」や普通列車の牽引で活躍しました。その中でもトップナンバーの1号機は、EF56の2次形(8~12)の流れを引く角ばった車体と、中央に寄ったパンタグラフを有する異端機で、2号機以降とは大きく違う外観が特徴です。
◆今回の製品は再生産になります。今回製品より動力にスロットレスモーターを採用いたします。また、先輪がスポークの抜けた車輪に変更となります。これに伴い、品番・価格・JANコードが変更になります。
商品特徴
①EF57
・昭和47年(1972)頃の宇都宮機関区所属機を製品化
・前方へ張り出したパンタグラフに大きなデッキ、旧形電機特有の重厚な先台車などを表現
・大宮工場担当車両の特徴である黒色の屋根上を再現
・パンタグラフ台座は補強リブなしの形態。主台枠はデッキ下まで一体で再現
・屋根上横のベンチレーターは、6-4個の組合せを再現。1エンド側ランボードは標準的な長さで設定
・選択式ナンバープレート:「EF57 2」「EF57 4」「EF57 8」「EF57 14」を付属
②EF57 1
・EF57の中でも大きく外観が異なるトップナンバーのEF57 1。EF56 2次形の流れを引き継ぐ特徴ある外観を再現
・昭和50年代前半、宇都宮機関区に所属し東北本線を中心に活躍した電気暖房装置を搭載した形態で製品化
・中央に寄ったPS14パンタグラフ、丸みのある屋根上モニターや埋込式のテールライトを再現
・旧形電気機関車独特の重厚な主台車を的確に表現。 EF56とは異なる外台枠式の先台車や繊細なデッキ手スリを正確に再現
・ナンバープレートは「EF57 1」を装着済。 メーカーズプレートは「日立」を印刷済
③スポークの抜けた車輪を採用
④スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑤運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー)
⑥ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑦アーノルドカプラー標準装備。交換用にKATOナックルカプラーを付属
セット内容
EF57 1
交換用ナックルカプラー
編成
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1632 | 455系 急行「まつしま」 7両セット |
10-1633 | 455系 急行「ばんだい」 6両セット |
3075-4 | ED75 1000 前期形 |
10-898 | 郵便・荷物列車 東北 6両セット |
10-034 | 旧形客車 4両セット(茶) |
10-034-1 | 旧形客車 4両セット(ブルー) |
3069-2 | EF57 |
10-2181 | 43系 夜行急行「八甲田」 7両基本セット |
10-2182 | 43系 夜行急行「八甲田」 6両増結セット |
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/ef57_slm |
購入・予約・在庫情報
NEW 43系 夜行急行「八甲田」 7両基本セット 10-2181
10-2181 43系 夜行急行「八甲田」 7両基本セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2181 | 43系 夜行急行「八甲田」 7両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 18,370円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
43系 夜行急行「八甲田」 について
●急行「八甲田」は東北本線を経由し、上野と青森を結ぶ客車急行列車です。昭和36年(1961)に登場し、昭和40年代から50年代にかけては、東北方面の夜行列車の先陣を切って19時台に上野駅を発車、青森からの青函連絡船に接続よく北海道へとつながりました。上野出発後は、稚内や網走・帯広へと翌日中に着けるため、大きなリュックを背負うそのスタイルから「カニ族」と呼ばれた若い旅行者たちに愛用されました。深夜帯にかかる仙台-青森間では寝台車も増結され、東北地域内の都市をこまめに停車する急行列車としても重用されて活躍しました。
◆今回の製品は再生産になります。今回製品より各セットの品番・価格・JANコードが変更になります。また、スロ62とナハ11の屋根上ベンチレーターが別パーツに変更となります。
商品特徴
①東北本線の夜行急行「八甲田」。座席車を主体に構成された、昭和50年(1975)3月ダイヤ改正以降の編成を再現
②下り列車の最後尾となるワサフ8000には、車掌室側にテールライト装備(消灯スイッチ付)
③郵便車のオユ10は、非冷房車で青森運転所所属の2512を再現。車掌室側はテールライト点灯(消灯スイッチ付)
④青森寄りの編成端となるスハフ42(9・11号車)は車掌室側にテールライトを標準装備(消灯スイッチ付)
⑤スロ62、ナハ11は従来製品では屋根と一体であったベンチレーターを別パーツで表現
⑥屋根上の塗装は、10系客車(ナハ・スロ・スハネ・オユ)が明灰、スハ43系(スハ・スハフ)が濃灰に塗り分けて表現
⑦側面の号車番号/種別表示/行先サボ等は印刷済(急行「八甲田」青森行)。 行先表示シール(上野・仙台行)付属
⑧列車端はアーノルドカプラー、中間部にはKATOカプラーN JPを標準装備。 交換用にKATOナックルカプラーを付属
⑨増結セットのブックケースに機関車1台を収納可能
セット内容
ワサフ8514
スハフ42-2145
スロ62-2076
ナハ11-2087
ナハ11-2089
スハ43-2639
スハフ42-2133
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー
交換用ナックルカプラー
カプラーアダプター
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3075-4 | ED75 1000 前期形 |
10-898 | 郵便・荷物列車 東北 6両セット |
10-034 | 旧形客車 4両セット(茶) |
10-034-1 | 旧形客車 4両セット(ブルー) |
3069-2 | EF57 |
3069-3 | EF57 1 |
10-2182 | 43系 夜行急行「八甲田」 6両増結セット |
パッケージ
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/43kei_hakkoda |
購入・予約・在庫情報
NEW 43系 夜行急行「八甲田」 6両増結セット 10-2182
10-2182 43系 夜行急行「八甲田」 6両増結セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2182 | 43系 夜行急行「八甲田」 6両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,730円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年1月
43系 夜行急行「八甲田」 6両増結について
●急行「八甲田」は東北本線を経由し、上野と青森を結ぶ客車急行列車です。昭和36年(1961)に登場し、昭和40年代から50年代にかけては、東北方面の夜行列車の先陣を切って19時台に上野駅を発車、青森からの青函連絡船に接続よく北海道へとつながりました。上野出発後は、稚内や網走・帯広へと翌日中に着けるため、大きなリュックを背負うそのスタイルから「カニ族」と呼ばれた若い旅行者たちに愛用されました。深夜帯にかかる仙台-青森間では寝台車も増結され、東北地域内の都市をこまめに停車する急行列車としても重用されて活躍しました。
◆今回の製品は再生産になります。今回製品より各セットの品番・価格・JANコードが変更になります。また、スロ62とナハ11の屋根上ベンチレーターが別パーツに変更となります。
商品特徴
①東北本線の夜行急行「八甲田」。座席車を主体に構成された、昭和50年(1975)3月ダイヤ改正以降の編成を再現
②下り列車の最後尾となるワサフ8000には、車掌室側にテールライト装備(消灯スイッチ付)
③郵便車のオユ10は、非冷房車で青森運転所所属の2512を再現。車掌室側はテールライト点灯(消灯スイッチ付)
④青森寄りの編成端となるスハフ42(9・11号車)は車掌室側にテールライトを標準装備(消灯スイッチ付)
⑤スロ62、ナハ11は従来製品では屋根と一体であったベンチレーターを別パーツで表現
⑥屋根上の塗装は、10系客車(ナハ・スロ・スハネ・オユ)が明灰、スハ43系(スハ・スハフ)が濃灰に塗り分けて表現
⑦側面の号車番号/種別表示/行先サボ等は印刷済(急行「八甲田」青森行)。 行先表示シール(上野・仙台行)付属
⑧列車端はアーノルドカプラー、中間部にはKATOカプラーN JPを標準装備。 交換用にKATOナックルカプラーを付属
⑨増結セットのブックケースに機関車1台を収納可能
セット内容
オユ10-2512
スハ43-2346
スハ43-2635
スハ43-2424
スハネ16-2097
スハフ42-2009
行先表示シール
交換用ナックルカプラー
カプラーアダプター
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3075-4 | ED75 1000 前期形 |
10-898 | 郵便・荷物列車 東北 6両セット |
10-034 | 旧形客車 4両セット(茶) |
10-034-1 | 旧形客車 4両セット(ブルー) |
3069-2 | EF57 |
3069-3 | EF57 1 |
10-2181 | 43系 夜行急行「八甲田」 7両基本セット |
パッケージ
7両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/43kei_hakkoda |
購入・予約・在庫情報
NEW サウンドカード<787系> 22-243-8
NEW TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本セット 10-2083
10-2083 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2083 | TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 22,440円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年4月
SNCF est une marque déposée de Société nationale SNCF. TGV est une marque déposée de SNCF Voyageurs. Tout droit de reproduction réservé.
SNCF is a registered trademark of Société nationale SNCF SA. TGV is a registered trademark of SNCF Voyageurs SA. All rights reserved.
Sud-Estの特徴である、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な形状を再現
TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本について
●TGV Sud-Est(シュド・エスト)はヨーロッパ初の高速鉄道路線であるフランスのLGV南東線(パリ~リヨン)に投入されたTGVの初代車両です。開業前に在来線で運用されたのち1981年の同線開業に伴って最高速度260km/hで運行を開始しました。その2年後には路線の延伸と共に最高速度270km/hとなりました。当時の日本の新幹線の営業最高時速を上回り、世界最速の列車として注目を集めました。路線・車両ともに様々な更新を経て、最高速度は300km/hまで向上し、長きにわたって活躍を続けました。実車が引退した現在も初代のオレンジ塗色は根強い人気を誇っています。
◆KATO初の欧州形車両として製品化を行った、オレンジ色の「初代TGV」TGV Sud-Est(シュド・エスト)を現行水準にリニューアルして製品化いたします。独特の形状の交流区間用パンタグラフを新たに再現する他、実車同様の2編成併結運転も可能です。他のTGVシリーズと組み合わせての運転はもちろん、コレクションとしてもオススメです。
商品特徴
①2電源仕様の84編成(5両基本セット/5両増結セット)と08編成(10両セット)を製品化
②中間車の空気バネ台車化後、オレンジ色で前頭部SNCFマークの塗りつぶしが行われる前の1980年代中頃の外観を再現
③前頭部の「SNCF」の文字が描かれた連結器カバー、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な前面形状を再現
④複雑な形状を持つ交流用パンタグラフ(後位側)を新規に作成
⑤編成固有の愛称イラストを印刷で美しく再現(84編成…「DIEPPE」、08編成…「ROUEN」)。
⑥フライホイール付GM-5モーター搭載
⑦ヘッドライト/テールライト点灯(電球色LED採用)。併結連結時のヘッド/テールライト消灯対応ダミー基板付属
⑧機関車先頭部の連結器カバーを外し、付属のドローバーを使用して実車同様の20両編成を再現可能
⑨DCC対応(6ピンソケット付のものがM1・M2に適応。ただし、M2に搭載するデコーダのCV29値の設定を変更し、ヘッドライト/テールライトの制御を反転させる必要あり)
セット内容
M1(M)
R1
R4
R8
M2
先頭連結用ドローバー(長・短×各1)
ライト消灯用ダミー基板
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
20-870 | V11 複線PC線路セット |
20-871 | V12 複線PC立体交差セット |
20-872 | V13 複線高架線路基本セット |
10-1529 | TGV Reseau Duplex(レゾ・デュープレックス) 10両セット |
10-1762 | TGV Lyria Euroduplex (リリア・ユーロデュープレックス) 10両セット |
10-2074 | ICE4 基本セット(4両) |
10-2075 | ICE4 増結セットA(3両) |
10-1513 | ICE4 5両増結セット |
10-745-1 | BR 175 DR 6両セット |
10-713-9 | VT18.16 SVT Görlitz 4両セット |
10-2131 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両基本セット |
10-2132 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両増結セット |
10-2134 | 特別企画品 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット |
パッケージ
5両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/tgv_sud_est |
購入・予約・在庫情報
NEW TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両増結セット 10-2084
10-2084 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両増結セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
10-2084 | TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,060円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年4月
SNCF est une marque déposée de Société nationale SNCF. TGV est une marque déposée de SNCF Voyageurs. Tout droit de reproduction réservé.
SNCF is a registered trademark of Société nationale SNCF SA. TGV is a registered trademark of SNCF Voyageurs SA. All rights reserved.
Sud-Estの特徴である、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な形状を再現
TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両増結について
●TGV Sud-Est(シュド・エスト)はヨーロッパ初の高速鉄道路線であるフランスのLGV南東線(パリ~リヨン)に投入されたTGVの初代車両です。開業前に在来線で運用されたのち1981年の同線開業に伴って最高速度260km/hで運行を開始しました。その2年後には路線の延伸と共に最高速度270km/hとなりました。当時の日本の新幹線の営業最高時速を上回り、世界最速の列車として注目を集めました。路線・車両ともに様々な更新を経て、最高速度は300km/hまで向上し、長きにわたって活躍を続けました。実車が引退した現在も初代のオレンジ塗色は根強い人気を誇っています。
◆KATO初の欧州形車両として製品化を行った、オレンジ色の「初代TGV」TGV Sud-Est(シュド・エスト)を現行水準にリニューアルして製品化いたします。独特の形状の交流区間用パンタグラフを新たに再現する他、実車同様の2編成併結運転も可能です。他のTGVシリーズと組み合わせての運転はもちろん、コレクションとしてもオススメです。
商品特徴
①2電源仕様の84編成(5両基本セット/5両増結セット)と08編成(10両セット)を製品化
②中間車の空気バネ台車化後、オレンジ色で前頭部SNCFマークの塗りつぶしが行われる前の1980年代中頃の外観を再現
③前頭部の「SNCF」の文字が描かれた連結器カバー、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な前面形状を再現
④複雑な形状を持つ交流用パンタグラフ(後位側)を新規に作成
⑤編成固有の愛称イラストを印刷で美しく再現(84編成…「DIEPPE」、08編成…「ROUEN」)。
⑥フライホイール付GM-5モーター搭載
⑦ヘッドライト/テールライト点灯(電球色LED採用)。併結連結時のヘッド/テールライト消灯対応ダミー基板付属
⑧機関車先頭部の連結器カバーを外し、付属のドローバーを使用して実車同様の20両編成を再現可能
⑨DCC対応(6ピンソケット付のものがM1・M2に適応。ただし、M2に搭載するデコーダのCV29値の設定を変更し、ヘッドライト/テールライトの制御を反転させる必要あり)
セット内容
R2
R3
R5
R6
R7
先頭連結用ドローバー(長・短×各1)、ライト消灯用ダミー基板
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
20-870 | V11 複線PC線路セット |
20-871 | V12 複線PC立体交差セット |
20-872 | V13 複線高架線路基本セット |
10-1529 | TGV Reseau Duplex(レゾ・デュープレックス) 10両セット |
10-1762 | TGV Lyria Euroduplex (リリア・ユーロデュープレックス) 10両セット |
10-2074 | ICE4 基本セット(4両) |
10-2075 | ICE4 増結セットA(3両) |
10-1513 | ICE4 5両増結セット |
10-745-1 | BR 175 DR 6両セット |
10-713-9 | VT18.16 SVT Görlitz 4両セット |
10-2131 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両基本セット |
10-2132 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両増結セット |
10-2134 | 特別企画品 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット |
パッケージ
5両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/tgv_sud_est |
購入・予約・在庫情報
NEW 特別企画品
TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット 10-2134
10-2134 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2134 | 特別企画品 TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 38,500円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年4月
SNCF est une marque déposée de Société nationale SNCF. TGV est une marque déposée de SNCF Voyageurs. Tout droit de reproduction réservé.
SNCF is a registered trademark of Société nationale SNCF SA. TGV is a registered trademark of SNCF Voyageurs SA. All rights reserved.
Sud-Estの特徴である、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な形状を再現
TGV Sud-Est(シュド・エスト) 10両について
●TGV Sud-Est(シュド・エスト)はヨーロッパ初の高速鉄道路線であるフランスのLGV南東線(パリ~リヨン)に投入されたTGVの初代車両です。開業前に在来線で運用されたのち1981年の同線開業に伴って最高速度260km/hで運行を開始しました。その2年後には路線の延伸と共に最高速度270km/hとなりました。当時の日本の新幹線の営業最高時速を上回り、世界最速の列車として注目を集めました。路線・車両ともに様々な更新を経て、最高速度は300km/hまで向上し、長きにわたって活躍を続けました。実車が引退した現在も初代のオレンジ塗色は根強い人気を誇っています。
◆KATO初の欧州形車両として製品化を行った、オレンジ色の「初代TGV」TGV Sud-Est(シュド・エスト)を現行水準にリニューアルして製品化いたします。独特の形状の交流区間用パンタグラフを新たに再現する他、実車同様の2編成併結運転も可能です。他のTGVシリーズと組み合わせての運転はもちろん、コレクションとしてもオススメです。
商品特徴
①2電源仕様の84編成(5両基本セット/5両増結セット)と08編成(10両セット)を製品化
②中間車の空気バネ台車化後、オレンジ色で前頭部SNCFマークの塗りつぶしが行われる前の1980年代中頃の外観を再現
③前頭部の「SNCF」の文字が描かれた連結器カバー、前面ガラスから屋根にかけての特徴的な前面形状を再現
④複雑な形状を持つ交流用パンタグラフ(後位側)を新規に作成
⑤編成固有の愛称イラストを印刷で美しく再現(84編成…「DIEPPE」、08編成…「ROUEN」)。
⑥フライホイール付GM-5モーター搭載
⑦ヘッドライト/テールライト点灯(電球色LED採用)。併結連結時のヘッド/テールライト消灯対応ダミー基板付属
⑧機関車先頭部の連結器カバーを外し、付属のドローバーを使用して実車同様の20両編成を再現可能
⑨DCC対応(6ピンソケット付のものがM1・M2に適応。ただし、M2に搭載するデコーダのCV29値の設定を変更し、ヘッドライト/テールライトの制御を反転させる必要あり)
⑩特別企画品の10両セットのスリーブは特装仕様
セット内容
M1(M)
R1
R2
R3
R4
R5
R6
R7
R8
M2
先頭連結用ドローバー(長・短×各1)
ライト消灯用ダミー基板
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
20-870 | V11 複線PC線路セット |
20-871 | V12 複線PC立体交差セット |
20-872 | V13 複線高架線路基本セット |
10-1529 | TGV Reseau Duplex(レゾ・デュープレックス) 10両セット |
10-1762 | TGV Lyria Euroduplex (リリア・ユーロデュープレックス) 10両セット |
10-2074 | ICE4 基本セット(4両) |
10-2075 | ICE4 増結セットA(3両) |
10-1513 | ICE4 5両増結セット |
10-745-1 | BR 175 DR 6両セット |
10-713-9 | VT18.16 SVT Görlitz 4両セット |
10-2131 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両基本セット |
10-2132 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両増結セット |
10-2083 | TGV Sud-Est(シュド・エスト) 5両基本セット |
パッケージ
5両ブックケース ×2
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/tgv_sud_est |
購入・予約・在庫情報
試作品
更新履歴&記事元