
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。
発売予定品ポスター
【 2025年7月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 24-851BK | 逆転スイッチ | 2,310円 |
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-503-1 | チビロコセット たのしい街のSL列車 | 7,150円 |
再 | 10-504-2 | チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青) | 5,060円 |
再 | 14-503-1 | チビ電 ぼくの街の路面電車 | 5,060円 |
新 | 24-241N | スマートフォン1 | 3,080円 |
新 | 24-242N | スマートフォン2 | 3,080円 |
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 7-105A | (HO)D51 メイクアップパーツセット(中央本線タイプ) | 7,150円 |
新 | 7-105B | (HO)D51 メイクアップパーツセット(関西本線タイプ) | 6,820円 |
新 | 24-252A | 旗を振る人々A | 2,695円 |
新 | 24-252B | 旗を振る人々B | 2,695円 |
新 | 24-237N | 家族連れ | 3,465円 |
新 | 24-239N | 買い物客 | 2,695円 |
【 2025年11月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2090 | 787系「36ぷらす3」6両セット | 35,200円 |
新 | 12-010 | 旅するNゲージ「36ぷらす3」 | 4,950円 |
新 | 10-1454 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット | 19,800円 |
新 | 10-1455 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット | 18,700円 |
新 | 10-1851 | 211系0番台 長野色 6両セット | 22,000円 |
新 | 10-1852 | 211系3000番台 長野色 3両セット | 12,430円 |
新 | 10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) | 13,860円 |
新 | 10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) | 10,340円 |
新 | 10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット | 7,590円 |
新 | 10-1928 | 313系3000番台 2両セット | 11,000円 |
新 | 10-2005 | 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)<更新車>11両セット | 41,800円 |
再 | 2017-2 | C62 2 北海道形 | 15,400円 |
再 | 2017-3 | C62 3 北海道形 | 15,400円 |
再 | 10-872 | 急行「ニセコ」 6両基本セット | 15,950円 |
再 | 10-874 | 急行「ニセコ」 6両増結セット | 15,730円 |
再 | 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット | 16,280円 |
再 | 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット | 28,160円 |
新 | 22-241-8 | サウンドカード<小田急ロマンスカー> | 4,400円 |
【 2025年12月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2006 | 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セット 特別企画品 | 36,300円 |
新 | 23-211C | 近郊形地上駅舎(オレンジ屋根) | 7,370円 |
新 | 23-211D | 近郊形地上駅舎(モノトーン) | 7,370円 |
新 | 23-456C | 駅前タクシー営業所(レトロピンク・タクシー2台付) | 5,610円 |
新 | 23-654A | 営業車セット1A | 2,640円 |
新 | 23-655A | タクシーセット1A | 2,860円 |
内容詳細(抜粋)
NEW 787系「36ぷらす3」6両セット 10-2090
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、787系「36ぷらす3」6両セットを販売。
JR九州承認申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2090 | 787系「36ぷらす3」6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 35,200円 |
発売日:2025年11月
787系「36ぷらす3」について
●787系「36ぷらす3」はJR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車第12弾として、787系のうち1編成を改造して令和2年(2020)10月から運用を開始しました。木曜日から月曜日にかけて九州7県を反時計回りで一周する運用で、各日の運転区間ごとに乗車ができる観光特急となっています。改造にあたり内外装全てをデザインし直し、外装は既存の787系のイメージとは異なる光沢のあるブラック塗装に金色の装飾を施した車体となりました。また、車窓を眺めることよりも乗車体験そのものの価値を重視しており、障子などをふんだんに使った窓、全車グリーン車化されて全体に木目を生かした内装などが特徴です。また787系として17年ぶりにビュッフェが復活し、飲料や軽食、お土産やグッズの販売が行われています。
商品特徴
①ディスカバー九州エクスプレス「36ぷらす3」の南福岡車両区BM-363編成を製品化
②屋根やクーラーを含め、床下を除く外観すべてが光沢のあるブラックの塗装を再現
③各所に施された「36ぷらす3」「DISCOVER KYUSHU」などのロゴ、電鋳製のエンブレムを再現
④個室や3列シート、復活したビュッフェ、マルチカーなど一両毎に異なる室内を再現
⑤窓の内側に見える障子を付属の別パーツで再現。半開きの状態を再現可能
⑥1~3号車のテーブルランプ、3号車の商品棚(冷蔵庫)が点灯(電球色LED採用)
⑦パンタグラフ周辺に設置されていた計器用変圧器が撤去された屋根上を再現
⑧中間連結部は台車マウント密連形カプラー装備。先頭部はダミーカプラー装備
⑨ヘッド/テールライト点灯。ヘッドライトは白色LEDで再現(上部ライト:電球色、フォグライト:黄色)
⑩定評ある動力ユニット採用で、安定した走行が可能
⑪ブックケース・スリーブは特装仕様
セット内容
クモロ787-363
モロ786-363
サロシ786-363
サロ787-363
モロ787-363(M)
クモロ786-363
手スリ
屋根上機器2種
行先表示シール
編成
クモロ787-363P | モロ786-363 | サロシ786-363 | サロ787-363 | モロ787-363(M) | クモロ786-363P |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-213 | LED室内灯クリア(電球色) Amazon |
11-214 | LED室内灯クリア(電球色)6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1540 | 787系 アラウンド・ザ・九州 7両セット |
10-1541 | 787系 アラウンド・ザ・九州 4両セット |
10-1698 | N700S新幹線「のぞみ」増結セットA(4両) |
10-1699 | N700S新幹線「のぞみ」増結セットB(8両) |
10-1697S | N700S新幹線「のぞみ」基本セット(4両) |
3096-1 | EF510 301 |
10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
10-1964 | コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット |
10-1962 | 西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット |
10-2047 | 813系2200番代 3両基本セット RM2225編成 |
10-2048 | 813系2200番代 3両増結セット RM2212編成 |
12-010 | 旅するNゲージ「36ぷらす3」 |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/787kei_36plus3 |
購入・予約・在庫情報
NEW 旅するNゲージ「36ぷらす3」 12-010

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、旅するNゲージ「36ぷらす3」を販売。
JR九州承認申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 12-010 | 旅するNゲージ「36ぷらす3」 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 4,950円 |
発売日:2025年11月
旅するNゲージ「36ぷらす3」について
日旅行客の人気アクティビティとされており、異なる地域の空港で入出国し、日本各地を新幹線や在来線で横断するツーリズムが定着しています。KATOでは高品質な日本のクラフトマンシップを感じる「旅のお土産」として手に取りやすい先頭車1両単位で、人気の新幹線や特急列車をご用意いたしました。
商品特徴
①製品内容:先頭車1両と展示用ユニトラック直線線路186mm1本、転動防止のための手歯(ては)止め1個
②「36ぷらす3」内容:1号車クモロ787-363、ヘッドライト/テールライト、テーブルランプ点灯
セット内容
クモロ787-363
手歯止め×1
ユニトラック直線線路186mm×1
–
構成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-213 | LED室内灯クリア(電球色) Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
12-001 | 旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」 |
12-002 | 旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」 |
12-003 | 旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」 |
12-004 | 旅するNゲージ E7系新幹線「かがやき」 |
12-006 | 旅するNゲージ E353系 「富士回遊」 |
12-005 | 旅するNゲージ N700S 新幹線「のぞみ」 |
12-008 | 旅するNゲージ 0系新幹線 |
12-007 | 旅するNゲージ E8系 新幹線「つばさ」 |
パッケージ
化粧箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/787kei_36plus3 |
購入・予約・在庫情報
NEW 東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット 10-1454
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1454 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 19,800円 |
発売日:2025年11月
東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本について
●東急5000系は平成14年(2002)に東急の次世代標準車両として登場、田園都市線での運行を開始しました。コーポレートカラーの赤帯のほか、路線カラーの緑帯を幕板部に巻いているのが特徴です。田園都市線から相互直通を行っている東京メトロ半蔵門線、東武スカイツリーラインを経て東武伊勢崎線の久喜、東武日光線の南栗橋まで乗り入れており、3県に渡り広く活躍しています。
商品特徴
①7次車+13次車で構成され、側面行先表示が一体式の5117編成を製品化
②緑帯が特徴の田園都市線用のカラーリング、従来製品(2次車)とは異なる床下機器や前頭部を再現
③当初組み込まれていた6扉車と差し替えられたハイバックシートの4・5・8号車の側面窓下に掲出された「TOKYU CORPORATION」表記を再現
④先頭車屋根上に増設されたデジタル無線アンテナ、IRアンテナが撤去された中間車(5417)の形態を再現
⑤三菱製冷房装置(CU708形クーラー)が搭載された屋根上を再現
⑥編成中間部はKATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備。先頭部はダミーカプラー装備
⑦ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(白色LED採用)
⑧スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨前面表示「急行 中央林間」取付済。交換用として「各駅停車 押上」「準急 南栗橋」「(無地)」を付属
⑩側面表示は黒ベタ印刷。行先表示シール付属
セット内容
5117
5217
5317(M)
5017
–
編成
←南栗橋・久喜・押上・渋谷 | 中央林間→ | ||||||||
5117 | 5217 | 5317(M)P | 5417 | 5517 | 5617 | 5717P | 5817 | 5917P | 5017 |
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1597 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 6両基本セット |
10-1598 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 4両増結セット |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
22-203-7 | サウンドカード 東急5050系 |
10-2043 | 東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット 特別企画品 |
28-289 | 車体間ジャンパ管 |
10-1994 | E233系6000番台 横浜線 8両セット |
10-1455 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット |
パッケージ
4両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/tokyu_5000kei_antenna |
購入・予約・在庫情報
NEW 東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット 10-1455
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1455 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 18,700円 |
発売予定:2025年11月以降
東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結について
●東急5000系は平成14年(2002)に東急の次世代標準車両として登場、田園都市線での運行を開始しました。コーポレートカラーの赤帯のほか、路線カラーの緑帯を幕板部に巻いているのが特徴です。田園都市線から相互直通を行っている東京メトロ半蔵門線、東武スカイツリーラインを経て東武伊勢崎線の久喜、東武日光線の南栗橋まで乗り入れており、3県に渡り広く活躍しています。
商品特徴
①7次車+13次車で構成され、側面行先表示が一体式の5117編成を製品化
②緑帯が特徴の田園都市線用のカラーリング、従来製品(2次車)とは異なる床下機器や前頭部を再現
③当初組み込まれていた6扉車と差し替えられたハイバックシートの4・5・8号車の側面窓下に掲出された「TOKYU CORPORATION」表記を再現
④先頭車屋根上に増設されたデジタル無線アンテナ、IRアンテナが撤去された中間車(5417)の形態を再現
⑤三菱製冷房装置(CU708形クーラー)が搭載された屋根上を再現
⑥編成中間部はKATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備。先頭部はダミーカプラー装備
⑦ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(白色LED採用)
⑧スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨前面表示「急行 中央林間」取付済。交換用として「各駅停車 押上」「準急 南栗橋」「(無地)」を付属
⑩側面表示は黒ベタ印刷。行先表示シール付属
セット内容
5417
5517
5617
5717
5817
5917
–
編成
←南栗橋・久喜・押上・渋谷 | 中央林間→ | ||||||||
5117 | 5217 | 5317(M)P | 5417 | 5517 | 5617 | 5717P | 5817 | 5917P | 5017 |
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1597 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 6両基本セット |
10-1598 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 4両増結セット |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
22-203-7 | サウンドカード 東急5050系 |
10-2043 | 東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット 特別企画品 |
28-289 | 車体間ジャンパ管 |
10-1994 | E233系6000番台 横浜線 8両セット |
10-1454 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット |
パッケージ
10両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/tokyu_5000kei_antenna |
購入・予約・在庫情報
NEW 211系0番台 長野色 6両セット 10-1851
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、211系0番台 長野色 6両セットを販売。
JR東日本商品化許諾申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1851 | 211系0番台 長野色 6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 22,000円 |
発売日:2025年11月
6両セットは前面表示が方向幕でセミクロスシートの0番台
3両セットは前面表示がLEDでロングシートの3000番台
211系0番台 長野色 6両について
●211系は国鉄末期の昭和61年(1986)からJR初期にかけて、0番台・2000番台が東海道本線に、1000番台・3000番台が高崎・宇都宮線へそれぞれ導入されました。その後、E231系の登場により平成25年(2013)に長野地区へ転属し、その際に0番台・2000番台は6両に、1000番台・3000番台は3両に短縮され、同時にシングルアームパンタグラフ化や耐寒装備等を施されて中央本線・篠ノ井線(立川~長野間)、大糸線(松本~信濃大町間)、飯田線(辰野~飯田間)などで当エリアのコミューター輸送の主役として活躍しています。
商品特徴
●211系0番台 長野色 6両セット
・長野車両センター所属のN604編成を製品化
・車端部幕板のビートなし、円形台座がある列車無線アンテナ、前面ライト枠はヘッド/テールライトが均等の形態を再現
・前面表示は「544M/普通」を取付済。交換用前面表示:「快速」「(無地)」、交換用運番表示:「(無地)」をそれぞれ付属
●211系3000番台 長野色 3両セット
・長野車両センター所属のN313編成を製品化
・車端部幕板のビードあり、円形台座がない列車無線アンテナ、前面ライト枠がヘッドライトが大きくテールライトが小さい形態を再現
・前面表示は「431M/普通(LED)」を取付済。交換用前面表示:「快速(LED)」「(無地)」、交換用運番表示:「(無地)」がそれぞれ付属
●0番台はセミクロスシート、3000番台はロングシートの車内をそれぞれ再現
●先頭車前面のJRマークは0番台は前面窓の外側に、3000番台は前面窓の内側に掲出された形態を再現
●PS33E形シングルアームパンタグラフ、スノープロウ付強化形スカートを装備した外観を再現
セット内容
クハ211-4
モハ211-7
モハ210-7(M)
モハ211-8
モハ210-8
クハ210-4
胴受
列車無線アンテナ(円形台座)
行先表示シール
交換用前面表示:「快速」「(無地)」
交換用運番表示:「(無地)」×2
消灯スイッチ用ドライバー
編成
←立川 | 長野→ | ||||
クハ211-4 | モハ211-7P | モハ210-7(M) | モハ211-8P | モハ210-8 | クハ210-4 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1812 | E127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セット |
10-1834 | E353系「あずさ・かいじ」 基本セット(4両) |
10-1835 | E353系「あずさ・かいじ」 増結セット(5両) |
10-1836 | E353系「あずさ・かいじ」 付属編成セット(3両) |
10-1883 | E257系 5000番台 9両セット |
10-1775 | しなの鉄道 SR1系200番台 2両セット |
10-2077 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) |
10-2078 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) |
10-2079 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) |
10-1852 | 211系3000番台 長野色 3両セット |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/211_0kei_nagano |
購入・予約・在庫情報
NEW 211系3000番台 長野色 3両セット 10-1852
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、211系3000番台 長野色 3両セットを販売。
JR東日本商品化許諾申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1852 | 211系3000番台 長野色 3両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 12,430円 |
発売予定:2025年11月以降
6両セットは前面表示が方向幕でセミクロスシートの0番台
3両セットは前面表示がLEDでロングシートの3000番台
211系3000番台 長野色 3両について
●211系は国鉄末期の昭和61年(1986)からJR初期にかけて、0番台・2000番台が東海道本線に、1000番台・3000番台が高崎・宇都宮線へそれぞれ導入されました。その後、E231系の登場により平成25年(2013)に長野地区へ転属し、その際に0番台・2000番台は6両に、1000番台・3000番台は3両に短縮され、同時にシングルアームパンタグラフ化や耐寒装備等を施されて中央本線・篠ノ井線(立川~長野間)、大糸線(松本~信濃大町間)、飯田線(辰野~飯田間)などで当エリアのコミューター輸送の主役として活躍しています。
商品特徴
●211系0番台 長野色 6両セット
・長野車両センター所属のN604編成を製品化
・車端部幕板のビートなし、円形台座がある列車無線アンテナ、前面ライト枠はヘッド/テールライトが均等の形態を再現
・前面表示は「544M/普通」を取付済。交換用前面表示:「快速」「(無地)」、交換用運番表示:「(無地)」をそれぞれ付属
●211系3000番台 長野色 3両セット
・長野車両センター所属のN313編成を製品化
・車端部幕板のビードあり、円形台座がない列車無線アンテナ、前面ライト枠がヘッドライトが大きくテールライトが小さい形態を再現
・前面表示は「431M/普通(LED)」を取付済。交換用前面表示:「快速(LED)」「(無地)」、交換用運番表示:「(無地)」がそれぞれ付属
●0番台はセミクロスシート、3000番台はロングシートの車内をそれぞれ再現
●先頭車前面のJRマークは0番台は前面窓の外側に、3000番台は前面窓の内側に掲出された形態を再現
●PS33E形シングルアームパンタグラフ、スノープロウ付強化形スカートを装備した外観を再現
セット内容
クモハ211-3024
モハ210-3024(M)
クハ210-3024
胴受
列車無線アンテナ
電連(1段)×2
行先表示シール
交換用前面表示:「快速(LED)」「(無地)」
交換用運番表示:「(無地)」×2
消灯スイッチ用ドライバー
編成
←立川・中津川 | 飯田・信濃大町・長野→ | |
クモハ211-3024P | モハ210-3024(M) | クハ210-3024 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1812 | E127系100番台(更新車・霜取りパンタ搭載) 2両セット |
10-1834 | E353系「あずさ・かいじ」 基本セット(4両) |
10-1835 | E353系「あずさ・かいじ」 増結セット(5両) |
10-1836 | E353系「あずさ・かいじ」 付属編成セット(3両) |
10-1883 | E257系 5000番台 9両セット |
10-1775 | しなの鉄道 SR1系200番台 2両セット |
10-2077 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) |
10-2078 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) |
10-2079 | E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) |
10-1851 | 211系0番台 長野色 6両セット |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
パッケージ
3両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/211_3000kei |
購入・予約・在庫情報
NEW 特別企画品 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セット 10-2006
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、特別企画品 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セットを販売。
小田急電鉄株式会社商品化許諾申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2006 | 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セット 特別企画品 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 36,300円 |
発売日:2025年12月
平成9年(1997)にイベント特急「ゆめ70」としてリニューアル改装された3161×11編成を製品化
小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」について
●NSE(3100形)は観光輸送力増強の一環として昭和38年(1963)に登場しました。従来のSE車(3000形)から低重心、連接構造といった仕様を引き継いだ一方、先頭車は運転席を2階に設置し、先頭部を展望車としたよりデラックスな車両となりました。昭和52年(1977)から翌年にかけて冷房能力の向上を図るため冷房装置を増設。新形のLSE(7000形)登場後の昭和58年(1983)からは車体修繕が実施され、正面愛称表示の自動巻取り式化・形状変更(五角形→長方形)や喫茶・売店コーナーの拡大による一部扉位置の変更、外ホロのウレタン芯形への変更といった各種更新工事が行われました。また、平成9年(1997)には1編成が小田急電鉄の開業70周年を記念したイベント特急「ゆめ70」に改造され、展望室部分以外がソファーとなった先頭車や華やかな塗装の外観で人気を博しました。
商品特徴
①前面愛称表示が自動巻取り式に変更され、外観が変化した先頭車を再現
②売店・喫茶コーナーが拡大され、側扉位置が変更された3・9号車を再現
③全車、更新された床下機器、ウレタン芯形に変更された連結部の外ホロを再現
④スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑤ヘッド/テールライト、通過表示灯、前面愛称表示点灯(白色LED採用)
⑥号車表示・禁煙車マークは印刷済
●小田急ロマンスカー・NSE (3100形) <更新車>
・最後まで活躍し、現在も編成の一部が保存されている3221×11編成を製品化
・パンタグラフとダクトの間に設置された避雷器を再現
・全車ともワインレッド色のシートモケットを再現
・前面愛称表示は「はこね」取付済。交換用に「あしがら」「さがみ」「えのしま」「スーパーはこね」を付属
セット内容
3171
3170
3169
3168
3167
3166
3165(M)
3164
3163
3162
3161
交換用前面表示:『「ゆめ70」+あしがら』『「ゆめ70」+さがみ』『「ゆめ70」+えのしま』『「ゆめ70」+スーパーはこね』×各2
編成
←箱根湯本・小田原・片瀬江ノ島 (藤沢~江ノ島間 逆編成) |
新宿→ | |||||||||
3171 | 3170P | 3169 | 3168 | 3167P | 3166 | 3165(M)P | 3164 | 3163 | 3162P | 3161 |
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | 11号車 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1848 | 211系0番台 10両セット |
10-1849 | 211系2000番台 5両付属編成セット |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
10-2005 | 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)<更新車>11両セット |
パッケージ
11両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/odakyu_nse_yume70 |
購入・予約・在庫情報
NEW 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)<更新車>11両セット 10-2005
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、小田急ロマンスカー・NSE(3100形)<更新車>11両セットを販売。
小田急電鉄株式会社商品化許諾申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-2005 | 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)<更新車>11両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 41,800円 |
発売日:2025年11月
最後まで活躍し、現在も編成の一部が保存されている3221×11編成を製品化
小田急ロマンスカー・NSE(3100形)<更新車>について
●NSE(3100形)は観光輸送力増強の一環として昭和38年(1963)に登場しました。従来のSE車(3000形)から低重心、連接構造といった仕様を引き継いだ一方、先頭車は運転席を2階に設置し、先頭部を展望車としたよりデラックスな車両となりました。昭和52年(1977)から翌年にかけて冷房能力の向上を図るため冷房装置を増設。新形のLSE(7000形)登場後の昭和58年(1983)からは車体修繕が実施され、正面愛称表示の自動巻取り式化・形状変更(五角形→長方形)や喫茶・売店コーナーの拡大による一部扉位置の変更、外ホロのウレタン芯形への変更といった各種更新工事が行われました。また、平成9年(1997)には1編成が小田急電鉄の開業70周年を記念したイベント特急「ゆめ70」に改造され、展望室部分以外がソファーとなった先頭車や華やかな塗装の外観で人気を博しました。
商品特徴
①前面愛称表示が自動巻取り式に変更され、外観が変化した先頭車を再現
②売店・喫茶コーナーが拡大され、側扉位置が変更された3・9号車を再現
③全車、更新された床下機器、ウレタン芯形に変更された連結部の外ホロを再現
④スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑤ヘッド/テールライト、通過表示灯、前面愛称表示点灯(白色LED採用)
⑥号車表示・禁煙車マークは印刷済
●小田急ロマンスカー・NSE (3100形) <更新車>
・最後まで活躍し、現在も編成の一部が保存されている3221×11編成を製品化
・パンタグラフとダクトの間に設置された避雷器を再現
・全車ともワインレッド色のシートモケットを再現
・前面愛称表示は「はこね」取付済。交換用に「あしがら」「さがみ」「えのしま」「スーパーはこね」を付属
セット内容
3231
3230
3229
3228
3227
3226
3225(M)
3224
3223
3222
3221
交換用前面表示:「あしがら」「さがみ」「えのしま」「スーパーはこね」×各2
編成
←箱根湯本・小田原・片瀬江ノ島 (藤沢~江ノ島間 逆編成) |
新宿→ | |||||||||
3231 | 3230P | 3229 | 3228 | 3227P | 3226 | 3225(M)P | 3224 | 3223 | 3222P | 3221 |
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | 11号車 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-1848 | 211系0番台 10両セット |
10-1849 | 211系2000番台 5両付属編成セット |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
10-2006 | 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セット 特別企画品 |
パッケージ
11両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/odakyu_nse_renewal |
購入・予約・在庫情報
NEW 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 10-1919
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系5000番台<新快速> 基本セット(3両)を販売。
JR東海承認申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 13,860円 |
発売日:2025年11月
5000番台は大垣車両区所属Y114編成を製品化
5300番台は大垣車両区所属Z2編成を製品化
313系5000番台<新快速> について
●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成、5300番台が2両編成となっており、「新快速」などの運用では最大8両という長大な編成での活躍も見られます。
商品特徴
●5000番台
・大垣車両区所属Y114編成を製品化
・5000番台特有の車体間ダンパを再現
●5300番台
・大垣車両区所属Z2編成を製品化
・5000番台をベースに増結用として製造された2両編成のグループを再現。実車同様に車体間ダンパは非装備
●各車とも所属表記が省略された状態を再現
●行先表示は前面・側面とも「新快速 大垣」を印刷済。交換用前面表示「特別快速 豊橋」「(無地)」付属
●中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用(2段電連を付属)
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
クハ312 5014
モハ313 5014(M)
クモハ313 5014
交換用前面表示:「特別快速 豊橋」「(無地)」×各2
優先席表示シール
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
編成
←大垣・岐阜 | 豊橋→ | ||||||
クハ312 5019 | クモハ313 5302P | クハ312 5014 | モハ313 5314P | サハ313 5014 | モハ313 5014(M)P | サハ313 5314 | クモハ313 5014P |
2両増
|
基
|
増
|
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3024-3 | EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 |
10-1824 | 名古屋臨海鉄道ND552 2両セット 特別企画品 |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
22-203-4 | サウンドカード 313系 |
10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
3090-5 | EF66 27 JR貨物更新車 |
10-1871 | コキ102+103「カンガルーライナーSS60」8両セット |
10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット |
10-2070 | ホキ2000 矢橋工業 8両セット |
10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) |
10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
パッケージ
3・4両紙箱 (ベストセレクション)
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/313_5000kei_slm |
購入・予約・在庫情報
NEW 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) 10-1920
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系5000番台<新快速> 増結セット(3両)を販売。
JR東海承認申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 10,340円 |
発売予定:2025年11月以降
5000番台は大垣車両区所属Y114編成を製品化
5300番台は大垣車両区所属Z2編成を製品化
313系5000番台<新快速>について
●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成、5300番台が2両編成となっており、「新快速」などの運用では最大8両という長大な編成での活躍も見られます。
商品特徴
●5000番台
・大垣車両区所属Y114編成を製品化
・5000番台特有の車体間ダンパを再現
●5300番台
・大垣車両区所属Z2編成を製品化
・5000番台をベースに増結用として製造された2両編成のグループを再現。実車同様に車体間ダンパは非装備
●各車とも所属表記が省略された状態を再現
●行先表示は前面・側面とも「新快速 大垣」を印刷済。交換用前面表示「特別快速 豊橋」「(無地)」付属
●中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用(2段電連を付属)
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
モハ313 5314
サハ313 5014
サハ313 5314
–
編成
←大垣・岐阜 | 豊橋→ | ||||||
クハ312 5019 | クモハ313 5302P | クハ312 5014 | モハ313 5314P | サハ313 5014 | モハ313 5014(M)P | サハ313 5314 | クモハ313 5014P |
2両増
|
基
|
増
|
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3024-3 | EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 |
10-1824 | 名古屋臨海鉄道ND552 2両セット 特別企画品 |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
22-203-4 | サウンドカード 313系 |
10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
3090-5 | EF66 27 JR貨物更新車 |
10-1871 | コキ102+103「カンガルーライナーSS60」8両セット |
10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット |
10-2070 | ホキ2000 矢橋工業 8両セット |
10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) |
10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/313_5000kei_slm |
購入・予約・在庫情報
NEW 313系5300番台<新快速> 2両増結セット 10-1921
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系5300番台<新快速> 2両増結セットを販売。
JR東海承認申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 7,590円 |
発売予定:2025年11月以降
5000番台は大垣車両区所属Y114編成を製品化
5300番台は大垣車両区所属Z2編成を製品化
313系5300番台<新快速> について
●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成、5300番台が2両編成となっており、「新快速」などの運用では最大8両という長大な編成での活躍も見られます。
商品特徴
●5000番台
・大垣車両区所属Y114編成を製品化
・5000番台特有の車体間ダンパを再現
●5300番台
・大垣車両区所属Z2編成を製品化
・5000番台をベースに増結用として製造された2両編成のグループを再現。実車同様に車体間ダンパは非装備
●各車とも所属表記が省略された状態を再現
●行先表示は前面・側面とも「新快速 大垣」を印刷済。交換用前面表示「特別快速 豊橋」「(無地)」付属
●中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用(2段電連を付属)
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
クハ312 5019
クモハ313 5302
交換用前面表示:「特別快速 豊橋」「(無地)」×各2
優先席表示シール
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
編成
←大垣・岐阜 | 豊橋→ | ||||||
クハ312 5019 | クモハ313 5302P | クハ312 5014 | モハ313 5314P | サハ313 5014 | モハ313 5014(M)P | サハ313 5314 | クモハ313 5014P |
2両増
|
基
|
増
|
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3024-3 | EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 |
10-1824 | 名古屋臨海鉄道ND552 2両セット 特別企画品 |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
22-203-4 | サウンドカード 313系 |
10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
3090-5 | EF66 27 JR貨物更新車 |
10-1871 | コキ102+103「カンガルーライナーSS60」8両セット |
10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット |
10-2070 | ホキ2000 矢橋工業 8両セット |
10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) |
10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) |
10-1928 | 313系3000番台 2両セット |
パッケージ
2両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/313_5000kei_slm |
購入・予約・在庫情報
NEW 313系3000番台 2両セット 10-1928


KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系3000番台 2両セットを販売。
JR東海承認申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1928 | 313系3000番台 2両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 11,000円 |
発売日:2025年11月
スロットレスモーターの採用
313系3000番台 について
●313系3000番台はJR東海の飯田線、身延線、御殿場線、東海道本線の美濃赤坂支線、中央本線長野地区などのローカル輸送の主力として活躍するほか、東海道本線、中央本線での運転もあるオールマイティな車両です。2両で1編成を組み、クモハ313-3000はパンタグラフを2基搭載しているのが特徴です。時には2編成を併結した4両編成や、他の番台の313系、213系などと併結して活躍しています。
商品特徴
①静岡車両区所属のV12編成を製品化
②初期車特有の前面窓の窓枠が太い姿、シールドビーム(白熱灯)と前面・側面の幕式表示を再現
③クハ312の列車無線アンテナを前頭部に設置、3次車との違いを的確に再現
④固定式セミクロスシートの車内を再現
⑤クモハ313のパンタグラフを2基搭載した屋根回りを再現
⑥ヘッド/テールライト、前面表示点灯。電球色LEDを採用
⑦スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現(減磁板組込済)
⑧スナップオン台車採用
⑨行先表示シール付属
⑩DCCフレンドリー
セット内容
313系3000番台 2両セット
交換用前面表示:「(無地)」×2
行先表示シール
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
編成
クハ312-3012 | クモハ313-3012(M)P |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3024-3 | EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 |
10-1799 | 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系 9両セット |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
22-203-4 | サウンドカード 313系 |
3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット |
10-1851 | 211系0番台 長野色 6両セット |
10-1852 | 211系3000番台 長野色 3両セット |
10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) |
10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) |
10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット |
パッケージ
2両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/313_3000kei_slm |
購入・予約・在庫情報
再 C62 2 北海道形 2017-2
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、C62 2 北海道形を販売。
JR北海道商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 2017-2 | C62 2 北海道形 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,400円 |
発売日:2025年11月
前回の発売日:2017年6月23日
有名な2号機+3号機の急行「ニセコ」の重連運転を再現できます
C62 2 北海道形について
●北海道で活躍したC62は、厳しい冬の気候に合わせた重厚な耐寒耐雪装備を持ち、急行「ニセコ」をはじめとする旅客列車の牽引を務めました。中でも2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」が入り、またデフレクター周囲がステンレスで縁取りされているのが特徴で、「スワローエンゼル」の愛称で親しまれました。函館本線、通称“山線”では先頭に補機を連結し重連での運転も行われ人気を集めました。昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連運転を最後に現役を引退し、その後、C62 2号機が京都鉄道博物館で動態保存、C62 3号機は、昭和48年(1973)9月30日の無煙化まで活躍した後に廃車・保存されていましたが、JRへの分割民営化に際し、昭和62年(1987)に復活し「C62ニセコ号」として平成7年(1995)11月まで活躍しました。現在はJR北海道の苗穂工場鉄道技術館に静態保存されています。
商品特徴
①北海道・函館本線・小樽築港機関区時代の北海道の気候に合わせた耐寒耐雪装備の重厚な外観を表現。シールドビーム副灯(非点灯)、テンダーの重油タンク、スノープロウなど特徴ある装備を装着
②2号機・3号機の形態差を細部まで作り分け
2号機:デフレクターに輝くつばめのマーク、ランボード側面の白線を再現
3号機:ランニングボードの白線なし、低めの前面ナンバープレート、ボイラーのパイピングなどの違いを再現
③コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、パワフルかつスムースな走りを実現
④実車同様ボイラーと台枠間の隙間や、穴の開いたボックス動輪の輪芯を表現
⑤ヘッドライト点灯
⑥アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー付属
セット内容
C62 2 北海道形
交換用ナックルカプラー
重連用アーノルドカプラー
重連用ナックルカプラー
編成
■急行「すずらん」6号
←札幌 函館→
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+オロネ10+スハネ16+オハネフ12+マニ60(上りのみ)
■函館本線 普通列車
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハフ44+マニ60
■急行「ニセコ」1971年(昭和46年頃)[C62:函館←→小樽(長万部←→小樽間 C62重連運転) ED76 500:小樽←→札幌]
C62+C62 + スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+オユ10+マニ60+マニ36
スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+スユ13+オユ10+C62+C62
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
2017-3 | C62 3 北海道形 |
2016-B | D51 北海道形 |
2016-C | D51 北海道形 ギースルエジェクター |
7008-P | DD51 500 前期 耐寒形 |
10-874 | 急行「ニセコ」 6両増結セット |
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/c62/ |
転車台遊び
購入・予約・在庫情報




再 C62 3 北海道形 2017-3
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、C62 3 北海道形を販売。
JR北海道商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 2017-3 | C62 3 北海道形 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,400円 |
発売日:2025年11月
前回の発売日:2017年6月1日
有名な2号機+3号機の急行「ニセコ」の重連運転を再現できます
C62 3 北海道形について
●北海道で活躍したC62は、厳しい冬の気候に合わせた重厚な耐寒耐雪装備を持ち、急行「ニセコ」をはじめとする旅客列車の牽引を務めました。中でも2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」が入り、またデフレクター周囲がステンレスで縁取りされているのが特徴で、「スワローエンゼル」の愛称で親しまれました。函館本線、通称“山線”では先頭に補機を連結し重連での運転も行われ人気を集めました。昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連運転を最後に現役を引退し、その後、C62 2号機が京都鉄道博物館で動態保存、C62 3号機は、昭和48年(1973)9月30日の無煙化まで活躍した後に廃車・保存されていましたが、JRへの分割民営化に際し、昭和62年(1987)に復活し「C62ニセコ号」として平成7年(1995)11月まで活躍しました。現在はJR北海道の苗穂工場鉄道技術館に静態保存されています。
商品特徴
①北海道・函館本線・小樽築港機関区時代の北海道の気候に合わせた耐寒耐雪装備の重厚な外観を表現。シールドビーム副灯(非点灯)、テンダーの重油タンク、スノープロウなど特徴ある装備を装着
②2号機・3号機の形態差を細部まで作り分け
2号機:デフレクターに輝くつばめのマーク、ランボード側面の白線を再現
3号機:ランニングボードの白線なし、低めの前面ナンバープレート、ボイラーのパイピングなどの違いを再現
③コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、パワフルかつスムースな走りを実現
④実車同様ボイラーと台枠間の隙間や、穴の開いたボックス動輪の輪芯を表現
⑤ヘッドライト点灯
⑥アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー付属
セット内容
C62 3 北海道形
交換用ナックルカプラー
重連用アーノルドカプラー
重連用ナックルカプラー
編成
■急行「すずらん」6号
←札幌 函館→
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+オロネ10+スハネ16+オハネフ12+マニ60(上りのみ)
■函館本線 普通列車
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハフ44+マニ60
■急行「ニセコ」1971年(昭和46年頃)[C62:函館←→小樽(長万部←→小樽間 C62重連運転) ED76 500:小樽←→札幌]
C62+C62 + スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+オユ10+マニ60+マニ36
スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+スユ13+オユ10+C62+C62
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
2017-2 | C62 2 北海道形 |
2016-B | D51 北海道形 |
2016-C | D51 北海道形 ギースルエジェクター |
7008-P | DD51 500 前期 耐寒形 |
10-874 | 急行「ニセコ」 6両増結セット |
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/c62/ |
転車台遊び
購入・予約・在庫情報
再 急行「ニセコ」 6両基本セット 10-872
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、急行「ニセコ」 6両基本セットを販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-872 | 急行「ニセコ」 6両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,950円 |
発売日:2025年11月
急行「ニセコ」について
●昭和40年代後半、時のSLブームの頂点を極めた列車が、函館と札幌を結ぶ急行列車「ニセコ」でした。「ヨンサントウ」と呼ばれる昭和43年(1968)10月の全国白紙ダイヤ改正で登場した急行「ニセコ」は、函館から長万部を経て小樽、札幌、旭川へと至る函館本線を走破し、青函連絡船を介して本州と北海道との大きな人の流れと郵便物や小荷物などの物流を支えていました。特に小樽~長万部間の函館本線、通称“山線”では先頭に補機が連結され、大形蒸機C62が重連で走行する様はSLブームの頂点として語り草となっています。昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連後は、DD51重連による運転になりました。
商品特徴
①上り・下り列車で郵便車・荷物車の組み合わせが異なる編成を再現できるセット構成
③スロ62は、北海道向け500番台を再現
④上り列車に連結されるオユ10は非冷房車。クーラーの無い深い丸屋根を再現
⑤下り列車に連結される荷物車マニ36はスハ32系を種車とする丸屋根仕様を再現
⑥荷物車マニ60はオハニ61を種車とする仕様を再現
②北海道向け酷寒地仕様のスハ45系客車は特徴ある歯車式車軸発電機を台車に表現、また床下機器も北国の車両では標準となる大形蓄電池箱を再現
⑦スユ13、スロ62は屋根上のベンチレーターを別パーツで表現
⑧セットケースは基本・増結共に7両タイプ。それぞれに機関車1台を収納可能
セット内容
オユ10 2038
スユ13 2018
スハフ44 24
スロ62 501
スハ45 45
スハフ44 26
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー
交換用ナックルカプラー
カプラーアダプター
編成
■急行「すずらん」6号
←札幌 函館→
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+オロネ10+スハネ16+オハネフ12+マニ60(上りのみ)
■函館本線 普通列車
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハフ44+マニ60
■急行「ニセコ」1971年(昭和46年頃)[C62:函館←→小樽(長万部←→小樽間 C62重連運転) ED76 500:小樽←→札幌]
C62+C62 + スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+オユ10+マニ60+マニ36
スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+スユ13+オユ10+C62+C62
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
28-295 | オユ12/スユ13 グレードアップパーツ |
28-296 | スロ62 グレードアップパーツ |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
2017-2 | C62 2 北海道形 |
2017-3 | C62 3 北海道形 |
2016-B | D51 北海道形 |
2016-C | D51 北海道形 ギースルエジェクター |
10-1880 | 夜行鈍行「からまつ」 9両セット |
7008-P | DD51 500 前期 耐寒形 |
10-874 | 急行「ニセコ」 6両増結セット |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/express_niseko |
購入・予約・在庫情報




再 急行「ニセコ」 6両増結セット 10-874
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、急行「ニセコ」 6両増結セットを販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-874 | 急行「ニセコ」 6両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,730円 |
発売日:2025年11月
急行「ニセコ」について
●昭和40年代後半、時のSLブームの頂点を極めた列車が、函館と札幌を結ぶ急行列車「ニセコ」でした。「ヨンサントウ」と呼ばれる昭和43年(1968)10月の全国白紙ダイヤ改正で登場した急行「ニセコ」は、函館から長万部を経て小樽、札幌、旭川へと至る函館本線を走破し、青函連絡船を介して本州と北海道との大きな人の流れと郵便物や小荷物などの物流を支えていました。特に小樽~長万部間の函館本線、通称“山線”では先頭に補機が連結され、大形蒸機C62が重連で走行する様はSLブームの頂点として語り草となっています。昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連後は、DD51重連による運転になりました。
商品特徴
①上り・下り列車で郵便車・荷物車の組み合わせが異なる編成を再現できるセット構成
③スロ62は、北海道向け500番台を再現
④上り列車に連結されるオユ10は非冷房車。クーラーの無い深い丸屋根を再現
⑤下り列車に連結される荷物車マニ36はスハ32系を種車とする丸屋根仕様を再現
⑥荷物車マニ60はオハニ61を種車とする仕様を再現
②北海道向け酷寒地仕様のスハ45系客車は特徴ある歯車式車軸発電機を台車に表現、また床下機器も北国の車両では標準となる大形蓄電池箱を再現
⑦スユ13、スロ62は屋根上のベンチレーターを別パーツで表現
⑧セットケースは基本・増結共に7両タイプ。それぞれに機関車1台を収納可能
セット内容
マニ36 2114
マニ60 2639
マニ60 2620
スハ45 51
スハ45 40
スハ45 49
–
編成
■急行「すずらん」6号
←札幌 函館→
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+オロネ10+スハネ16+オハネフ12+マニ60(上りのみ)
■函館本線 普通列車
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハフ44+マニ60
■急行「ニセコ」1971年(昭和46年頃)[C62:函館←→小樽(長万部←→小樽間 C62重連運転) ED76 500:小樽←→札幌]
C62+C62 + スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+オユ10+マニ60+マニ36
スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+スユ13+オユ10+C62+C62
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
28-295 | オユ12/スユ13 グレードアップパーツ |
28-296 | スロ62 グレードアップパーツ |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
2017-2 | C62 2 北海道形 |
2017-3 | C62 3 北海道形 |
2016-B | D51 北海道形 |
2016-C | D51 北海道形 ギースルエジェクター |
10-1880 | 夜行鈍行「からまつ」 9両セット |
7008-P | DD51 500 前期 耐寒形 |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/express_niseko |
購入・予約・在庫情報




再 223系2000番台 新快速 4両セット 10-1898
KATOから223系2000番台<新快速> 4両セットが発売されます。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,280円 |
発売日:2025年11月
前回の発売日は2023年11月28日
223系2000番台<新快速>
●223系の決定版として、平成11年(1999)に登場した2000番台は、製造コストダウンを図った車両で、車両製造メーカーによる形態の違いや製造時期による違いなどが見られ、形態バリエーションに富んだ車両です。平成25年(2013)以降、ホーム上からの乗客転落防止対策で先頭車間転落防止ホロが取り付けられ、編成上のアクセントになっています。JR神戸線やJR京都線、琵琶湖線の<新快速><快速>などで活躍しています。
225系との併結運転など、実車同様様々な編成バリエーションをお楽しみいただけます。
◆今回の製品より動力ユニットにスロットレスモーターを採用、一部付属品が変更となります。それに伴い品番、上代価格、JANコードが変更になります。
その他の仕様については従来製品からの変更はありません。
商品特徴
① 令和2年(2020)の網干総合車両所所属のV42編成(4両セット)とW33編成(8両セット)がプロトタイプ
② 車体前頭部やスカート形状を的確に再現
③ 前面窓枠の塗り分けを再現。また貫通扉の窓に設置されたワイパーを表現
④ 乗務員扉下のステップ、トイレタンクなど各部のディテールを的確に再現
⑤ 前面の転落防止ホロを別パーツで再現
⑥ スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。4両セットは併結運転を考慮して、トラクションタイヤなし
⑦ 連結部はいずれもボディマウント密連カプラー(フックなし)を適用。先頭車先頭部カプラーに取付可能な電連(1段)が付属
⑧側面種別・行先表示は黒無地で再現。実車の広範囲での運用に則した豊富な行先表示シールを付属。前面表示を取付済。交換用前面表示を付属
4両セット:「A0130 A新快速 姫路」取付済。「A0116 B新快速 敦賀」「(無地)」を付属
8両セット:「A0214 A新快速 姫路」取付済。「A0227 B新快速 近江今津」「(無地)」を付属
セット内容
クハ222-2069
モハ223-2161(M)
サハ223-2159
クモハ223-2069
転落防止ホロ
電連(1段)(2両分)
行先表示シール
交換用前面表示
消灯スイッチ用ドライバー
連結用スカート
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3092-1 | EF210 300 |
10-1439 | 225系100番台(新快速)8両セット |
10-1440 | 225系100番台(新快速)4両セット |
10-1491 | 221系リニューアル車 (大和路快速) 基本セット(4両) |
10-1492 | 221系リニューアル車 大和路快速 増結セット(4両) NA414編成 |
10-1581 | 221系リニューアル車 嵯峨野線 (霜取りパンタ搭載編成) 4両セット |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
22-203-5 | サウンドカード 223系2000番台 |
10-1491S | 221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) NA413編成 |
パッケージ
3・4両紙箱(ベストセレクション)
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/223kei_2000 |
購入・予約・在庫情報
再 223系2000番台 新快速 8両セット 10-1899
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、223系2000番台 新快速 8両セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 28,160円 |
発売日:2025年11月
前回の発売日:2023年11月28日
223系2000番台<新快速>
●223系の決定版として、平成11年(1999)に登場した2000番台は、製造コストダウンを図った車両で、車両製造メーカーによる形態の違いや製造時期による違いなどが見られ、形態バリエーションに富んだ車両です。平成25年(2013)以降、ホーム上からの乗客転落防止対策で先頭車間転落防止ホロが取り付けられ、編成上のアクセントになっています。JR神戸線やJR京都線、琵琶湖線の<新快速><快速>などで活躍しています。
225系との併結運転など、実車同様様々な編成バリエーションをお楽しみいただけます。
◆今回の製品より動力ユニットにスロットレスモーターを採用、一部付属品が変更となります。それに伴い品番、上代価格、JANコードが変更になります。
その他の仕様については従来製品からの変更はありません。
商品特徴
① 令和2年(2020)の網干総合車両所所属のV42編成(4両セット)とW33編成(8両セット)がプロトタイプ
② 車体前頭部やスカート形状を的確に再現
③ 前面窓枠の塗り分けを再現。また貫通扉の窓に設置されたワイパーを表現
④ 乗務員扉下のステップ、トイレタンクなど各部のディテールを的確に再現
⑤ 前面の転落防止ホロを別パーツで再現
⑥ スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。4両セットは併結運転を考慮して、トラクションタイヤなし
⑦ 連結部はいずれもボディマウント密連カプラー(フックなし)を適用。先頭車先頭部カプラーに取付可能な電連(1段)が付属
⑧側面種別・行先表示は黒無地で再現。実車の広範囲での運用に則した豊富な行先表示シールを付属。前面表示を取付済。交換用前面表示を付属
4両セット:「A0130 A新快速 姫路」取付済。「A0116 B新快速 敦賀」「(無地)」を付属
8両セット:「A0214 A新快速 姫路」取付済。「A0227 B新快速 近江今津」「(無地)」を付属
セット内容
クハ222-2057
モハ223-2027
サハ223-2135
サハ223-2134
モハ223-2152(M)
サハ223-2133
サハ223-2132
クモハ223-2057
転落防止ホロ
電連(1段)(2両分)
行先表示シール
交換用前面表示
消灯スイッチ用ドライバー
連結用スカート
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3092-1 | EF210 300 |
10-1439 | 225系100番台(新快速)8両セット |
10-1440 | 225系100番台(新快速)4両セット |
10-1491 | 221系リニューアル車 (大和路快速) 基本セット(4両) |
10-1492 | 221系リニューアル車 大和路快速 増結セット(4両) NA414編成 |
10-1581 | 221系リニューアル車 嵯峨野線 (霜取りパンタ搭載編成) 4両セット |
22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
22-203-5 | サウンドカード 223系2000番台 |
10-1491S | 221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) NA413編成 |
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/223kei_2000 |
購入・予約・在庫情報
再 チビロコセット たのしい街のSL列車 10-503-1
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、チビロコセット たのしい街のSL列車を販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-503-1 | チビロコセット たのしい街のSL列車 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 7,150円 |
発売日:2025年9月
前回の発売日:2019年10月8日
チビロコ たのしい街のSL列車について
●Nゲージをもっと身近に!鉄道模型の導入にオススメの「ポケットライン」シリーズから「チビロコセット たのしい街のSL列車」「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」を再生産いたします。観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車など、どこかで見たことのある親しみやすいデザインの小形車両をNゲージでお届けいたします。
◆〈20-890 CV1 ユニトラックコンパクト エンドレス基本セット〉やユニトラム各種のほか、令和5年(2025)7月発売予定の〈20-800 ミニレイアウト線路運転セット〉や好評発売中の「ジオラマくん」や「ミニジオラマベース」で制作したジオラマでの走行におすすめです。
商品特徴
●チビロコセット たのしい街のSL列車
・観光地で見かけそうな、シックでレトロ感のあるSL列車をイメージ
・車体色は、渋いグリーンに赤色の線でデコレーション
セット内容
チビロコ
チビ客車(M)
チビ客車
チビ凸 EB221(M)
チビ貨車 トム
チビ貨車 トムフ
編成
チビロコセット たのしい街のSL列車/チビ凸セット いなかの街の貨物列車 セット構成
チビロコ+チビ客車(M)+チビ客車
チビ凸(M)P+チビ貨車トム+チビ客車トムフ
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-504-2 | チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青) |
14-503-1 | チビ電 ぼくの街の路面電車 |
20-890 | CV1ユニトラック コンパクトエンドレス基本セット |
20-891 | CV2ユニトラック コンパクト交換線電動ポイントセット |
20-892 | CV3ユニトラック コンパクト交差線路入エンドレスセット |
24-051 | ミニジオラマベース直線124mm (線路付キット) |
24-052 | ミニジオラマベース曲線R183mm (線路付キット) |
22-015 | ポケットライン用コントローラー |
20-800 | ミニレイアウト線路運転セット |
パッケージ
1両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/chibiloco |
購入・予約・在庫情報
再 チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青) 10-504-2
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青)を販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 10-504-2 | チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 5,060円 |
発売日:2025年9月
前回の発売日:2021年5月27日
チビ凸 いなかの街の貨物列車(青)について
●Nゲージをもっと身近に!鉄道模型の導入にオススメの「ポケットライン」シリーズから「チビロコセット たのしい街のSL列車」「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」を再生産いたします。観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車など、どこかで見たことのある親しみやすいデザインの小形車両をNゲージでお届けいたします。
◆〈20-890 CV1 ユニトラックコンパクト エンドレス基本セット〉やユニトラム各種のほか、令和5年(2025)7月発売予定の〈20-800 ミニレイアウト線路運転セット〉や好評発売中の「ジオラマくん」や「ミニジオラマベース」で制作したジオラマでの走行におすすめです。
商品特徴
●チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青)
・田舎の地方私鉄に走っていそうな、渋い凸形電気機関車と貨車の貨物列車をイメージ
・車体色は、チビ凸機関車(EB222)は青色にグレーの屋根、貨車は黒色
・パンタグラフの台枠とシューを黒色で表現
セット内容
チビ凸EB222 (M)
チビ貨車トム
チビ貨車トムフ
–
編成
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-503-1 | チビロコセット たのしい街のSL列車 |
14-503-1 | チビ電 ぼくの街の路面電車 |
20-890 | CV1ユニトラック コンパクトエンドレス基本セット |
20-891 | CV2ユニトラック コンパクト交換線電動ポイントセット |
20-892 | CV3ユニトラック コンパクト交差線路入エンドレスセット |
24-051 | ミニジオラマベース直線124mm (線路付キット) |
24-052 | ミニジオラマベース曲線R183mm (線路付キット) |
22-015 | ポケットライン用コントローラー |
20-800 | ミニレイアウト線路運転セット |
パッケージ
1両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/chibiloco |
購入・予約・在庫情報
再 チビ電 ぼくの街の路面電車 14-503-1
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、チビ電 ぼくの街の路面電車を販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 14-503-1 | チビ電 ぼくの街の路面電車 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 5,060円 |
発売日:2025年9月
チビ電 ぼくの街の路面電車について
●Nゲージをもっと身近に!鉄道模型の導入にオススメの「ポケットライン」シリーズから「チビロコセット たのしい街のSL列車」「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」を再生産いたします。観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車など、どこかで見たことのある親しみやすいデザインの小形車両をNゲージでお届けいたします。
◆〈20-890 CV1 ユニトラックコンパクト エンドレス基本セット〉やユニトラム各種のほか、令和5年(2025)7月発売予定の〈20-800 ミニレイアウト線路運転セット〉や好評発売中の「ジオラマくん」や「ミニジオラマベース」で制作したジオラマでの走行におすすめです。
商品特徴
●チビ電 ぼくの街の路面電車
・モダンで近代的な2両編成の路面電車をイメージ
・車体色は緑に白・グレーのライン、黄色のアクセントで美しく表現
・パンタグラフは可動式のシングルアームパンタグラフを採用
セット内容
チビ電
–
編成
別売オプション
–
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
10-503-1 | チビロコセット たのしい街のSL列車 |
10-504-2 | チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青) |
20-890 | CV1ユニトラック コンパクトエンドレス基本セット |
20-891 | CV2ユニトラック コンパクト交換線電動ポイントセット |
20-892 | CV3ユニトラック コンパクト交差線路入エンドレスセット |
24-051 | ミニジオラマベース直線124mm (線路付キット) |
24-052 | ミニジオラマベース曲線R183mm (線路付キット) |
22-015 | ポケットライン用コントローラー |
20-800 | ミニレイアウト線路運転セット |
パッケージ
1両紙箱
Assyパーツ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/chibiloco |
購入・予約・在庫情報
NEW 逆転スイッチ 24-851BK
KATO(カトー)は制御機器、逆転スイッチを販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 24-851BK | 逆転スイッチ Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 2,310円 |
メーカー出荷(発売日):2025年7月31日(木)
逆転スイッチについて
●線路への通電極性を切り換える逆転スイッチが黒色にアップデートして登場いたします。従来製品と形状や機能は同一で、外観が黒色になったことで、サウンドボックスやどこでも電源コネクター、ターンテーブルなどとの組み合わせに統一感が出ます。
◆ご使用の際はパワーパック右側面のスナップ形端子にしっかり押しつけて取り付けてください。
商品特徴
①製品の外観を黒色にアップデートして製品化。その他の性能などの仕様は従来製品と同様です。
②接続したフィーダー線路への通電極性を切り換えるスイッチで、手元の操作で手軽に前後進の切替が行えます。
③電動ターンテーブルやリバースセクションを伴うレイアウトの電気配線に便利にご使用いただけます。
④「EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー」と組み合わせ、進行方向を当製品によって切り換えることで、EC-1の逆転ハンドルを常に「前」にした状態でお楽しみいただけます。
⑤回路別番号シール付属
セット内容
逆転スイッチ
コネクター×1、回路別番号シール
構成
別売オプション
なし
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
20-852 | M1 エンドレス線路基本セット マスター1 |
20-853 | M2 待避線付エンドレス線路基本セット マスター2 (新サイズパッケージ) |
22-017 | パワーパックハイパーDX |
22-081 | どこでも電源コネクター |
24-816 | 絶縁ジョイナー |
22-053 | EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー |
22-018BK | パワーパック スタンダードSX (ACアダプター別売) |
24-840BK | ポイントスイッチ |
24-850BK | 給電スイッチ |
24-829BK | アクセサリーアダプター |
パッケージ
ブリスター
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/p/power_direction_switch_bk |
購入・予約・在庫情報



更新履歴&記事元
情報源:下記情報提供販売店
情報提供:Re-Color(リカラー)様